goo blog サービス終了のお知らせ 

big earth design blog

好きなもの、好きなこと、昔はねこのこと。

深谷市広報に載りました!!

2017-03-02 23:08:07 | big earth News
埼玉県深谷市で毎月発行している
市の広報2017年3月号(No,135)に載せてもらいました。


※表紙のおじさんは、僕ではありません。。。

もちろん内容は、ブックスタート絵本「ふっかちゃんとあそぼ」についてです。
深谷市在住の方、お手元の広報で探してみてください。


8ページ目。※クリックで拡大できます。

<キラリ熱中時間>という
深谷市の人を紹介するコーナーには、顔写真つきなんです。。。


9ページ目。※クリックで拡大できます。

そして、絵本について、、、


17ページ目。※クリックで拡大できます。

実は今日、3月2日。
深谷市保健センターで、生後4ヵ月健診があり
初めて、赤ちゃんと親御さんに絵本が手渡されました。

赤ちゃんがどんな反応をしてくれるのか…
作者の一人として少し心配です。

3月4日の土曜日からは、絵本引換券の引き換えと販売の開始です。
ぜひ、自分のお子さんやお知り合いのお子さんへ
絵本を贈って、読み聞かせをしてみてください。

販売場所などは、深谷市HPで。

深谷市HP「ふっかちゃんとあそぼ」について
http://www.city.fukaya.saitama.jp/kosodate_kyoiku/kosodate/sapotoshien/1487059528554.html
※販売場所の 《子どもの本の店「アスラン」》 は、作者こぐれまさこさんのお店です。

子どもの本の店「アスラン」紹介ブログ
http://blog.goo.ne.jp/bigearthdesign/e/634141caaf75942951eda554369fd2dd

大賞!!!!!?

2016-12-27 14:57:40 | big earth News
ブログを更新しない間に、
大ニュースが舞い込みました。

私が生活している埼玉県深谷市には
「ふっかちゃん」というゆるキャラがいるのですが...
全国でも、よく知られているキャラクターになっています。



そこで、深谷市が主催となって「ふっかちゃん」を使った
幼児向けの絵本を作成することになり、全国から作品を募ったのです。

先日の夏のブログで紹介した、
児童書専門店「アスラン」の店主で小暮さんが文章を考え
自分が絵やデザインを担当しました。

12月初旬の結果発表。

深谷市から電話があり、

大賞が2人の作品だと!!!!?

ホームページでも紹介され
先日、いくつかの新聞でも紹介されました。

こちら↓↓↓

埼玉新聞〈2016.12.21朝版〉※クリックで拡大できます。


読売新聞〈2016.12.25朝版〉※クリックで拡大できます。

本名や年齢も出てしまって、、、
こればっかりは仕方がないですね。

新聞でも書かれているように、
深谷市の4ヶ月健診の子どものみに配られる本なので
一般には販売されないそうですが
皆さんの要望があれば、販売もするのではないでしょうか。

現在、2月の発行に向けて
細かいデザインをつめているところです。
完成しましたら、このブログでも紹介したいと思います。

それまでお楽しみに。

ふっかちゃん公式HP → http://www.fukkachan.com/
絵本大賞発表ページ → http://www.city.fukaya.saitama.jp/topics/1464319142746.html
児童書専門店「アスラン」夏のイベント紹介ブログ
http://blog.goo.ne.jp/bigearthdesign/e/cd181b41705387b5a5e1a0a9d99fa14f

豆わらべ・熊本募金報告

2016-07-12 00:10:37 | big earth News
先日行われました6月の豆わらべイベントで
熊本地方地震への募金箱を置かせていただきました。


熊本のくまもんを使ってこんな感じ♪


豆わらべのロゴも入ってます。

イベントの1週間前に設置して
6月いっぱいまでの1カ月ぐらいの設置でしたが
たくさんの義援金が集まりました。
集計してみたところ…
なんと…

13,110円 にもなりました。

当日イベントにお越しいただいた方や、
イベントに出店していただいて売上げの中から募金していただいた方。
中にはフリーマーケット出店で売れた分の全額を
そのまま寄付していただいた方もいました。

ありがとうございました。

そして、
豆わらべさんから募金箱を預かりまして
豆わらべのご夫婦といくつか募金先をピックアップしまして、
ひとつに決め、僕の方で募金をさせていただきました。

こちらです。

世界の医療団という団体が継続的に熊本で行っている

『ニココロ熊本プロジェクト ~子どもたちの見まもり活動~』
という活動です。
世界の医療団 → http://www.mdm.or.jp/
ニココロ熊本プロジェクト → http://donation.yahoo.co.jp/detail/802005/

被災地の子どもたちが遊べる空間を作ったり、
子どもやその親へのこころのケア支援を行っているそうです。

ネット経由で入金した募金なので、活動報告のみの情報になってしまいますが
たしかに13,110 円、募金させていただきました。
活動報告は、世界の医療団のFacebookにて報告されていますので、
継続的に見て行きたいと考えています。
世界の医療団Facebook → https://www.facebook.com/mdmjapan

熊本地方地震へのたくさんの義援金ありがとうございました!



☆追伸
自分も、先日ブログで紹介した豆わらべTシャツ(まめT)の売上げ
経費を除いた金額の全額を寄付させていただきました。
Tシャツが23枚、トートバッグが8枚分です。
こちらも、たくさん注文していただきましてありがとうございました。
まめTのブログ → http://blog.goo.ne.jp/bigearthdesign/e/c2633e7e32b1f5fa224a6ef3df8b5976
豆わらべ → http://www.mamewarabe.com/

まめT販売!!

2016-05-25 16:35:36 | big earth News
豆わらべTシャツ、略して…

「まめT」。

豆わらべの15周年を記念して
オリジナルTシャツを販売する運びとなりました。

◇15周年特別デザイン


15周年(カラー)



15周年(ホワイト)



15周年(カラー)トートバッグ


◇NO COFFEE NO LIFE


NO COFFEE(ブラック)



NO COFFEE(ホワイト)



NO COFFEE(ブラック)トートバッグ


まめT → https://www.ttrinity.jp/shop/shiroinuworks/brand/12860

トートバッグは1色のナチュラル色しかありませんが、
Tシャツについては、40色ほどの中から選べたり、
サイズも、100~4Lまで自由に注文できます。

上記のホームページでは、
イラストとTシャツの色のイメージを、全色で確認できますので
ぜひ、のぞいてみて、気に入ったものがありましたらお買い求め下さい。

なお、豆わらべ店頭でも注文ができますので、
IDやパスワードの登録が億劫な方は豆わらべ店頭まで。

豆わらべ → http://www.mamewarabe.com/