日曜の朝8時半金沢を出発してのと七尾中島の西岸へ(H,NZK,Oの3人)
本日船底をミニサンダーにて磨き船底塗料を塗りました、修理中のエンジン室は
空っぽ、スルーマストからのアマ水だけ排水
スターンオーバーハングの亀裂をサンダーで研磨FRPグラスウールで塗布。
お昼は八幡のすしべん、クラブハウスにて食し
午後の作業へ、頃合良く済ませ猿田彦温泉につかり帰ってきました。
明日-3/20中島のビッグベアー船底その他整備に行きます。
8時金沢出発!
お天気は悪そうですが、4月には海へ浮かべるのでそろそろです。
いよいよ春、
3/11 2:46に東北関東の震災が有り刻々と変わるテレビから流れる状態
なんという惨状、その上原発の安全神話も崩れた。
遠くより祈ります。
来る2月23日の平日に!
世の中新年会も終わりひと段落、タイミング遅い新年度会でもなく、2011年
レース頑張ろう会をバイパスレジャーランド横のスーパー銭湯にて
やる予定、飲んで歌って風呂でノンビリ、
3月入ると整備、4月始めに海にもどします。
サー気合入れガンバ!!!
(NZKまでご連絡を)
マスト回りからの水は、船台が若干スターン下がりでエンジン下部分
にも給ってました、それとベンチュリーからの雨水もポート側アフトベットしたに
ランニングバックスティのテェエクスティのピンが抜けてたので修理
午後1時より3時半頃まで排水した水は9杯ばかし陸の上のほうが浸水おおい??
エンジンカバーは結露防止のためはずしてあります。
(UFOのMさんが雪下ろし点検にやってきてました。)