goo blog サービス終了のお知らせ 

Big Bear Yacht Club

ビッグベアーヨットクラブは、
石川県七尾湾にて活動中です!

第23回和倉ファミリーカップヨットレース 1

2011-08-22 19:58:33 | レース

8月21日、恒例の「第23回和倉ファミリーカーップヨットレース」が開催されました。

ビッグベアー&レティシア連合チームはこのお世話方。

早朝5時に集合して、雨の中、金沢を出発。

荒天を心配しながらも会場設営、コース設定と準備を進める。

天候不良での不参加の心配をよそに次々と参加艇が和倉港に集合。

どれだけ準備をしても主役が登場しなきゃ、ドラマは始まらない。

笑顔で集まってくださった参加者の皆さんに感謝です。

さぁ、今日一日楽しみましょう!

 


タイムスリップして江戸時代に

2011-08-12 08:12:44 | クルージング

頑張ろう東北

東日本大震災復興支援事業としての-甦れ海の道-

金沢港へみちのく丸がやってきたそして乗ってきました。

有り難うございました。

タイムスリップしました。


ポイントレース2

2011-08-08 19:11:17 | レース

5月に中止になったポイント2の再開催、先週に続き和倉港先週よりさらに暑い!

O,M,Nの3人でベタなぎの海面を和倉へ

出艇申告、参加料を払い艇長会議でコース並びに旗の説明を聞く
我がビックベアーも
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/707c4acb77c7c96b4c185eebcbe1ed29.jpg?random=b8e77c1c1892c84cacf3cf18eb86c150
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/ec729d1a261dc3d0930771661fc218d7.jpg?random=f6d14e016950651b15f6bb5b860b94c1https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/28fc4b9f16ffa7ce9f5699edcabb82d3.jpg?random=4a777efa966029eac263d613b2b3904e
能登島大橋、橋脚沖マークに向かい全艇スタート
この後中央から右手方向から風が来てレインボウ、フェアー、ビッグベアー、U&Uが風をつかみ
マーク回航レインボウフェアーと抜けて、スピン転回では続く各艇は団子状態になり種子島へ
島の入り口からスピンダウンクロスへの切り替えでビッグベアージブシートフォアガイが絡み
ギブ引けずずるずる後退再び和倉目指すもトップのレインボウはコース短縮だろうか遠くでセールダウン
残りのレグ追いつけず寂しいゴールでした。
レース後の昼食、レインボウ、翔龍JR、ビッグベアー、アナコンダわいわいがやがやおかず
デザートの葡萄、スイカ等突っつき次回のファミリーカップのお願いとマーク、旗類を
受け取り西岸へ帰還しました。

MROヨットレース20110731

2011-08-04 08:57:50 | レース

昨年優勝したMROよっとレースヘゼッケン17番

しかし本日は風が弱い忍耐勝負か、

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/3247cec533411964a799d6e388979a87.jpg?random=8f919e8003d0bad9864b02e387b1e365

朝6時半に金沢を出発和倉へ回航して受付済ませたソフィアに横付けのべあー3

 

スタートして種子島より北側の第一ブイ能登島大橋詰めに第二マーク時計回りの

1周のA&B同時スタートですスターと直後西からの風で左有利で走り始めたが種子島ブイちかくで

完全に風が止まり左の風をいち早くつかんだレインボウと翔龍JRは第一マークを抜け第二へ

レース委員から第二マークを半の浦沖へ移動したと連絡確定にあり最後は流し込みゴール。

遅れ撮った確定はスピンやジェネカーを上げるもはらんだりつぶれたり海にセールを浸ける艇もあった

マーク手前で後ろから吹き出しスピンハラミ確定走り出す、翔波、U&U、アナコン、ビッグベアー、フェアー、コッパ

とマーク回廻第二マークへスピンダウンする艇そのままリーチ状態で行く船、再度スピンアップの艇様々

ここで差が付いたスピンでアビームリーチのフェアー、アナコンが伸びU&U、ビッグが遅まきながらスピンアップ

すでに遅し、第二マークを廻りちょいのぼりで一直線に各艇並びここでわが艇はコッパにも抜かれ最下位

修正で7位6位だと自転車だった残念。

次回今週8/7ポイントレースが和倉であるリベンジを頑張るぞ!

来週は北前船みちのく丸金沢港へ8/9帆走ボランチィアで朝9時から16時まで千石船の船上です。

スキッパーO


七尾港まつりヨットレース

2011-07-18 08:56:01 | レース

海の日の一日前の7月17日、日曜日七尾南湾にて港祭りヨットレースに参加しました

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/8cc7d7f450e448623c1b0a521f8d9ad8.jpg?random=a1455fb8fe0715bd6583a456f0c49509

石川トップのレインボウ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d6/042ba04193346e47c3578baaa59ebfe0.jpg?random=9b9e77880708a05b5888dbba2957e648

石川2位の翔龍Jr

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/5b775d2745c30a5456bd4c42a3c2a58e.jpg?random=d6609b41047cb5b71486d01546d8e6a5

優勝の富山のアムール

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/845ca29f34255bcaf1919365fcac34b2.jpg?random=c40746d00f8be60e7194856348aa936b

2位富山のワンダー

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6b/e23ba828f2e7967b97456f718b2d340d.jpg?random=7487e2c3fb95b599c0f27c194c5489b2

エンジョイクラス優勝ソフィア

ビッグベアーはスタートはバッチリ能登島マーク折り返しソーセージコース2週の1周半までは善戦

猛暑にばて気味のクルーで最後のレグスピンを上げずにずるずる後退次回はなでしこジャッパン

のように、あきらめずにチャレンジしようと反省中です。