goo blog サービス終了のお知らせ 

裏ネルフ司令室

エヴァとスロ好きな二人のブログ

最新クリップ集のCMナレーションはエヴァの碇シンジが担当!?

2015-04-02 20:11:26 | 日記
4月1日、DIR EN GREYの5年半ぶりとなる映像作品集
『Average Sorrow』がリリースされ、
それにあわせて本作のCM映像が公開された。


『Average Sorrow』は撮り下ろしの新作「鱗」を含め、
「激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇」
「LOTUS」
「DIFFERENT SENSE」
「輪郭」
「Unraveling」
「SUSTAIN THE UNTRUTH」
「空谷の跫音」
「Revelation of mankind」という計9作のクリップと、
一部収録曲のメイキング映像も収めた作品集。

CMは本編映像を凝縮した濃密な内容で、
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の
碇シンジの声優を務める緒方恵美がナレーションを担当し、
DIR EN GREYの映像世界を緊張感のある声で煽っている。

また新作をリリースしたばかりのDIR EN GREYは、
4月2日よりライブツアー「TOUR15 THE UNSTOPPABLE LIFE」に乗り出す。
国内ツアー終了後は、フェス出演を含むヨーロッパツアーを行なう予定だ。

(この記事は音楽(minp!)から引用させて頂きました)


今日の朝・・

ノートの電源を入れ、
mixiをポチポチ遊んでいたら、
エラーの文字・・・

おかしいなと思い再起動!

そしたら・・
それっきりお亡くなりになりました゜(゜´Д`゜)゜

リカバリーしても起動出来ず、
完全沈黙!!

エヴァでコツコツ貯めて、
買えるかな

エイプリルフール!

2015-04-01 19:27:30 | 日記
今日から4月!
若葉が萌える季節になりました。

今日は予報通りに午前中から小雨
降ったり止んだりで、
午前の仕事が終わった所で、
終わりにするかどうか検討してたら・・

生憎と昼飯中は雨も上がり少し晴れ
結局午後も仕事になり、
また雨が降り出したのは、
1時すぎ・・・

雨の中の仕事は、
まだ寒いですね


今日のニュース!

新作ゴジラ、「エヴァ」庵野氏が総監督=監督は樋口氏―来夏公開


東宝は31日、12年ぶりとなるゴジラ新作映画の総監督に
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で知られる庵野秀明氏、
監督に「日本沈没」などを手掛けた樋口真嗣氏を起用すると発表した。

今年秋に撮影を開始し、来年夏公開予定。

脚本は庵野氏が執筆。
正式なタイトルや物語の詳細、デザインなどは明かされていないが、
舞台は日本で、ゴジラの体長は昨年公開された
ハリウッド版の108メートルを上回る過去最大サイズになるという。

(この記事は社会(時事通信)から引用させて頂きました)
 
今日の雨で桜の芽もピンク色になりました。
明日にでも早咲の桜は咲くかな!


林原めぐみラジオ24年歴史に幕

2015-03-31 19:29:00 | 日記
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイ役など、
多数の人気キャラクターを演じる声優、
歌手の林原めぐみによるラジオ番組
「林原めぐみのHeartful Station」(ラジオ関西)
の最終回が28日、放送された。


1991年にスタートし、全1226回を数える長寿番組。
約24年の歴史に幕を下ろした。


番組では「今さら」と自虐的に語りながらもブログを始めることを報告。
開始時期は番組の放送時間に合わせ、
来週土曜日の4月4日午後11時ごろを予定している。

これまでラジオで行っていたファンとの交流を
「引き続き、同じ場所を共有したい」
と番組名と同名のブログを立ち上げて行う意向を示した。

林原はTBSラジオの
「林原めぐみのTokyo Boogie Night」にも出演しており、
来週からラジオ関西では
「-Tokyo Boogie Night」がネットされる。


(この記事はエンタメ総合(デイリースポーツ)から引用させて頂きました)


早いもので、3月も今日で終わり。
明日から4月!

いよいよ山の季節になりましたヾ(*´∀`*)ノ
今年は出る所も分かってるし、
そんなに苦労せず採れそうです。

(ホールでも簡単に出る台、わかればいいのに・・)



ピンクの木蓮!
珍しいですね。



土筆!
よく見ないと見落としそう。


「東北ずん子」 アニメ化に向けて

2015-03-30 19:12:21 | 日記
東北復興支援キャラクター・
東北ずん子のアニメ化に向けたプロジェクトが動き出した。

2011年3月の東日本大震災をきっかけに、
東北の支援を軸にして登場した、ずん子。

東北六県を盛り上げるヒロインとして、彼女のキャラクターイラストは、
東北地方に本社を登記する企業や戸籍を置くクリエイターであれば、
申請することなく無償で商用利用することが可能だ。

さらに非商用利用にも門戸を開いており、
版権ビジネス全盛の時代に逆行する形で成功してきた。

・・・つづき!

(この記事はエンタメ総合(おたぽる)から引用させて頂きました)


今日も朝から晴天で、
昼間も春らしく暖かな一日!



桜はまだ早いけど、
水仙は咲いてきましたヾ(*´∀`*)ノ

暖かくなると、
ガーデニングも進みます。
今年は瓢箪作りにチャレンジ!!



真ん中の白いのは白鳥。
羽を痛めて飛べないらしく、
何年かいます。

冬になり、
仲間が来ると嬉しそうです

“エヴァ”のアニメ制作会社、福島にアニメミュージアム

2015-03-29 11:00:19 | 日記
今日も朝からいい天気です

朝方は少し涼しいけど、
昼間は気温も上がり、
もうすっかり春ですねヾ(*´∀`*)ノ

こんな日は、
野良仕事に勤しもう。。

出撃したいけど、昨日で完全沈黙!!

まさか・・・
今月は全敗!?


今日のニュース!

TBS系(JNN) 3月28日(土)18時28分配信

国内大手のアニメ制作会社が、被災地の復興につなげようと、
アニメミュージアムを福島県三春町につくり、
28日、オープニングセレモニーが開かれました。


福島県三春町にオープンしたのは、
「新世紀エヴァンゲリオン」などを手掛けるアニメ制作会社
「ガイナックス」の子会社が運営する「福島さくら遊学舎」です。


「福島県や東北、ひいては日本の良さを世界に知ってもらえればと思う」
(福島ガイナックス 浅尾芳宣社長)


このミュージアムは廃校になった中学校の校舎を利用しています。
館内には、これまで制作したアニメ原画が飾られているほか、
アニメができるまでの制作過程を再現したブースなどがあり、
オープン初日の28日は全国から多くのアニメファンが訪れていました。


「アニメを作る過程が見られて、アニメが身近に感じられる施設だと思った」
(訪れた人)


このミュージアムは28日と29日、
先行で公開され、4月1日から本格オープンとなります。
(28日17:39)

(この記事は社会(TBS系(JNN))から引用させて頂きました)


地元なので、
一度は行って見たいです