撮影:2013年10月
撮影者:妻
ツーリング先:道の駅とうじょう(兵庫県加東市)
ライダーと言えば道の駅!
我が家もちょくちょく行っています。
ここのスタンプはこいのぼり柄でお気に入りです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つい先日までメッシュグローブで頑張っていたのですが、
流石に厳しくなって来たので、
冬物のグローブを新たに購入しました。
防寒・防湿・プロテクション・コスパなど文句のつけようの無い一品なのですが、
やはり冬物は分厚くて、レバー操作が分かり辛い…
半クラッチの感覚が全然掴めなくて、かなり怖かったです。
夫曰く「充分柔らかいし、冬グローブとしてはかなり操作しやすいと思うけどなあ」とのこと。
妻の操作が鈍いだけか…早く慣れなければ。
冬季のバイクは何かと修行することが多そうです。
にほんブログ村
指先、痛いですね
そんな季節でも軍手でバイクに乗れちゃうのがハンドルカバーです
な、なんと!
コミネ製ハンドルカバーにすれば
コミネマンピンクに変身もできちゃう!
こんなお買い得な商品のお求め先は
今スグ!旦那様におねだり!
私は邪魔なのでつけてないです
布製が多いので防御力では敵いませんが、最初から柔らかくて使いやすかったりします。
似たような性能なのにバイク専用品と比べて値段が10分の1とかで掘り出し物があったりすることも(^o^)
ただし専用品ではないので、意外なとこに穴があいたり、また品質にばらつきが多いためハズレを買うと糸がほつれてきたり・・・。
これがイイ!ってのが見つかるまでに何回か失敗覚悟でならオススメ (^^)/
僕は一昨日今年最後の休みでした(ToT) では、良いお年を!
確かにおじさんも冬用のグローブには四苦八苦しております。昨年は、ハンドルカバーつけておりましたが、やっぱり防寒の実用性はありますが、窮屈感と見た目の悪さで今年はまだ装着しないで我慢しています。
確かに、メッシュグローブに比べてクラッチレバーを操作する違和感は払拭できませんよね。
半クラは、発進時に必ず操作するのでおじさんの場合は、半クラ状態は、クラッチとギヤが接続されてエンジン音が変わるところで判断して半クラのまま発進したらすぐに2速にしてしまいます。(走り出してしまえば、1速→即2速ですね。あ、またまたおじさんカスタム(タコメーター装着、鈴菌シール装着)しますたよ。
現在実家の名古屋に滞在しているので記事は来年になるとおもいます。
ええーっ!本当にこのお値段でコミネマンレディになれるんですかあ?!
これは驚きですね!!
さあ!画面の前のあなたも!
今すぐコミネマン&コミネマンレディ!!
…って、弗さんは付けてないんですか!しかも邪魔って!!
何と言うオチ(大爆笑)!!かなりツボでした(^▽^)ノシ
コミネのハンドルカバー、物はかなり良さそうなのですが、
あの巨大ロゴを見る度に、何かが試されているとしか思えません。
そして、そんなコミネが結構嫌いじゃなかったりします。
…すみませんもう大晦日ですすみません。
しかも年賀状31日にまとめて投函して本当にすみませんorz
きっと今頃まっくすさまはフル回転なのですね…お仕事お疲れ様です&全国の郵便屋さんに敬礼!(´・ω・`)ゝ
ワークマンと言えば原付お父さんライダーの御用達ですが、郵便屋さんも愛用しているんですね!
なるほど、郵便屋さんだと消耗も激しいでしょうし、コスパと機能が一番釣り合っているのがワークマンかも。
普段使い用にちょっとチェックしてみます^^
お正月休みはゆっくり怪我の養生をしてくださいね。
冬用グローブ…操作性が悪いだろうなとは思っていたのですが、まさかここまでとはorz
夫が余らせているラフロのハンドルカバー(ナックルガードの上から装着出来ないんだとか)があるので、
当初はそれの導入も考えていたのですが…
転倒したときの退避を考えると、人より数倍運動神経が鈍い妻の場合、
ハンカバに手が引っかかってあわわわわ…ガシャーン…の可能性大なので、敢え無く断念しました。
半クラッチの際、自分ではエンジン音で判断しているつもりだったのですが、
実は手先の感覚に頼っていたんだな…と実感しています。
妻の運転は無駄な半クラッチがかなり多いので、そこも含めて見直した方が良いのかもしれません。
>おじさんカスタム(タコメーター装着、鈴菌シール装着)しますたよ。
おおおおおおおおー!宇宙一手の込んだおじ様のGS125!
来年の更新ですね!ま、待ちきれない!楽しみにしています!!
コミネマンになるとこんな素敵な出来事が待っているかもしれませんよ!
このネタポスター、有名ですよね。
『風よ!雲よ!太陽よ~』の煽りが、妻が子供の頃大好きだった特撮の有名な台詞なので、大好きです(笑)。