goo blog サービス終了のお知らせ 

feel the blues

日々感じるBlues・・・
人生の喜怒哀楽をさらりさらりと。。。

免許証更新

2018-09-23 21:01:03 | 日記
今月は誕生月なので自動車免許証更新です。 今日まで文楽の東京公演を見に行くか迷ってたけど、国立劇場まで行く体力もなく、今回の興行は諦めた😢 というわけで、二俣川の試験場まで更新に行ってきましたとさ。 午前の受付目指して出発したが渋滞やらで間に合わないと判断し、横浜でビジネスリュックを買って、その後二俣川へ向かう。 試験場は新しくなっていて驚いた! 結局昼飯も食べ損なって、4時近く。くたくた腹ぺ . . . 本文を読む

9/21林家たこ蔵 真打昇進襲名披露興行

2018-09-21 21:11:00 | 落語
9/21壽真打昇進襲名披露興行@鈴本 林家たこ平改め 林家たこ蔵 …途中からです 馬風 漫談 翁家 太神楽 林家正蔵 蛸坊主 真打昇進襲名披露口上 橘之助 浮世節 市馬 時そば 歌之介 お父さんのハンディ 正楽 紙切り ☆林家たこ蔵 鼠穴 緊張の大初日! 大ネタの鼠穴、途中マリリン・モンローが出てくる夢に噺がそれたけど、その後は落ち着いていい高座でしたね! これからまだまだ興行は続きますから . . . 本文を読む

池袋演芸場8月上席夜の部 8/10楽日

2018-08-10 23:23:06 | 落語
8月10日 池袋演芸場 8月上席夜の部 主任 林家正雀 番組/演目 前座 林家彦星  牛ほめ 春風亭 朝之助  だくだく 桂 やまと    あくび指南 ホームラン    漫才 三遊亭 吉窓   大安売り 三遊亭 歌之介  笑いが一番 江戸家 小猫   動物ものまね 三遊亭 圓丈   リクエスト噺(ネタファイルの20項目からリクエスト) 柳亭 市馬    青菜       仲入り 林家 彦丸   . . . 本文を読む

第2回落語作家井上のかたち~柳家小せんの新作江戸めぐり

2018-06-02 23:39:00 | 落語
第2回落語作家井上のかたち〜柳家小せんの新作江戸めぐり@らくごカフェ 金明竹/あお馬 一目上がり/小せん 夜鷹の野ざらし/小せん  仲入り 御落胤/柳家小せん 井上先生の新作10作目の会。この会は、噺家・作家・作品が三位一体で主役になる会。 新作ネタおろしの緊張とわくわく感! 楽しませて頂きました!(^^)! . . . 本文を読む

〆は焼きそば

2018-06-02 21:01:00 | グルメ
久しぶりに、天鴻餃子で生🍺と焼きそば。 腹一杯になったので… 美味也!ごちそうさま😊 . . . 本文を読む

第49回『伝承話芸を聴く会』

2018-06-02 12:37:00 | 落語
6/2第49回『伝承話芸を聴く会』@東京堂ホール 連続講談8 祐天吉松・三河屋万蔵 宝井琴柳 禁酒番屋 柳亭小燕枝 船徳 桂藤兵衛 琴柳先生の名調子と絶妙な切れ場。小燕枝師匠の門番の酔っ払いぶり、寄席では聞けない枕。藤兵衛師匠の船徳は、正蔵(彦六)師匠譲りの噺で初めて聞いた形でした😊 感謝😄 . . . 本文を読む

銀杏で一杯🍺

2018-05-27 17:33:00 | グルメ
落語会のあと、、、 飲むつもりなかったけど、一杯だけやりました😅 ハイボールと銀杏オリーブオイル漬けで🍺          @四谷三丁目 . . . 本文を読む

古今亭菊志ん The 東京マンスリーPART2

2018-05-27 17:30:00 | 落語
古今亭菊志ん The 東京マンスリーPART2@四谷橘家  いつものように、師匠と席亭のゆるい対談から始まり、「考えるな!感じろー!」の粗忽長屋で温めて、緊張の乳房榎へ。圓朝作でも擽りもしっかり(笑) そして睨みの切れ場。 熱演!四部構成の一回目でした。 来月も楽しみですね!😄 . . . 本文を読む

鈴本演芸場5月下席夜の部

2018-05-26 22:28:00 | 落語
5/26鈴本下席夜の部 駒六/元犬 志ん吉/熊の皮 仙三郎社中/曲芸 菊志ん/湯屋番 一朝/牛ほめ のだゆき/ピアニカ・リコーダー 小ゑん/フィッ! 三三/転宅  仲入り ひびきわたる/漫談 馬石/たらちね 正楽/紙切り 古今亭菊太楼/品川心中・上 爆笑の連鎖🎶👏👏👏 楽しませて頂きました😄 . . . 本文を読む

御徒町で立ち呑み

2018-05-26 21:25:00 | グルメ
駒込落語会から鈴本下席夜の部へと梯子しやした。楽しかった😊 そして珍しく立ち飲み屋寄り。 〆張鶴、刺身、田舎煮! . . . 本文を読む