goo blog サービス終了のお知らせ 

【新潟和酒美酔倶楽部】天乃美禄の独り言

天からの贈り物、日本酒。
日本酒は多くの人たちの出逢いには欠かせません。日本酒にのめり込む店主の独り言をお聞き下さい。

総合的な学習【わくわく商いインターン】

2006-05-27 15:34:18 | よもやま話
 ○○小学校のK教諭とF教諭がお店に来てくれました。何だろうと思いましたら、小学校の総合的な学習で「働く」という視点に立って、商店街に訪問し、インタビューや仕事体験を通して、生きる力を養いたいとのことです。
 母校でもあり、以前PTA役員もしていましたので、力になりたいと思い、協力することにしました。地域でのお店は確かに商売をして、利益を得ることも重要ですが、地域のために活動することも重要です。ただ単に、授業を受け入れるのではなく、その授業を通して、私たちが何かを感じ取り、子供たちに感動を与えなければなりません。そうすることによって、子供たちが地域に誇りを持て、地域を愛することに繋がれば大変すばらしいことです。それが地域愛です。いずれ、子供たちが故郷に帰ってくるときに私たちも誇れる地域にしていなければならないわけですので、責任は重大です。がんばろ~!

論語のこよみ 5日

2006-04-05 08:31:36 | よもやま話
昨年の夏に家族旅行で福島県の会津にいってきました。訪れた会津藩校日新館で購入した「論語の暦」を事務所にかけています。今日は4月5日です。私の誕生日でもあります。その「論語の暦」の5日をご紹介します。

『知らざるは知らずとなして 知ることは知るとなすこそ 真に知るなれ』

つまり、知っていることは知っていると言い、知らないことはまだ知らないと、心にはっきりさせる。それが本当に知るということである。孔子が門人の子路の知ったかぶりをたしなめた言葉です。

人間は少々大きく見せたがるものなのでしょう。しかし、素直な気持ちで接することが本当の姿だと私も思います。今日も一日、素直な気持ちでがんばります。