手近にいい被写体がないので子供のアンパンマンのおもちゃで^^;

Normal


左から、Exposur(露出)、Saturation(彩度)


左から、Black&White(白黒)、Contrast(コントラスト補正)


左から、Sketch(スケッチ)、Soft Focus(ソフトフォーカス)

Shrpnen(シャープ)
Effects効果もあり。

Pop

White Glow
このほか、Cropもできるので重宝します。
これで無料とは!
大変助かります。
最初、起動してメニューを選ぶたびに「Hide Tips」「Dismiss」とか表示されるので、「ひょっとしてここから先、有料!?」と汗をかいたけど、「Google翻訳」で翻訳してみたら「ヒントを非表示にする」っていうことだったみたい^^;
本当に英語力がない。。。

Normal


左から、Exposur(露出)、Saturation(彩度)


左から、Black&White(白黒)、Contrast(コントラスト補正)


左から、Sketch(スケッチ)、Soft Focus(ソフトフォーカス)

Shrpnen(シャープ)
Effects効果もあり。

Pop

White Glow
このほか、Cropもできるので重宝します。
これで無料とは!
大変助かります。
最初、起動してメニューを選ぶたびに「Hide Tips」「Dismiss」とか表示されるので、「ひょっとしてここから先、有料!?」と汗をかいたけど、「Google翻訳」で翻訳してみたら「ヒントを非表示にする」っていうことだったみたい^^;
本当に英語力がない。。。
上海にいる兄貴とSkypeで連絡をとってみた。あちらのネットワーク環境に難があったのでノイズはあったけど、会話はできた。国際電話だと長電話できないけどSkypeだと無料ヾ(@⌒ー⌒@)ノそれが凄い!!
なんとか、Googleカレンダーと同期が完了。ちょうど、職場のパソコンが壊れたところだったので同期できてよかった~。
パソコンのメールには一月に4桁のSpamメールがきてました。でも面倒臭いのでそのままにしておいて一気に削除してました。今回、プロバイダーからメールアカウントの変更が無料でできるようになったとのメールが来たのでiPhone購入を機にアカウントを変更して、ついでにGmailも使えるようにしました。
10月1日、今日からdocomoケータイの「F-01A」は電話専用になります。まだ、iモードは使うことがあるのでパケ・ホーダイは残しておきますが、メインはiPhone4になる予定です。いわゆる「2台持ち」というヤツです。
いろいろ考えた結果、F-01Aでブラウジングする料金とあまり変わらない料金でiPhoneが使えるなら2台持ちでもいいだろうということになりました。実際、ネットの操作性はiPhoneの方が断然上です。とりあえず、2年間はこの体制で行こうと思います。
iPhoneの残念なところはFLASHに対応していないところとメールに関してはちょっと慣れが必要なところかな?
いろいろ考えた結果、F-01Aでブラウジングする料金とあまり変わらない料金でiPhoneが使えるなら2台持ちでもいいだろうということになりました。実際、ネットの操作性はiPhoneの方が断然上です。とりあえず、2年間はこの体制で行こうと思います。
iPhoneの残念なところはFLASHに対応していないところとメールに関してはちょっと慣れが必要なところかな?
無線LANの設定も終わってWi-Fi接続してみました。いや~、3Gとはブラウジングの速さが違うね!快適です。無線ルータもハイパワーにしたので部屋を移動しても快適につながります。これはうれしい誤算o(^o^)o
今日の夕方、家に新しい(?)F-01Aが届いた!
箱を開けて取り出すと本当に新品みたいなケータイが梱包されていた。念のため、本体部分の塗装や凹み、液晶のドット欠けがないか確認するが見当たらない。バッテリーカバーも綺麗な物が入っていて、ちょっと得した気分(^_^)
今持っているケータイは2009年2月製造で、新しくきたケータイは2009年11月製造となっていた。
このサービスをはじめて使ったけど、使い慣れたケータイを長く使いたい人にはいいかもしれない。
箱を開けて取り出すと本当に新品みたいなケータイが梱包されていた。念のため、本体部分の塗装や凹み、液晶のドット欠けがないか確認するが見当たらない。バッテリーカバーも綺麗な物が入っていて、ちょっと得した気分(^_^)
今持っているケータイは2009年2月製造で、新しくきたケータイは2009年11月製造となっていた。
このサービスをはじめて使ったけど、使い慣れたケータイを長く使いたい人にはいいかもしれない。