山形県の初夏を彩るさくらんぼは、全国の皆さんが楽しみにしている果物の1つ、今年もサクランボの季節がやってまいりました。
今年も甘くておい~しいサクランボを、愛情込めて多くの皆様にお届けしたいと思いますので、ご注文を早目に承りたいと思います。皆様のご注文をお待ちしています。
☆【カルシウムに対する誤った認識を直すことから出発】<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
①『カルシウムはマグネシウムと一緒に摂取してこそ真価を発揮します』<o:p></o:p>
カルシウムだけを目的に補強食品や薬剤をいくら食べても、吸収率が悪く非効率的であるばかりか、細胞の内・外液バランスを整えるのも難しくなります。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
②『カルシウムは一生を通じて人体に求められているものである、だからこそ消化吸収率がよく、使いやすいカルシウムが求められています。』<o:p></o:p>
「成長期の子供にだけカルシウムが必要」、「骨粗鬆症のおばあちゃんだからカルシウムが必要」と思っていたら大きな間違いです。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
http://www.tenpress.co.jp/~joe/revamax.htm
<o:p></o:p>
『野菜調理の時』<o:p></o:p>
リヴァ・マックス使用の効果について!<o:p></o:p>
1.長持ちします。<o:p></o:p>
2.本来の風味向上<o:p></o:p>
3.変色しにくいです。<o:p></o:p>
4.アクが抜けやすくなります。<o:p></o:p>
5.しわになりにくいです。<o:p></o:p>
6.農薬、塩素の中和に役立ちます。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
<o:p> </o:p>
飽食の時代に唯一不足しているものは・・・<o:p></o:p>
カルシウムです!<o:p></o:p>
リヴァ・マックスはそんなカルシウム量が多い水溶性イオン化ミネラルです。<o:p></o:p>
野菜の茹で方 ②
ほうれん草
ほうれん草嫌いの方へ
リヴァ・マックスでにがみがやわらいで食べやすくなります、嫌いな野菜NO,1の汚名返上です。
1、 買って来たほうれん草は、水洗いして500倍液に3~5分浸漬、(生で味わってみて下さい)ミネラルたっぷりの昔のほうれん草の味。
2、 ゆでる時、鍋の水に10~15滴
注意→ゆで時間が少し短縮しますので、ゆで過ぎぬ様御注意下さい。
3 、 仕上げの水も500倍液を使用、(最後の仕上げ水だけでOK)
4 、 手でしぼると下に白いにごりが出て来ます。
おかか、ORゴマをふりかけて食べますが、醤油にもリヴァ・マックスをお忘れなく。
<o:p> </o:p>
<o:p> </o:p>
山菜
わらび、ぜんまい、ふきのとう
酸性雨や酸性雪で土が変わり、水が変わり、空気もよごれた今、山菜も味が変わりました。
昔の味に近ずいた山菜をお楽しみ下さい。
朝早く、山菜を取りに行き、ドライブインで販売されている方が、500倍液に5分浸漬してから販売所で並べるようにしていると、長時間しおれないということで仲間の中で、一番早く、一番多く売れました。
<o:p> </o:p>
リヴァ・マックス効果
1. 野菜がしゃきっとおいしくなる
2. 栄養価向上
3. 保存性向上
<o:p> </o:p>
私どもではリヴァ・マックスで煮て干したゼンマイを用意していますので、御用がありましたらお知らせ下さい!
<o:p></o:p>
『野菜の茹で方』
茹で時間短縮でミネラル野菜<o:p></o:p>
水道水につけると、水道水中の次亜塩素を中和するために、野菜の中のビタミン、ミネラルが使われて、栄養素は減少します。
【浄水+リヴァ・マックス】<o:p></o:p>
ビタミン、ミネラルが失われない上に、ミネラルが野菜の細胞に浸透します!<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
タケノコ<o:p></o:p>
昔からたけのこは、糠や米のとぎ汁で茹でていました。一晩おくと、鍋のまわりにべっとりへばりついているアクがとりにくくて困りました。糠やとぎ汁のかわりに、リヴァ・マックス5ccを入れて茹でましょう、通常40分~1時間かかるところ、30分位で茹で具合を見て下さい。
<o:p></o:p>