goo blog サービス終了のお知らせ 

AORプログレCitypop音楽ネタ&カーレース

不動産屋が趣味で書く音楽ネタ。AOR,プログレ、Citypopなど。カーレースねた。

ダンシング・イン・ザ・ムーンライト

2013-03-16 11:07:09 | 日記

洒落たタイトルですな。

最近、FMサルースかなんかで耳にして聴いたことあるけど、イイ曲だなぁと。タイトル頭に入れて、おうちに帰ってググってCD聴こうっと思ったんですが、アーティスト名見て、ハテナ?。

トップローダー Toploader・・・聞いたことない。なになに、バハメン・・・・コレはもちろん知っているが、自分の持っているCDには、無い。オーリアンズ・・・・おおっ、あのダンス・ウィズミーのオーリアンズか・・・・しかし、どうも近年発売のCDらしい、FMのサウンドは90年前後の音だったし、コラース少なかったような。キング・ハーヴェスト・・・聞いたこと無い、なになに彼らがオリジナルかい。う~む、もしかしたら100曲シリーズに入っていたかも。これから探すのはしんどいなぁ。

ってことでYouTubeって見ました。

トップローダー

http://www.youtube.com/watch?v=cAjOcwe8VSs

新人さんらしいが、amazonでえらく評判が良い。確かに良い感じ。CDがコレまたワンコインぐらいで入手できるんで買っちゃいました。

ジャケも素晴らしいんですが、どう見てもブリテッュフォーク/トラッドって感じだなぁ。

オーリアンズ

http://www.youtube.com/watch?v=o1Ax7RUytyQ

いや~文句なしですな。よく考えたらCD持ってました。

 ハイまた夏にお世話になりそうです。

バハメン

http://www.youtube.com/watch?v=Cmm5BWjPB1o

FMで聞いたのはコレだ!。レンタルしようっと。

キング・ハーヴェスト

http://www.youtube.com/watch?v=hMc8naeeSS8

やはり、コレが一番いいですな。なんでも一発屋でコレだけらしいですが素晴らしいですね。まあ~それだけ曲が良いから多くのアーティストにカバーされるんでしょう。納得です。

この見てくれは・・・・曲と乖離しすぎ。コテコテのサザンロックかお前って感じですが、他の曲はそうなんだろうか。

それにしても、上記どれ聴いても良いんでアーティスト自身の実力もさることながら楽曲パワーが凄いんだなァ。なんで1曲で終わったんでしょうか?。

と・・・・思ったらこんな記述を見つけました。

「このDancing in the Moonlight」キング・ハーヴェストがオリジナルかと思いきや、そうではないんですね。
オリジナルは、1970年前後に活動していたBoffalongo(ボファロンゴ)。
セカンドアルバム「Beyond Your Head」(1970年)に収録されています。
ボファロンゴのメンバーの一部は、Orleans(オーリアンズ)というバンドを結成します。
一方、ボファロンゴに関係した別のメンバーは、キング・ハーヴェストを結成。
この辺が、Dancing in the Moonlightのオリジナルについて見解が混乱する理由なんでしょう。」

そう~なんだ。でも、さすがにボファロンゴまでは行きません。(上記で十分)。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
めぐみです! (めぐみ)
2013-03-22 23:53:36
はじめまして、初コメントです!
はじめまして!めぐみっていいます、他人のブログにいきなりコメントするの始めてで緊張していまっす(゜▽゜*)ニパッ♪。ちょくちょく見にきてるのでまたコメントしにきますね(。-_-。)ポッ
返信する
めぐみです! (めぐみ)
2013-03-26 21:38:11
このあいだコメントしためぐみです!覚えてますか?覚えていてくれた嬉しいですw(*´∇`*)せっかくなのでメールできませんか?私ブログとかやってないのでお話がしたいです、アドは megmeee88あっとyahoo.co.jpです、待ってますね!(*´ェ`*)ポッ
返信する