goo blog サービス終了のお知らせ 

blue2islandsミュージアム開設準備委員会

たかさんの楽行では、色々な島々をめぐる楽しい旅を考えています。思い出の島、今の島、音楽の島、書の島、食の島、などなど

NHK アートな暮らしを彩る書

2013-02-09 16:33:45 | 
いま、教室から帰ってきました。

本日は、ろう書きでした。

糸色な紙に湯煎した「蝋」で書き、
墨(水彩絵具など)を塗り、
余分な蝋をアイロンで溶かし新聞紙に吸い込ませる!
という手順。

先日、氷丘地区のメンバーと松山に行って、
山頭火検定の参考書?手引きを入手。
※約1ヶ月前にTVの特集でも山頭火がありました・・・・・

手引きより

捨てきれないおもい荷物まへうしろ

歩かない日はさみしい
飲まない日はさみしい
作らない日はさみしい

を、選んで書きました。


書き忘れたものに

ほろほろがぼろぼろに・・・・

あらためて披露したいです。

失敗作

先生曰く、蝋の温度が冷めた!ようです。

ますまず

  

そうそう、山頭火の検定教科書を買ったのは
正岡子規記念館。

正岡子規が従軍記者として行った時のカバンに、
山雨海風と書いてあったのが印象的であった。
自然との・・・・・?

※色紙に書いたのだが、余分な墨を取る過程で取りすぎた感換否めない。