栃木・大平町伯仲(青面金剛像) 2015-05-07 | 栃木市【大平町】青面金剛 栃木県栃木市大平町伯仲上坪 自動車工場敷地がすぐ近くまで・・・ 〔年〕 享保五庚子四月吉日 奉造立庚申供養 戸恒村 119×51 頭部に落書きあり~ 隣にある猿田彦は、昭和十一年 隣にある二十三夜塔文字、天保十年
栃木大平町西水代 〔青面金剛像〕 2015-05-07 | 栃木市【大平町】青面金剛 栃木県栃木市大平町西水代 県道沿い 中央の庚申塔は、万延元年 (年) 元禄十二巳卯天十一月吉日 奉造立庚申像一躯 下野国都賀郡西水代村施主 133センチ これは不明?青面だか?馬頭?
栃木市大平町伯仲【青面金剛像】 2015-04-29 | 栃木市【大平町】青面金剛 栃木県栃木市大平町伯仲 伯仲南端十字路 旧大平町の一番南、旧藤岡町のすぐ近くです。 久しぶりの大平町です。 (年) 享保五庚子四月吉日 121センチ×54 () 奉造立庚申供養戸恒村 六臂、三猿、日月、邪鬼。
大平町富田 如意輪寺 青面金剛 2012-12-24 | 栃木市【大平町】青面金剛 栃木県栃木市大平町富田 如意輪寺 青面金剛 こちらも2つありましたよ。 ①宝永四丁亥天十一月吉日 78センチ ②享保四巳亥十月吉日 114センチ ※宝永の下台に『女人講中』とあるのは?台座取り違えだろう。