goo blog サービス終了のお知らせ 

ベスママの花便り

小さな庭に咲く旬の花を紹介

ミニ薔薇満開

2010-05-27 | 花壇

やっとミニ薔薇が満開になりました。 雨上がりの今朝撮影。





















ウツギ






  

ユーカリとラベンダーのリースを玄関に。

   

これからは雑草のごとく生えているデルフィニュームが咲きます。




5月始めの庭

2010-05-06 | 花壇

パンジーもそろそろ終わりかなぁ!茎の伸びた分を摘んで看板犬に活けて。



山野草 ジャックの薬瓶  毎年出てきます。



ハーブを沢山買った時、おまけでもらったこの花の名前は?。。。切り花にもなります。



モッコウ薔薇




立ち枯れした紅葉の木をおおって華やかに咲いている鉄扇。



勿忘草



都忘れも満開



一番先に咲いた薔薇。。私はつる薔薇と言い、ベスパパはスタンダードと言う。。。




連休中、頑張って株分けしたシンビジューム 20鉢。。。。誰か貰って~~

 

これから朝晩の水やりが大変ですが、薔薇が次々と咲くので楽しみです。



 


3月末の庭

2010-03-22 | 花壇

大きな水仙が咲いて。。。

雪柳もあふれるように咲き。。

イベリスもいっぱい。

グレープの甘い香りのムスカリも、庭のあちこちにでてきて。

桜草もいつの間にか増えて。。

細々とだけど毎年でてきてくれるヒアシンス

寄せ植えの紫のロベリアも咲いて。。。

パンジー以外の花々が一斉に咲いてきて、賑やかになってきました。

 

 

玄関内に活けた花が清楚な感じで清々しく感じます。。

 

 


3月始めの庭

2010-03-05 | 花壇

パンジーがもさもさとなってきました。

沈丁花も咲いて。。

クリスマスローズも咲いて。。

ミニ水仙が咲いて、後ろの大輪水仙の花芽も膨らんで。。。

香り高い黄色のポリアンサスはすぐ鳥が食べてしまいます。

 

リースのパンジーも元気、元気!

玄関内の桃の花~

 

 

 


春のはじまり

2010-01-31 | 花壇

紅梅が咲きました。 半年ぶりの更新です。

玄関周りとチャイルドベンチを青く塗り。。。

    

ガーデンテーブルとチェアも青く塗り。。銀葉のカレープランツやサントリナに映えて。

    

長テーブルもね。。青く塗り。。ペンキ塗りもこれでもうおしまい! 白のエリカが可愛い。

    

パンジーがまた増えて。。

    

   

    

   

 

   

葉ボタンの寄せ植えがよくなって。                    沈丁花も開花間近です。

   

テラスにもすっきり飾り。。。花があふれるのを待ってます。

 


5月の庭

2009-05-12 | 花壇

あっというまに緑と花のジャングルとなりました。

もっこう薔薇から始まり、一重からカップ咲き、大輪と順番に咲いています。

これからハニーサックル、ミニ薔薇の大群が一斉に咲きます。

花の名前? 聞かないでくださいね。 植えたら忘れるベスママですので!!

 

 

 

 

 


花寒の日に

2009-03-29 | 花壇

桜の開花も二分咲きくらいですが、我が家の庭も春の花で賑やかになりました。

 

咲き始めた桃の花  小さな虫食いあとが~

 

パンジーとビオラ以外はほとんどが宿根草の花で毎年咲いてくれます。

 

パンジーはもりもり元気になりました。

 

 


春の訪れ

2009-02-06 | 花壇

昨年夏、我が家のメインツリー、樹齢20年の紅葉と枝垂れ桜が

一気に枯れました。 原因はわかりませんが、庭が寂しくなりました。

秋、パンジーとビオラを300株植えたのですが、気がつくと紫色ばかり。。。

何だかまた暗い庭になりそうでした。。。。

でも。。大好きなエリカがぱっと咲いてくれ、明るくなった我庭です。

 

苔との色合いが綺麗なエリカ

 

地植えのパンジーとビオラ   枝垂桜の枯れ幹。。。

 

この色合いが好き

 

円になり

 

 

リボンと一緒に玄関アプローチに

 

フリルもゆれて。。。

 

水仙も咲き出して

 

蕗の薹もね (もう少し大きくならないと)

 

沈丁花の蕾も膨らんで。。。花開く時の香りが待ち遠しいです