暖かい日になったので
公園にサイクリングに行ってきました。

冬が近いのでだいぶ落葉が進んでいます。

沼の際に来ました。
水鳥も来てます。

その後
走り終わってトランポまで戻って来ました。
積載前です。

ハンドルの両端にスッポ抜け防止ノブを付けました。
これを緩めて積載します。

ハンドルを抜いてサドルとペダルも抜きました。
後は二輪を外します。
クイックレリーズなのですぐに外せます。

車内の床下収納庫の補強を上げます。

二輪を外したフレームなどを床下へ収納します。

床板を閉じれば収納完了です。
二輪は両側のラックへ固定します。
これで
自転車積んでも車内を広々と使えます。
冬の間はこのモードで過ごすことになりそうです。
寒くても天気が良いと自転車乗りしたくなることも有るので
出掛けたついでに自転車に乗りたくなったら床下から引っ張り出して乗れます。

公園にサイクリングに行ってきました。

冬が近いのでだいぶ落葉が進んでいます。

沼の際に来ました。
水鳥も来てます。

その後
走り終わってトランポまで戻って来ました。
積載前です。

ハンドルの両端にスッポ抜け防止ノブを付けました。
これを緩めて積載します。

ハンドルを抜いてサドルとペダルも抜きました。
後は二輪を外します。
クイックレリーズなのですぐに外せます。

車内の床下収納庫の補強を上げます。

二輪を外したフレームなどを床下へ収納します。

床板を閉じれば収納完了です。
二輪は両側のラックへ固定します。
これで
自転車積んでも車内を広々と使えます。
冬の間はこのモードで過ごすことになりそうです。
寒くても天気が良いと自転車乗りしたくなることも有るので
出掛けたついでに自転車に乗りたくなったら床下から引っ張り出して乗れます。
