goo blog サービス終了のお知らせ 

たまご日記

最近更新滞り気味…な私あおうさぎの日常とかを色々お届けします(不定期~♪)

築き上げたのは。

2012年08月29日 23時33分01秒 | ふと思ったこと
ふと最近思った事を綴ってみようかと思いました。
あおうさぎです。

きっかけはなんだったか定かではありませんが、多分TVか新聞か。
『今時の○○は』
大体この○○には『若者は』みたいな言葉が入りますよね。他にもあるだろうけど。
『今時の若者は○○だ』
大体この○○にはあまり良く無い言葉が入りますよね。

そこで思ったのです。
その『最近の○○な若者』を作り出したのは、その台詞を言う世代ではないのかと。
40代オーバーの人がその台詞を言おうものなら、その方々の子供世代がまさに最近の若者ですよね?
とふと最近思ってしまいました。
ちなみに60代オーバーの私のお母様が『最近の若者』って話を始めるので、『若いってその人いくつなの?』って聞いたら40代だったりしちゃいますが。
若者って聞くと20代前後のイメージありますが、若者の幅は広いです。


最近こんな言葉を耳にしました。
『消費税増は仕方が無い!借金を後世に残すな!』
あれれ?これ私が子供の頃同じ台詞を聴きましたよ。私は覚えています。
私は思いました。私が大人になる頃には国の借金なくなっているのかなって。
10年以上経ったような気もしますが、政治家さんは同じ事のたまっているんですね。
そしてまた10年経った頃また聞くんでしょうね、同じ台詞を。


昔は良かった。こんな世の中に誰がした。
それを聞いて思いました。
今の世の中を作ったのは良くも悪くも自分達なんでしょう?と。
古き良き時代なんて聞くと、今の世の中が悪く聞こえてしまいますね。
時代なんて一瞬で変わるものではありませんよね。
結果が、今、なんですよね。
上手く伝えられないけど、ニュアンスが伝わればいいなと思います。

いつか私もあと40年後くらいに言うでしょう。
『私が子供の頃はまだ良かったなぁ』なんて。
でも40年後の世界は私達がつくりあげた世界なのです。
昔よりずっと良くなったなぁなんて台詞が言いたいなら、何十年単位で修正しないと駄目なんですよね。


なんて事を考えてはもんもんとしております。

アイディア

2008年04月09日 00時10分14秒 | ふと思ったこと
ちょっと前から思ってたことがあります、あおうさぎです。

今日とか凄い雨でしたね。関東圏は。
他の地域はどうだったのかな?
でね、あおうさぎ思ったんだけど・・・
『傘袋が欲しい』
雨の日とかスーパーとか色々な所で置いてありますよね、ビニルの傘袋。
でもさ、それって凄く勿体無くない?
一度きりで捨ててしまうでしょ?
私は出来るだけあれ持ち歩いて1日1枚で過ごすんだけど、それでも最終的にはゴミ箱へぽいだし。
勿体無いって。

マイバックが推奨されてる今だからこそ!!傘袋も推進しようよ。
ビニル製で色とりどりに作って、無くさないように傘に付けれられるキーチェーンとか付けて、私は縦にチャックとかあってもいいと思うの。
入れやすいし乾かす時早く乾くでしょ?
これで満員電車やバスで、他人の濡れ傘を押し付けられるストレスからも解消されます!!
(自分が濡れたくないからって、他人に押し付けるの止めて欲しいよね)
どうかなぁ。いいと思うんだけど。
私は買うけどな。欲しいもん。

どなたか傘メーカーの方とお知り合いの方居ましたら、是非。
むしろこれからの傘は、傘袋つきで販売したらいいと思う。
折傘には付いてるんだから(バックにしまうからね)、発想としては奇抜でもなんでもないし。
マイバック盛んになってきた今だからこそ、エコ傘袋。
どうでしょうか?

知人に傘メーカーさんが居ないのが、口惜しいです。

7月なんだって。プラス、嫌な事。

2007年07月01日 21時56分13秒 | ふと思ったこと
6月はもう少しあるもんだと思ってた、あおうさぎです。
今日から7月なんて…。
とりあえず、テンプレートを夏らしくしてみました。


今日ね、ちょっとね、嫌だなって思う事があったのよ。
仕事のロッカー室での話。
仕事が終わって、荷物取りに来てたんだけど違う部門のおばちゃま達が座り込んで話をしていたのよ。
途中から話が、誰かに対する不満になっててそれが私も知っている人だったの。
人付き合いする上で好き嫌いが出てくるのは当たり前だし、悪口とか出ちゃうのも仕方ない事だしそれ自体は私もなんとも思わない。
けれど不特定多数の人が居る(聴く)中で人の悪口言うのは駄目だと思う。
仲間内で誰も聞いていない所でならともかく、仕事場のロッカー室ですよ。
そういう話は喫茶店とかでしなさいよ。

しかもちょっと『こういう言い方するのよ、嫌よね~』位ならまだいいかもだけど、ブログには書けない様な凄い表現を用いた悪口でした。
あれはもう誹謗中傷です。名誉毀損です。
その場で聴いているのも嫌でした。
ホントに書きたいけど書けない様な内容なのでもどかしいですが、私は今までこんな酷い言葉で他人を中傷する人を初めて見たと思います。

そんな表現まで用いた悪口を笑うおばちゃまも5.6人。
付き合いでの笑いとは思えませんでした。最悪です。
仕事部門は違えどかかわり無いとは言えない部門なのですが、出来れば関わりたくありません。
恐ろしいですね。しばらくずっとむかついてました。
『胸糞悪い』ってこのことだと思います。
他人の悪口になんでこんなにって思うかもですが、自分がターゲットにされた時同じ様に汚い言葉で中傷されるのかと思ったからです。

普通の人は悪口は言えど、あんな表現は使わないと思います。
きっと昔は相当のいじめっ子だったのでしょう。
今はきっと最悪の鬼姑。
…これはいいの。誰も聞いてないところだから。

ばばばバーゲン!!

2007年06月30日 19時59分27秒 | ふと思ったこと
バーゲン行きたい!!行きたい!!
とりあえずメール出したので、連絡待ち。
1人で行ってもつまんないし~。ご飯とか。
誰か一緒に行けるといいなぁ。平日行ける人探さないと。
しばらく土日休めないから。

…結構前から気がついてたんですが、ブログのカテゴリー活用出来てないなぁ。
いくつか作っているくせに、ほとんど使ってないし。
こういう所にも性格って出るもんですね。
まぁ、差し支え無いからいいけど。

なんか急に

2007年06月07日 22時56分01秒 | ふと思ったこと
ディズニーランドに行きたくなりました。(シーも可)
遊びたいって言うのも有るけど、なんかディズニーランドでご飯が食べたいな(笑)
なんかディズニーで食べるご飯って美味しいよね。
色々選べるし(って言っても必ず夜カレー食べてしまうけど)おやつになる物も沢山有るし。
ドリンクも種類多いし。(アップルティソーダ大好き!!)
ディズニーで食べるから美味しいのか、ディズニーだから美味しいのか
どちらでもいいけど、ディズニー行きたいなぁ。

シーのカレーも美味しい。ナンが付いてきます。ご飯あるのに。
ランドのカレーはバーモント(確か)
餡かけ固焼きそばも食べたな。ピザとか。スプリングロールとか。
あ、カレーポップコーンは結構美味しかったです。匂いもね(笑)
2・3年行ってないなぁ~。

…『アンバサ』って言うドリンク知ってる人いる?
ディズニーで飲んだんだけど、白くてカルピスに似ている味。
カルピスより爽やかめな感じ。

何故か反比例

2007年03月08日 21時32分59秒 | ふと思ったこと
ペイント機能で棒グラフ作ってみました。なんか懐かしいですね

ちなみに何のグラフかと言うと…『私のテンションと周りのテンション』です。
私が赤線で、周りがオレンジ線ですよ(笑)
最近気づいたと言うか、指摘もされたので自覚しました。
ちなみに私の口数も反比例しますよ~。

皆が静かな時ってなんか頑張って、盛り上げるまでは行かずとも結構話とかするんですが、皆がウヒョ―ってテンションが高い時ほど聞き役になるからでしょうかね。
だんだん冷めていくと言うか、冷静になっていくと言うか…。
あまのじゃく以外の何者でもないわ(笑)


あ、でも少人数だとこのグラフは当てはまりませんね。
5人以上だと当てはまるかも…

世界は平等なんかじゃない

2007年02月04日 21時58分32秒 | ふと思ったこと
そんなことを考えてしまいました

時間は平等に流れていますが、やっぱり平等にはなってませんね。
幸せな人が居て、幸せじゃない人がいる。
笑っている人が居て、泣いてる人が居る。
自由な人が居て、何かに縛られている人が居る。
もちろんこれ以外にも沢山ありますよね。

私ね人生って自分が頑張れば、だいたいは何とかなるものかなって思ってたんですよ。
でもそれって全てには当てはまらないんですね。
他人からの影響も結構強くて。
むしろ人生って、他人から受けた影響を立て直していくために頑張るのかなぁ…なんて思ったり。
人のせいにしているみたいですがちょっと違う。
やっぱり不可抗力みたいのは必ずあって、それを人は運命とか言ったりするんでしょうか。

あ、別に今日私の身にどうしようもない運命が訪れたわけではなく(まぁ近い未来に必ず有るのですがね)昔からうっすらそんなことを漠然と考えていたんです。
自分の人生は他人に影響され続けていく。
もちろん悪いことだけじゃなく、良い影響も受けながら。
自分の人生なのに自分の力だけじゃどうしようもない。
もしかしてこれ凄くネガティブな考え方でしょうか?


あぁぁ…書いてたら自分が何が言いたかったのか判らなくなりました。
たまに答えの出ないことを延々と考えて悩む事が有ります。
今日はお風呂で考えててのぼせそうになりました。
ほどほどにせねば。

こだわり派?

2007年01月10日 23時29分30秒 | ふと思ったこと
よく友人にこだわるよねーと言われます。
何にこだわっているかと言うと、私が食べるもの。
と言うか、好き嫌いは少ないのですが好みがうるさいってトコでしょうかね。

たとえば…パスタはトマトソース系しか頼まないとか(笑)
クリームはほぼ頼みません、嫌いじゃないですけど。
トマトソースが美味しくて、あとナスが入っていれば満足です
あとバジルとか、生パスタだとなお良し
こってりしてない方が好み…なのかな?よく分らないんですがね、自分でも。
クリームシチューとかも好きなんですが、パスタは断然トマト派です。
だから夏こそパスタが一番美味いです(トマトもナスも夏野菜だから)

他には…やっぱラーメンとかもかな、あっさり醤油の細麺派
とんこつ殆ど食べません、味噌は気が向けばかな(でも醤油にしか目が行かないので)
とんこつは近くに美味しいらしいお店もあるんですが…
あ、上野で一軒だけとんこつで好きな店あるな。
あとメンマが特別美味い店はこの間潰れてしまった…
メンマ好きなんです…

あとなんだろー…たこ焼きの焼き具合とか(笑)
中がとろとろのが好きです。
どこよりもとろとろで美味しいところを見つけてしまったので、なかなか他では食べられませんね


…味に冒険出来ないだけなのかも(笑)