goo blog サービス終了のお知らせ 

feel the blues

日々感じるBlues・・・
人生の喜怒哀楽をさらりさらりと。。。

下町探検!

2006-04-30 21:41:32 | まち歩き

Img_0022 下町の味を求めて、初めて浅草に行きました!33年間生きてきて初めてです。

これは大学時代の友人との企画であります。3人で行ってきましたが、天候にも恵まれました。僕は自称『晴れ男』ですが、ほんと気持の良い陽気でした!

首都高走って午前10時過ぎに到着、予想よりもあまりにも早く到着。雷門地下駐車場に停めて地上に上がると、目の前に『雷門』が!おお~これが有名な雷門!GW中だし、もう凄い人がいました。

Img_0025 雷門をくぐると、ココから『仲見世通り』 賑やかだね~!見てるだけでもなかなか楽しい。

ここで友人からおごりで、グリーンティとキビ団子で一息。う~ん、ほどよい甘さで美味しい!

Img_0026 Img_0028

さらに進んでいくと、『伝法院通り』がありまして、ここの通りのお店は江戸時代の建物の外観で復元しているのですが、それぞれに特徴があり面白いです。昔はこんなんだったのかなぁと、思いを馳せながら歩いてると楽しいな。

Img_0029

←伝法院通り

そして、『浅草寺(せんそうじ)』本堂に到着!ここは東京最古の庶民信仰のお寺で「浅草の観音さま」の呼び名で親しまれます。雷門はここの総門なんですね。

Img_0034 Img_0037

今回はけっこうさらりと歩き回りましたが、かなり色んな碑や像やお堂がありまして、またの機会にじっくり見てみたいと思う。

そして、今回のメインイベント下町の味、しかももっとこだわって江戸の味をめざす!

仲見世通りはあまりにも混んでるので、路地裏から駒形方面へ向かいます!路地裏も古い店があったり、興味深いですよ。Img_0031

江戸の庶民に親しまれてきた味として、今でも食されてる物はいくつかあるけど、めったにお目にすることがないのが、これかな?ということで行ってきました!

どぜう はい!ドジョウです!

江戸時代から200余年続く老舗『駒形どぜうにキマリです!周りはビル街でこんなところにあるのかな?と歩いてると突然古い感じの建物が現れる。ここが、目指していた所でした!

11時半頃に着いたのですがすんなり中に入れました。

Img_0042 中は意外と広々の1階のテーブルなし座敷、2階のテーブル座敷になってて、昔の佇まいを残していて江戸気分です。僕らは2階へ行きました。

そして注文したのは、『どぜう鍋定食』2200円です。

  • どぜう鍋
  • 田楽
  • どぜう汁
  • ご飯
  • お新香

テーブル真ん中に小さなコンロが一つあり、昔はこれが炭火だったんでしょうがこれひとで作るわけです。小さな鉄板にお酒で酔っ払ったぜうが満遍なく敷き詰められ、秘伝のタレを入れ、備え付けのネギを盛り盛りにのせてしばらく煮ます。すぐ火が通るのでそしたら、そくさま熱々のどじょうとネギを口にほお張ります!好みで七味をかけるといいですよ。

Img_0041

Img_0040

お味は、なかなか美味いです!骨も気ならないし臭みもないし、内臓のちょっとした苦味とタレとネギが絶妙な味わいです。3人前だとこの鉄皿が3枚で、皆でつついて無くなったら、次のを店のお姉さんが一気に入れてくれます。そして、またネギを盛り盛りにのせて煮る。そして食べる。この繰り返し。美味い!ご飯にのせて一緒に食べるとまた旨い!

それに、どぜう汁もかなり美味い。ここにも、ネギと七味をたっぷり入れる。白味噌したてでドロッとした汁にどぜうが入っててコクと甘みが何とも病みつきになりそう。

「ネギって体にいいんだよ!」 

「そうなんだよ、ネギは解毒作用があるんだよ」

↑こんな会話してるんだもん、僕らはもうオッサンの何者でもないですね~(笑)          

さてさて、まだ気になるメニューがいっぱいあるんですが、特にササガキ牛蒡と溶き卵の柳川鍋も食べてみたいので、また来ようかなと思います。

満腹になって外に出ると、待ちのお客さんがたくさんいて、ちょうどいい時間に入って良かった。やっぱり早めに来るのがいいでしょうね。

しかし、休日!!!って感じをこれでもかと言うほど感じた1日でしたよ。あぁ、生きてて良かった(もうオヤジの極み)。みなさん、お疲れ様でした。

東京下町の味、蕎麦、寿司、天ぷら、うなぎ、もんじゃ焼き・・・・まだまだ食べたい物がたくさん。こんどは自転車を持って行きましょう!浅草はまだまだ深そうです。みなさんも下町探検お薦めします。

そして、次回下町探検をお楽しみに!

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 株主 | トップ | 子供にケータイ必要? »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 いいですなぁ、下町探検。 (sleepy sam)
2006-05-01 01:16:28
 いいですなぁ、下町探検。
鯉の刺身などで有名な
『川千家(カワチヤ)』
天麩羅、天丼がメッチャ旨い
『大黒屋』
浅草界隈は俺も好きですね。
幼い時に連れてって貰っただけですけど。
また行ってみたい。

柴又で草団子喰いたい。
餡コロ餅も喰いたい。
俺もオヤジです、大丈夫ですw
返信する
>sleepy samさん (おかぴー)
2006-05-02 01:10:49
>sleepy samさん
でわでわ、今度行きましょうや!
これぞ、オヤジの遊びですな!
返信する
白味噌とか早めなどを復元しなかった。 (BlogPetのぷぅさんみゃ~みゃ~)
2006-05-04 10:34:42
白味噌とか早めなどを復元しなかった。


返信する

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事