夕方から…今日はもうかえれないぞ!ってとき。
スーパーにいそいそと出かけます。
パスタにも飽きて「ご飯もの」が食べたいときってありますよね。
そんなときは、生姜焼き丼。
材料(1人分)
・豚肉100ー150g(生姜焼き用が高ければ、ロースやちょっと油のあるバラ肉でもいいです)
・生姜(チューブで十分です)
・たまねぎ 半分
・おすきな野菜(なすとかししとうとかが、おいしいですが、さらに手抜きしたい人はかいわれで)
・お醤油、酒、みりん 酒とみりん1に対してお醤油2くらい
※調味料がない方は、つゆの元にちょっとおしょうゆ足すといいです。
作り方
1.豚肉を一口大にきって、トレーにもどす。
2.トレーに調味料とショウガをを入れてそのまま冷蔵庫で味をしみ込ませる。
肉にひたひたくらいの量で。
※最低20分。長ければ味が濃くなります。
3.タマネギは櫛形ぎりに、野菜を食べやすい大きさに。
4.フライパンに油をしいて、タマネギをいためやわらかくします。ここで野菜がある場合は、加えたいためます。
5.野菜に火が通ったところで、お肉を入れて焼きます。
6.お肉に火が通ったあたりで、トレーに残ったたれをいれる。
7.ご飯をもり、お肉と野菜を盛りつけたら、最後にたれをかけて、できあがり。
※かいわれならここで。
※ごまとかかけてもオイシイです。
まちがいない味で、モリモリ食べられます!
スーパーにいそいそと出かけます。
パスタにも飽きて「ご飯もの」が食べたいときってありますよね。
そんなときは、生姜焼き丼。

・豚肉100ー150g(生姜焼き用が高ければ、ロースやちょっと油のあるバラ肉でもいいです)
・生姜(チューブで十分です)
・たまねぎ 半分
・おすきな野菜(なすとかししとうとかが、おいしいですが、さらに手抜きしたい人はかいわれで)
・お醤油、酒、みりん 酒とみりん1に対してお醤油2くらい
※調味料がない方は、つゆの元にちょっとおしょうゆ足すといいです。

1.豚肉を一口大にきって、トレーにもどす。
2.トレーに調味料とショウガをを入れてそのまま冷蔵庫で味をしみ込ませる。
肉にひたひたくらいの量で。
※最低20分。長ければ味が濃くなります。
3.タマネギは櫛形ぎりに、野菜を食べやすい大きさに。
4.フライパンに油をしいて、タマネギをいためやわらかくします。ここで野菜がある場合は、加えたいためます。
5.野菜に火が通ったところで、お肉を入れて焼きます。
6.お肉に火が通ったあたりで、トレーに残ったたれをいれる。
7.ご飯をもり、お肉と野菜を盛りつけたら、最後にたれをかけて、できあがり。
※かいわれならここで。
※ごまとかかけてもオイシイです。
