4度目の正直 2016-06-12 23:23:00 | football 本日2勝すれば関東大会出場決定 1勝1敗 あと、1勝が遠い試合は 福岡のチームも含めて4度目 県トレセン5人もいるチームなのに なぜ勝てないのか! 8人のために出場出来ない残りの8人の為に 何故頑張れないのか! 泣き崩れている場合ではないよ。 もう負けない為に出来ること すぐに始めないと。 スタメンに指定席があるのは ある意味問題。
初めてのおつかい 2016-06-11 09:53:03 | football 本日、トレセン練習会。 親を頼らずに行くことが基本 電車乗り継ぎ&バス乗車 合計60分 待合せ時間にチームメイト現れず 一人で向かいました。 携帯持たせたとは言え不安 45分遅れで車で追いかけると… 無事、練習姿 確認出来ました。 良かったぁ あんなお猿でも一応、女子なので。 所でこのグラウンド 自衛隊厚木基地の隣。 轟音で離着陸。 心臓に悪い こんなにまでして来たというのに 今日の娘のサッカー点数はゼロ点です
長男の体育祭 2016-06-10 15:15:00 | Lotus Day 本日、息子の体育祭。 この高校、神奈川県内 1・2位を争うほど 盛り上がる高校らしい。 平日ですが行ってみました。 片道85分くらい。 遠いよ~ ヤンキー高校ではありません。 この日は髪染OK 息子出ない時はスタバでお茶です。 うっかりミスで リレー登録し損なったアホ長男 リレー出ないのに観に行ったの初めて
目指せ 大船! ~大船観音編~ 2016-06-09 10:00:00 | about KAMAKURA 大船駅から見上げると 驚くほどの大きさで確認できる大船観音 私は何度も行っておりますが、 主人は未経験の為、訪れることに。 自転車でこの坂を登るのは辛い…。 正面から登るのが筋ですが、 私は観音様の大きさを、 いきなり確認してギョッとしたいので… あえて脇から登って行きます この観音様、歴史は浅く、 着工されたのは昭和4年。 太平洋戦争による物資不足のため、 このお姿のまま、 23年間も放置されることになります。 ※ネットから拝借しました。 完成したのは昭和32年。 国宝、法華寺本堂のご本尊を 模して作られたと言われている大船観音 歴史は浅けれど、 世界平和を願う姿は美しく、 何度見ても見飽きることがありません。 観音様が見渡していると思われる景色 鎌倉大仏の方角を向いているそうです。