goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

石川議員、民主離党へ…近く小沢氏と会談し判断(読売新聞)

2010-02-11 05:35:47 | 日記
 民主党の小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で起訴された民主党の石川知裕衆院議員(北海道11区)は10日、離党する意向を固めた。近く小沢氏と会談して最終判断する。

 民主党筋によると、石川被告は9日夜、民主党幹部に電話で離党する考えを伝えた。小沢氏に近い民主党議員は10日朝、「世論の反応は厳しい。石川氏は自発的に離党を申し出るだろう」と語った。

 石川被告は9日に地元の北海道帯広市で記者会見した際は、議員辞職や離党に否定的な考えを示していた。しかし、仙谷国家戦略相が9日の記者会見で公然と離党を促すなど、党内では石川被告の自発的離党を求める厳しい声が強まった。連立を組む社民党には、議員辞職に値するとの意見もあり、離党しない場合、与党の結束がゆらぎかねない事態になっていた。

 こうした事情を踏まえ、石川被告は事件をめぐる政治的、道義的責任を取る形で離党せざるを得ないと判断したと見られる。

 自民、公明、みんなの党の3党は石川被告に対する議員辞職勧告決議案を衆院に提出している。民主党は、衆院本会議での採決を拒んでいる。与野党は10日昼の衆院議院運営委員会理事会で決議案の取り扱いを協議したが、結論は出なかった。民主党執行部は石川被告が離党した場合、この問題に一定の区切りを付けたい考えだが、先行きは不透明だ。

 小沢氏の政治的、道義的な責任問題が改めて焦点となる可能性がある。

 石川被告は10日午前、保釈後初めて衆院に登院した。

時効撤廃で最終調整=法制審、月内にも答申へ(時事通信)
ナイフで脅し150万円強奪か=黒ずくめの男、けがなし-警視庁(時事通信)
鳩山首相 太宰府天満宮「梅の使節」の表敬に笑顔(毎日新聞)
<インド洋海自給油>「ましゅう」「いかづち」が帰港 東京(毎日新聞)
鳩山首相「小沢幹事長は説明責任を果たした」 陸山会の政治資金規正法違反事件で(産経新聞)

盛りだくさん「恵方」行き列車、1年の福願う(読売新聞)

2010-02-10 06:06:37 | 日記
 節分の3日、山形県長井市などを走る山形鉄道のフラワー長井線で、「恵方」が行き先の特別車両が運行された。

 通常運行列車の1両を貸し切りにし、乗車するための記念切符は「山形鉄道から恵方ゆき」。平成22年2月2日から2日間有効、幅も22・2センチと「2」にこだわり、鉄道ファンの心をくすぐる工夫をした。

 鬼退治の豆まきもあり、約20人の乗客は大喜び。「行き先」の方向の西南西を向いて恵方巻きを食べ、一年の福を願っていた。

日米でプリウスをリコール=今週前半にも、30万台-トヨタ(時事通信)
<男性遺体>デルタ機の主脚格納スペースで発見 成田空港(毎日新聞)
小沢氏立件なら議員辞職も=民主渡部氏(時事通信)
小沢氏、会見時間は17分=一方的に打ち切る(時事通信)
【日本人とこころ】福田恆存と孤独(下)常に誤解され続けた(産経新聞)

丸ノ内線運転見合わせ…ホームドアにトラブル(読売新聞)

2010-02-09 11:57:44 | 日記
 2日午前8時15分頃、東京メトロ丸ノ内線赤坂見附駅でホームドアのトラブルが発生した。

 この影響で、同線は池袋―荻窪駅間の上下線で運転を見合わせている。

雑記帳 モーグルコースをイメージしたカレーはいかが(毎日新聞)
<福岡県汚職>副知事室で100万円授受(毎日新聞)
<企業献金>与野党に温度差 規正法改正が焦点に(毎日新聞)
飲酒運転で免許更新へ、警察署で暴れ逮捕(読売新聞)
母親死亡、遺体を自宅に半年間放置…息子逮捕(読売新聞)

小沢氏進退「本人が判断」=鳩山首相(時事通信)

2010-02-08 20:44:26 | 日記
 鳩山由紀夫首相は1日夕、民主党の小沢一郎幹事長が東京地検特捜部の2度目の聴取を受けたことについて「中身を把握していない。捜査を冷静に見極めることが大事だ」と述べた。その上で、小沢氏の進退については「本人が判断されることだと思う」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件~ゼネコン側、妨害恐れ献金~
【特集】話題騒然 ファーストレディー
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
捜査は検察の政権つぶし~民主・高嶋良充筆頭副幹事長インタビュー~
「小沢独裁」は作られた虚像~民主・輿石参院会長~

小沢氏続投で摩擦も=「不起訴処分」には安堵-民主(時事通信)
双子のヤギ 和歌山公園動物園ですくすく(産経新聞)
<雑記帳>忌野清志郎さんの絵画 母校OBの展覧会に 東京(毎日新聞)
船橋のネコ餌やり殺人 懲役18年を求刑(産経新聞)
タミフル広告を違法掲載、輸入代行業者逮捕(読売新聞)

陸山会事件、捜査大詰め=3容疑者、供述ほぼそろう-刑事処分判断へ・東京地検(時事通信)

2010-02-07 22:07:47 | 日記
 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部の捜査が大詰めを迎えている。衆院議員石川知裕容疑者(36)と小沢氏の元私設秘書池田光智容疑者(32)は収支報告書への虚偽記載を認め、会計責任者だった公設第1秘書大久保隆規容疑者(48)も、2004年分の報告書の虚偽記載について、関与をほのめかす供述を始めた。
 一方で、3人は小沢氏の関与を一貫して否定。供述の食い違いが解消されつつある中、特捜部は近く、最終的な刑事処分の方針を決める。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件~4億円「知人から預かった」~
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
捜査は検察の政権つぶし~民主・高嶋良充筆頭副幹事長インタビュー~
「小沢独裁」は作られた虚像~民主・輿石参院会長~
難問山積 問われる首相の決断力~普天間、小沢氏団体問題にどう対応?~

羽田離陸直後に左エンジンから出火、緊急着陸(読売新聞)
<秋葉原事件>目撃者が証言「戦場そのもの」 第2回公判(毎日新聞)
宇宙基地運用延長を歓迎=文科相(時事通信)
輿石氏会見「小沢幹事長は辞任する必要はない」(産経新聞)
<廃ポリタンク漂着>今冬は昨年同期並み 18道府県で確認(毎日新聞)