平日の月曜日の11日、
中間検査を受け立ち会ったMさんは前回の続きでサンディング
ポート側
スタボー側はこんな感じ一人で腕がパンパンになるまで
頑張ったそうであとちょっとです。
今週末は穴水&西岸作業予定してます。
船体の塗料も届きました、G95W5 ウレタン系塗料、犀川大橋に似た色かな?
Mさんご苦労さまでした。
平日の月曜日の11日、
中間検査を受け立ち会ったMさんは前回の続きでサンディング
ポート側
スタボー側はこんな感じ一人で腕がパンパンになるまで
頑張ったそうであとちょっとです。
今週末は穴水&西岸作業予定してます。
船体の塗料も届きました、G95W5 ウレタン系塗料、犀川大橋に似た色かな?
Mさんご苦労さまでした。
ポイントレースも2回目、今日は最高の天気です
ビッグベアーGは今回もカパルアベイにて参戦です
和倉~半の浦~種子島~和倉~半の浦~和倉流し込のコースで
スタートして第一マークへはコースどりもよく思われたが風が落ちて、軽い船においてかれ
マーク~種子島にかけゼネカー揚げるも無風に近くどん兵衛に。
風弱く翔龍がコース短縮でゴールしてもまだ種子島回航できず、一時間内にフィニッシュ出来なければDNS 、、、
なんとか島を回りかけると、風があがって来て5ノット前後で走りはじめてなんとかどん兵衛でフィニッシュしました。
レインボー、トバ、アナコンダ、そよ風、フェアのあとの順番?でフィニッシュしました。
スキッパーO
日本列島爆風低気圧通過、和倉でも、穴水でも被害が、
BIG BEAR 4が
昨年のポイントレース優勝艇が無残にも丘沈してしまった
急遽船台に戻すも被害甚大、ひと月半苦慮して解体処分に!かなりショックです。
やっとブログで報告できました。
朝からミゾレ、アラレが降りエプリールフールならぬ4月バカ、午後からやっと晴れてきてサンダーで船底整備
足場あると楽チン
本日はしらゆきがレッカーで吊られ整備開始、4/21土曜日一緒に海へ戻ります。
日が西に傾き3人交代でベルトサンダー使い
顔を真っ白にして本日の作業終了サテサテまいど天気の悪いことだ。
来週はよさそうですお天気が。