書いて楽しい?読んでも楽しい?

他人のブログが役にたった、見てよかった、
ってことがあった時に書きとめてみます
ということで始めてみたのですが

チェーン 対角装着

2005-12-28 16:56:19 | クルマ
路線バスの常識を一つ知った・・・ってところ。
なるほど、そういうもんなんですネ。

通勤のために乗ったバスは前輪にチェーンを装着してた。
後輪には装着してなかった。
<と勘違いしたのは乗降時はバスの左側しか見ていなかったからなんですねぇ^^;

通勤中に見渡した限りでは、他の路線バスはチェーンを後輪に装着してた。
<と思ったのも他のバスの左側しか見ていなかったからなんです
<その日はバスの右窓側の座席に座っていたんです

バスがチェーンを付けてる日にバスの左右両側を観察できなかったので
「???」となった話題でした^^;

前輪駆動のバス ・・・?

2005-12-22 10:03:11 | クルマ
路線バスに前輪駆動のヤツってあるの?
バスメーカーに問い合わせれば解かることだけどそこまではしない^^;
駆動方式-日産ディーゼルhttp://www.nissandiesel.co.jp/eco/kudou.htm
駆動方式-日野自動車http://www.hino.co.jp/j/brand/lp_tech/envi_info/envi_info02.html
駆動方式-三菱ふそうhttp://www.mitsubishi-fuso.com/ECO/info/drive.html

トラックはエンジンが前方搭載なのでFFや四駆方式があるのは納得するが、
バスはエンジン位置が最後尾のものしかないと思うのだが・・・
リヤエンジンマウント+フロントホイールドライブ(=RF)ってあるのか?
超最新型?butメリットが謎・・・。

今朝は雪が積もってた。
通勤のために乗ったバスは前輪にチェーンを装着してた。
後輪には装着してなかった。
新しそうな型式のバスではなかった。
通勤中に見渡した限りでは、他の路線バスはチェーンを後輪に装着してた。
(謎)^^;

ニート

2005-12-21 10:36:07 | Weblog
NEET (Not in Employment, Education or Training)って、
「就労していない、就学していない、そして就労・就学に向け具体的動作もしていない若者」を指すようです。
↑知らなかった・・・若者であって年配者は対象外だったとは(恥)^^;
結局のところ「15歳~34歳で、非就労、非就学、就労・就学意欲無しの人」がニートだそうな。
60歳が一般的に定年だとしたら、
「就労可能年齢(15~60歳)で、非就労、非就学、就労・就学意欲無しの人」と言うのがいいと思います。
定年年齢間近になれば就労意欲無しも許されると思うのでEndの年齢設定は微妙ですが(笑)。

ところで最近は亜種のNEETを耳にします。
心理学では達成動機(物事を成し遂げる意欲)は高過ぎても低過ぎても物事をやり遂げられない、とされています。
社内NEET、恋愛NEET・・・解かる気がします・・・

意欲が無いことと無関係な動作で他者に迷惑が及ぶと周囲から非難され、
ニート者の事情・事態が悪化すると思いますが、
種々の意欲が無い状態がもたらす多少の迷惑を被るのは許容します。
復活を祈る・・・程度、で見守るのが一番なんだろなぁと思ってます。

自分にもニート危険性は発生してます。
家事など家族に対する手伝いは殆んどしません。
家では何もしたくなくなるのです、外ではよっぽど意欲的に行動する反動では?
と、とりあえず分析しておきますが、
要は、家族から見ると私はニートなのです、命名!「家庭内ニート」(笑)
よくできた妻とめぐり合えた幸運を再認識し自らを戒めようと思います。
>・・・今日だけかも?(笑)^^;
何も手伝わないから腹が立つだろうけど黙っていてくれる・・・
と嬉しい、もっとありがたい、というのが本音。無理か?^^;

加湿器

2005-12-16 12:40:01 | Weblog
我家には加湿器があります。子供ができた時に購入しました。
子供に風邪を惹かれると困りますので冬場の風邪対策としてです。
オマケで妻の美容対策も兼ねます(笑)
冬場には大活躍してもらってます。

部屋が乾燥していると湿度の低い乾燥した環境を好むウィルスが空気中に多く浮遊することになります。
乾燥した部屋で呼吸をすることはウィルスが多い空気を呼吸することになり、
のどや気管支の粘膜も乾燥しますからウイルスが体内に入りやすくもなります。
部屋が乾燥していると極端に風邪を惹きやすい環境となるわけですね。
てことで、滋養強壮はさておき、風邪予防対策の第1位が「加湿」と言われるようです。

通常は50%RH前後が快適に感じる湿度だそうです。
冬場の風邪対策を意識するのであれば60%RH前後と少し高めの湿度が目標になります。
石油を直接燃やす暖房に比べエアコン暖房は著しく乾燥するそうです。
エアコン暖房の部屋は特に加湿が必要と言えるようです。

部屋を加湿するのには加湿器が便利です。
美観を気にしない方は濡らしたタオルや雑巾をぶら下げておいても構いません、
加湿器を買わなくて済みます(笑)
出張などでホテルを利用する場合は実際にやってます^^v

近年の加湿器は火傷の心配が無いよう蒸気温度が低いものが主流ですね。
加湿器を使用する場合、暖房器具の近くに加湿器を置くことができれば
暖気といっしょに加湿されるので、より快適と思います。

ところで、加湿(家族の風邪予防)を考える時は
部屋が今どれほど乾燥しているのか?加湿器がどれほど効いたのか?
を知ることが有益でしょう。
現状を知ることで必要性を認識したり、効果を確認したり、
場合によってはさらなる対策を考える必要性を発見するかもしれません。

家族とか誰かの風邪予防(健康)を考えなきゃいけない人は
状況把握することが必要でしょうから、温湿度計があると便利です。