goo blog サービス終了のお知らせ 

噺のわかる人。since 2005

主に映画情報、時々ラルク&HYDE情報をお届けします。

ガキの使いファン必見!【関西限定版】

2005年11月13日 | 雑記
関西のガキ使いファンならもう知ってると思いますが、一応言っておきます。

ガキの使いの放送が再開したのは、ことしの最初の頃。

で、関西では、
最近は、それを取り戻すかのように、放送されてなかった分を
土曜の正午から「ガキの使いやあらへんでセレクション」と題して、
2本ずつ放送しているんです。

たしか、2004年1月の「ガキの使い新年会」から、順々に放送されてます。

ずっと観れなくて、ダウンタウンは関西を捨てたかぁ~と消沈してたんですけど、
去年の「ガキの使い罰ゲーム特番」から、数字が取れる事がわかってきてか、
関西でも放送再開してくれて、しかも未放送分までやってくれる。

だから、関西に住むファンとしては、一週間に3本も観れるわけで、
こんな幸せな事はありません!


でも、最近残念というか、「ガキの使い」を観てると、フリートークが
どんどん減ってきてるような気がします。

まだ、「七変化」とか「一度はやってみたかってん」などのシリーズは好きなんですが、それ以外の企画ものは、あまり好きじゃないです。

最近、ほぼ企画ものばっかになってきて、トークコーナーが一ヶ月に一回あるかないかくらいになってきてるんです。

しかも、ハガキコーナーの松ちゃんのボケが弱くなってきてるというか、
〝逃げ〟に走ってる傾向にある。

こんな事言うと失礼かもしれませんが、昔ほど、ボケがうまくなくなってきてるんですよね。


まぁ、でも今は「ガキの使い」の放送があるだけでも嬉しいのでそれは我慢します。

というか、「ガキの使い」がすごい番組だって事をあまり知られてないと思いますね。今、ダウンタウンがロケに出たり、若手みたく身体を張ったり、フリートークをやったりしているのは、「ガキの使い」だけなんです。

ダウンタウンの本業というか、〝笑い〟を観れる唯一の番組なんです!

ココリコファンもそうです。今じゃ司会業ばかりになってしまったココリコが、笑いに挑んでるのは、「ガキの使い」だけ。

ダウンタウンのホームグラウンドと言ってもいいほど、伝説の番組なんです。
おそらくダウンタウンの中では一番長く続いているレギュラーじゃないでしょうか。

だから、スタッフもダウンタウンの事を一番わかってるから、(身内感覚で接しられるから)ダウンタウンに対しても無茶を要求できる。

それが、結果的に〝笑い〟を生み出してるんです。

他のスタッフが、あんな過酷な罰ゲームをダウンタウンにさせる事ができますか? って事ですよ。


最近、ダウンタウンが司会ばっかやって、おもしろくない、と言う人は、ぜひ「ガキの使い」を観てください。


最新の画像もっと見る