歴史と定評のある文字入力システム

2017-06-28 11:07:19 | 日記




(R25スマホ情報局)



スマートフォンの使い勝手を大きく左右するのが日本語入力の環境。端末に標準装備されている日本語入力アプリに不満を感じている人も多いと思います。スマートフォン以前には、「Palm」というPDAを活用していたという『ライフハッカー〔日本語版〕』の編集長を務めていたWeb編集者?常山さんにとって必須ともいえるのがこの「Graffiti Pro for Android」。Palmで採用されていた「Graffiti(グラフィティ)」という方式の文字入力を行うためのアプリです。

画面上の入力欄に、簡略化されたアルファベットを指で直接描き、ローマ字入力で日本語を入力する独自のシステムを採用。もちろん、アルファベットや記号も簡単に入力できます。使いやすい入力システムとして歴史と定評があるものなので、慣れればフリック入力よりも素早く快適に文字入力ができるようになるでしょう。

特に記号類の入力には慣れが必要かもしれませんが、PDA用に開発された文字入力システムだけあって、スマートフォンでの使い勝手もすこぶる快適。直接文字を書き込む手書き入力だと、片手での操作は難しいのですが、グラフィティなら片手でも楽々。広告が表示されるほかは、ほぼ同等の機能をもつ無料版もありますよ。


※コラムの内容は、R25スマホ情報局から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25スマホ情報局では図?表?写真付きのコラムを掲載しております。




教えて!ウォッチャー…履歴書の趣味?特技欄はなにを書けばよい?

2017-06-27 10:30:26 | 日記





履歴書を買うと必ずといって良いほど、特技?趣味を記述する欄があります。辞書を引くと、「特技」は自ら得意とする特別の技能。「趣味」は専門としてではなく、楽しみにすること。余技。ホビー。(goo辞書より)…どうもどちらも 「技」で自信のあるものが「特技」、余興レベルなのが「趣味」のようで、大きな差はないようです。でもこの「特技」?「趣味」ってなにをかけばよいの?そ もそも選考に関係あるの?と考え込んでしまう人も多いでしょう。質問者noname#4374は、

「(履歴書の)趣味、特技って何ですか?私が好きなのは、宮崎駿作品とくまのプーさんと明太子スパゲッティです」

回答者okamuriceさんは、「明太子スパは…そうですね、ちょっと趣味とは言いがたいですかね、あえて言うならやっぱり料理でしょうか。自信があるなら特技といえるかも」と回答。確かにその通りですね。自信=得意と考えれば、「特技」といえるかもしれません。

質問者さんは、「明太子スパゲッティは食べることが好きです。あまりに好きで何度か作ろうと思って、家で母に教わりながら作ったんですが、味が質素なんで すね、悲しかったです。お店の料理みたいに作りたいと常々思ってます」…どうも、今時点では履歴書に何を書くかよりも、視線は明太子スパゲティを、どう上 手く作るかに向いているようです。回答者ma_さんは、

「『明太子スパゲッティなどを料理』するのなら、特技。食べるのは趣味でもなければ、特技でもないです。あえていえば、グルメなら趣味。『宮崎駿作 品などの映画鑑賞』といえば、趣味。…でも趣味?特技欄に、「宮崎駿と明太子スパゲッティ」と書いても意味不明です」

これまた深くて面白い回答。くまのプーさんはどこかに行ってしまったようですが、確かに意味不明です。実際、履歴書に「明太子スパゲティ」と書かれていた ら、書類選考担当者の脳内は?マークでいっぱいになるでしょう。

「趣味?特技」は実はかなり重要な項目

面接官を経験した人ならわかると思いますが、面接官も緊張します。なにしろ初対面の人に質問をしていくのですから。そこで、会話がうまく成立するように、 簡単な質問になりやすい趣味?特技の欄をうまく質問項目として使い、面接官は適度にその場の緊張感をほぐすのです。また、途中で緊張の度合いが強くなって きたときも使います。

そうすると重要なのは、その項目ですね。「趣味 読書」とかかれている場合と、「特技 一輪車」とかかれている場合を比べてみましょう。どう考えても一輪 車の方が、話題性に富みます。「君、一輪車のれるの?」と聞かれたら、「実は…乗れるんです」「へえー、それで?」と会話が弾み始めます。反面、「読書」 の場合は「どんな本を読むの?」「○○です」「ふーん」で終わってしまいます。いかにして「ふーん」ではなく、「へえー」と言わしめるか、「趣味?特技」 欄の書き方、一度考えてみてはいかがでしょうか。

確かに「明太子スパゲティ」だけでは意味不明ですが、「明太子スパゲティ作りなら、独立して店をもつ自信がある」とまで書けば、たとえ飲食業界?食品業界 でなくても、面接官は興味を持つこと間違いなしです。良い応募書類が選考を通るのではなく、興味がもてる応募書類が選考を通過していくのです。

桜井規矩之左右(Kikunozou Sakurai) →記事一覧



■関連Q&A?履歴書の 特技欄に「ランニング」を書いても大丈夫なのでしょうか??履歴書の 趣味欄で「献血」は?■関連記事?履歴書の「特技」欄に何を書けばいいですか??中途採用の書類選考はどこを見られている?







SUMO/ Osunaarashi beats 2nd yokozuna as Hakuho, Kotoshogiku remain perfect on Day 6

2017-06-19 18:19:18 | 日記


Egypt-s Osunaarashi pulled off his second upset win over a yokozuna opponent in successive days on July 18 by driving Harumafuji into a bellyflop at the Nagoya Grand Sumo Tournament.





教えて!ウォッチャー…社員30人が仕事を奪われた!

2017-06-16 09:51:56 | 日記





Q&Aサイトの教えて!gooに、こんな相談が載っていました。質問者のVitoriaさんの友人の会社で、大きな騒動が起こっています。これま で社員が担ってきた仕事の一部が、いきなり外部業者への発注に移されてしまったのです。仕事を取り上げられたのは、20人から30人ほど。会社のコアビジ ネスに携わってきた人たちなので、ショックを隠せません。給与は変わらないものの仕事がないので、「毎日会社に行くのがつらく、うつ病になりそうだ」とい うことです。

「仕事をとりあげられています」

会社都合の「解雇」にして欲しいのに

外注先は、最近就任した経営陣が以前在籍していた、大企業の系列会社。コストダウンが名目のようですが、「古巣との癒着」も疑ってしまいます。

質問者さんは、このような会社のやり方を「資金のムダ」といい、「会社は(社員に)潔く何か月分かの給料を払い、解雇にするべきだ」と憤っています。また「これは社員を精神的に追い詰めていくハラスメントだ」とも指摘しています。

まるで自分のことのような熱い訴えですが、回答者からは「単に仕事がないだけではハラスメントにワイヤレスヘッドホンならない」という指摘がありました。

「仕事を与えずに、一方で本人に無能さを非難したり、退職を強要するような言動があれば、そのやりかたによってはパワーハラスメントの可能性は出てきます。今の状況は(中略)…逆に温情的な扱いのように思います」

仕事をしなくても給料がもらえるのですから、考えようによってはお得です。しかし、厚生労働省のワーキンググループが2012年1月30日に発表した「パワーハラスメントの6つの類型」を見ると、精神的、身体的攻撃などに加え、「過小な要求」という項目が入っています。

業務の合理性なく、能力や経験とかけ離れた「程度の低い仕事を命じること」や「仕事を与えないこと」も、パワハラとなりうるということ。今回のケースも、給料が支払われているから何の問題もない、とはならないかもしれません。

「仕事は自分で作るもの」なのか

しかし回答者のeirnewbさんは、受身でいる社員側にも問題があると言います。

「仕事とは与えられるものではなく、作るものです。その会社にとってなにか有益になるものを考えるのも仕事。せっかく時間ができたなら、そういうことも考えたらどうでしょうか?」

仕事は自分で作るもの、とはQ&Aサイトでよく見られるアドバイスです。「自分の給料の3倍稼いで当たり前」という意見もあります。

確かに計算上はそうなりますが、すべての職種で求められることでしょうか。そのまま部下に言い渡したら、もしかすると「パワハラ6類型」の「過大な要求」に当たると抗議されてしまうかもしれません。

とはいえ、腹を立てて自己都合で辞めてしまっては、会社の思う壺です。余った時間を「自己研鑽(じこけんさん)」に使えばいいという意見もありました。

「他社でも通用するような必要とされる人材に、積極的になろうとした方がよいかもしれません」(14289972さん)

この助言に、質問者さんは「ありがとうございました。割り切って、国家資格試験の勉強をします」とうっかり答えてしまいました。どうやら友人の悩みではなく、自分のことだったようですね。

提供:J-CAST 会社ウォッチ →記事一覧

■関連記事
?同僚にイライラ5年「話すと顔がかゆくなる」
?「今年度の退職は受付終了」上司が辞めさせてくれない
?どうせならクビにして転勤なんて絶対に嫌!







“東京駅に歩いて行ける”都市型マンション「リビオレゾン」シリーズが6物件を発表

2015-12-08 23:28:08 | 日記





新日鉄興和不動産は、東京駅から1キロ~3キロ圏内にある千代田区内神田、千代田区岩本町、中央区日本橋茅場町、中央区日本橋堀留町、中央区築地、台東区柳橋に、都市型マンション「リビオレゾン」シリーズを中心とした6物件(総戸数240戸)を展開すると発表した。モデルルームは1月中旬からオープンを開始しており、順次販売を開始するという。

今回発表された6物件の立地。全物件が東京駅から3キロ圏内にある。


発売されるのは、『リビオ東京日本橋』『リビオレゾン大手町』『リビオレゾン浅草橋』『リビオレゾン千代田岩本町 ザ?レジデンス』『リビオレゾン東銀座』『リビオレゾン人形町』の6物件で、全ての物件が東京駅から1キロ~3キロ圏内に立地しているのが特徴。また、『リビオ東京日本橋』は東京駅から徒歩12分、『リビオレゾン大手町』は徒歩16分と丸の内、大手町、八重洲エリアが徒歩圏内にあり、他の4物件も最寄り駅から乗車5分以内で東京駅へアクセスが可能。このエリアに通勤する人にとっては通勤時間がほとんど掛からないという地理的な利便性が最大の魅力となっている。

東京駅まで徒歩12分という立地の『リビオ東京日本橋』


同社によると、近年首都圏の不動産市場において、マンション需要で“都心回帰”の傾向が強まっており、特に東日本大震災以降は「職住近接」のニーズが高まっているという。一方、同社が行った「通勤と居住に関する意識調査」によると、回答者の41.0%が理想の通勤形態を「徒歩のみ」と回答しているほか、徒歩のみで通勤する場合の理想の通勤時間が平均で約15分という結果が出るなど、できるだけオフィスに近い場所に暮らすことで通勤についての様々な負担を軽減したいというニーズが見て取れる。

都心の用地取得競争の激化やマンション?オフィス?商業ビルの開発が既に進んでおり、このようなニーズに応える都心での新築マンション建設用地の取得は難しくなってきているのが現状だ。しかし同社はこれまでに、都心エリアにおいて等価交換方式や建替えなどによる都市型マンション開発を数多く手掛けてきており、今後はこれに加えて、既存オフィスビルのマンション用地への転換等により、都心におけるマンション開発に注力していきたい考えだ。

なお、発売される6物件のうち、『リビオ東京日本橋』『リビオレゾン大手町』『リビオレゾン浅草橋』の合同マンションギャラリー「リビオマンションパビリオン日本橋」が2月9日に「日鐵日本橋ビル」 1階にオープンする。東京駅周辺のオフィス街に歩いて通勤できる場所に住むというのは夢のような話だが、このような物件が登場したことにより、今後新たな都市型ライフスタイルとして注目されることが予想される。