予選1回目 4位 SL 6位 決勝4位
今年は3年ぶりにチームダイシンが復活。
俺は、シルビア以来だから5年ぶりにダイシンにもどったんだな
5年前と変わったのは、車がシルビアからZに、パートナーのドライバーが大八木さんから
藤井になっただけで、他はまったく同じパッケージ
5年ぶりだけど、まったく違和感なくレースできた
予選は俺がアタックして、1回目は4位・・・・・
そしてスーパーラップへ・・・・・・・・!
そういや、スーパーラップって俺、やったことなかったんだなぁ~
まあ、予選をやるタイミングがなくて、土曜はず~っと暇な人をやってきてたから
はじめてのスーパーラップは新鮮だったよ(笑)
でも、結果は1~2コーナで大きなミスをしてしまった。
自分でもショボイアタックだったと思うと恥ずかしいよ。
結果6位・・・
決勝は、青木→藤井の順
Z+RS中春 はピット作業が短いのでピットでの逆転をねらってたんだ
とは、言っても紫電や、セブンにはペース的に追い付けないので、その次の順位
を狙うしかなかったんだけどね。
スタートして#43(ガライヤ)の後ろで5番手争いをしてたんだけど、中盤に車のバランスに
異常が出たんだ。
??? な感じだったけど、バックミラーを見てみると左のリアから白煙が・・・・
徐々に煙の量が増えてきて、時折、車の挙動が崩れる・・・
こりゃ、ヤバいんじゃ、、、と思ったが、症状はそれほど悪化しないで止まった。
早めにピットインして藤井に交代。
外したホイルを見てみると内側にグリスがベットリついてたよ(危)
どうやらハブベアリングのグリスが出てしまったみたい・・・
こりゃ、最後までもたんかも・・・
って言っても最後まで行くしかないんで、藤井がんばれ! ってピットで見守った。
中春のピット作業も早く、「ピットで逆転作戦」もうまくいって、実質4位で復帰
藤井のペースも良くて最後は3位争いにもつれたんだが、ちょいと届かなかった。
欲を言えばお立ち台に行きたかったが、車も最後までもったし、難しい状況で4位
次戦のウエイトもちょっとだけ(10kg)だし、岡山はテストでも好調だったから
狙ってます!
また、応援してね。
青木孝行
予選結果http://supergt.net/supergt/2008/0801/0801qual.htm
http://www.nismo.co.jp/motorsports/race/SUPERGT2008/01/300_q.html
決勝結果http://supergt.net/supergt/2008/0801/0801race.htm
http://www.nismo.co.jp/motorsports/race/SUPERGT2008/01/300_r.html