いろんな映画を観ていますが、やはりハリウッドは右肩下がりのようですね。
最近のハリウッド映画は、平均点のクオリティが多すぎますね。
あと、やる事がなくなってきかたら、リメイク、アメコミの実写化を頻繁に続けている。それが2発、3発なら、まだヒットしていたのに、ハリウッドの悪い癖で、売れるものは量産。結果、散々足るものになってますね。
アメリカでも映画人気が落ちてきてるし、それとリンクするように日本でもハリウッド映画に飽きつつあります。スターウォーズはその点、すごい人気なんで、やはりすごいですね。
だから、今年は、日本映画が勢いがあって、どんどん公開されてますね。
「交渉人・真下正義」、「ローレライ」、「戦国自衛隊1549」、「亡国のイージス」、「電車男」、「フライ、ダディ、フライ」、「妖怪大戦争」などなど
特に「電車男」は動員数200万人を突破したそうですね。
個人的には邦画の方が大好きなんで、こういう風はいいと思います。
国も、韓国みたいにもっと映画業界をバックアップするべきだと思います。
日本はアニメブランドだけではない所を魅せるべきです。
その点、韓国は成功してます。
やはり、邦画の公開期間がハリウッド映画よりも短いというのもどうかと思いますね。母国の映画が、なんで輸入した映画より下なの? と。
答えは簡単なんです。動員できるし、人気があるから。あと、ハリウッドはある程度、システムが確立されてるから、まずすべる事はない。全くおもしろくない、という事がおきないからだと思います。そこは映画会社が、選別しているからというのもあるでしょう。
その点、日本映画は、当たりはずれが多い。
好き嫌いが分かれると言った方が的確かもしれません。
日本映画のほとんどは、小説や漫画を原作に映像化されるんで、
原作を読んだファンは、がっかりするんです。
原作の分量を2時間枠に収めるには、絶対にどこかしら省かないといけないからです。
昨日、「レイクサイド・マーダーケース」を借りて観たんですけど、
やっぱ原作の方がおもしろかったです。というか、省きが多かった。やっぱ省くしかないかぁと思いながら観てました。
やっぱ省くと、辻褄が合わなくなる場合があるし、時間経過が早く、ストーリーがダイジェストのようになってしまう場合もある。
しかも、「レイクサイド・マーダーケース」の場合、オチが原作と全く同じだったので、そんなに楽しめなかった。
やっぱミステリーものは、オチを変えてもらわないと、原作読んだ人の方が損をすると思います。
でも、この調子で日本映画が世界に出せるレベルまで発展していく事を望んでいます。
まぁ価値観の相違があるんで、ホラーとアニメしか無理でしょうけど。
なんか最終的に愚痴になってしまったんですが、僕は邦画を応援します!
最近のハリウッド映画は、平均点のクオリティが多すぎますね。
あと、やる事がなくなってきかたら、リメイク、アメコミの実写化を頻繁に続けている。それが2発、3発なら、まだヒットしていたのに、ハリウッドの悪い癖で、売れるものは量産。結果、散々足るものになってますね。
アメリカでも映画人気が落ちてきてるし、それとリンクするように日本でもハリウッド映画に飽きつつあります。スターウォーズはその点、すごい人気なんで、やはりすごいですね。
だから、今年は、日本映画が勢いがあって、どんどん公開されてますね。
「交渉人・真下正義」、「ローレライ」、「戦国自衛隊1549」、「亡国のイージス」、「電車男」、「フライ、ダディ、フライ」、「妖怪大戦争」などなど
特に「電車男」は動員数200万人を突破したそうですね。
個人的には邦画の方が大好きなんで、こういう風はいいと思います。
国も、韓国みたいにもっと映画業界をバックアップするべきだと思います。
日本はアニメブランドだけではない所を魅せるべきです。
その点、韓国は成功してます。
やはり、邦画の公開期間がハリウッド映画よりも短いというのもどうかと思いますね。母国の映画が、なんで輸入した映画より下なの? と。
答えは簡単なんです。動員できるし、人気があるから。あと、ハリウッドはある程度、システムが確立されてるから、まずすべる事はない。全くおもしろくない、という事がおきないからだと思います。そこは映画会社が、選別しているからというのもあるでしょう。
その点、日本映画は、当たりはずれが多い。
好き嫌いが分かれると言った方が的確かもしれません。
日本映画のほとんどは、小説や漫画を原作に映像化されるんで、
原作を読んだファンは、がっかりするんです。
原作の分量を2時間枠に収めるには、絶対にどこかしら省かないといけないからです。
昨日、「レイクサイド・マーダーケース」を借りて観たんですけど、
やっぱ原作の方がおもしろかったです。というか、省きが多かった。やっぱ省くしかないかぁと思いながら観てました。
やっぱ省くと、辻褄が合わなくなる場合があるし、時間経過が早く、ストーリーがダイジェストのようになってしまう場合もある。
しかも、「レイクサイド・マーダーケース」の場合、オチが原作と全く同じだったので、そんなに楽しめなかった。
やっぱミステリーものは、オチを変えてもらわないと、原作読んだ人の方が損をすると思います。
でも、この調子で日本映画が世界に出せるレベルまで発展していく事を望んでいます。
まぁ価値観の相違があるんで、ホラーとアニメしか無理でしょうけど。
なんか最終的に愚痴になってしまったんですが、僕は邦画を応援します!