BEST オブ エレガンスー♪(ベスト錦鯉) 

  また、、、お会いしましたね♪

稚魚池水もれ2

2008年04月27日 | Weblog

 
1番池、どうしても漏れる 
√2×3,14×50%÷√1/3×23/345+1-(177)+1/5=水漏れ!
一応、物理的土木工学計算上 左サイドシート下から漏れているようだ




 
シートを取ることにしました
まぁ、気が済むまでやって見たい、私!
            つらい作業だわ!
また、服が ドロドロ! ズタズタ! ショボショボ!

 
シート裏に 亀裂がたくさんあるのを発見
ココは 以前 国有地のミゾ工事があり 底土を一度ひっくり返しているので
土自体が 締まっていなのだ、、。

 
一応、サイドをプレートでたたき
ドテに水分を含ませ、スコップでシャカンヤさんのように
塗りこめました。

やってみると たいへんな 重労働です

でも、これで もれれば あきらめがつきます

 

 もう、体力に限界がきたので
 近くの喫茶店で ひとりで お食事です
 だま~って、無言で ドロドロの作業着のまま
  ひとり 寂しく 食べるの
 あ~ぁ!  ひとりで 食べるのは さびしい~!

水漏れ防止作業

2008年04月21日 | Weblog
稚魚池 
 冬にユンボウを入れ 10cmほど深くしたのが
 不幸にして 水を入れだすと 4番5番1番池 3面がジャジャ漏れ~!
 
 

プレートでたたくことにしました


 

 画像で見ると 簡単作業にみえるでしょ
 当方も簡単にできると おもっていましたが


 いざ やりだすと、、

 なかなか イカのきんた●、、
  なかなか ギッチョンちょん!
 こんな作業 人間じゃねぇ~、、、、、 倒れるぅ!

 
 ココに持ち込むだけでも重いのに、、
 めり込んで 前に進みまシャン!
 あまりの疲労でエンジンを停止すると 脳が振動していたのか
  めまいがして ダウン!

 プレートでたたくと泥土が浮上します
 そく 水を隣の池から流しこみ クワでかきます
   重労働 また 痩せる~!

 
 顔が服が 泥だらけ
   由緒ある名家の私のプライドも ズタズタ、ボロボロ!

    鯉生産=アホになり切る

 やはり インテリの知能指数の高いスリムバディの当方には アホになりきれない
 なして、こんなコトをしてまでと、、深く 後悔している

   今日 このごろ、、、でした~!
  

 

できちゃぁ~た♪

2008年04月15日 | Weblog
 昔の人は エライわ
  大阪城の堀なんか どうして掘ったのだろうか!  
   
  稚魚池1個 作りたいのですが、と 隣のおじさん(建築設計士)に相談したところ
 まだ 作るの?って言われた。 簡単設計してくれと頼んだ(無料)
 まず、土がないので 土手を作るのは無理
 隣の畑に迷惑をかけないように 掘れって言われた
畑の境にミゾをつくり 水面の高さは隣の畑の高さ
横幅は2m弱で十分 長さが30m 深さは30cm
掘ると 稚魚池5面に水を張ったとき かってに水がわいてくるとのこと
30cm掘ったところで もう水が沸いて来た

もちろん
 愛妻殿は1個 増えたのは知らない
   ナイショ ナイショ 1個ぐらいふえても わかれへんやろ!(怖)
 

   
草カリ 
土が 小石が 飛んでくるのよ
名門生まれのおぼちゃま育ちの私には ほんとに 辛いわ
 

審査風景

2008年04月13日 | Weblog
 若コイ品評会(某県)

 

  審査風景 動画映像
       ↑ 
    クリックしてください 

審査委員長は 当方のお知り合い(師匠)です
立って、座って、また、立って、今度は座って横から前から後ろから、、
次は袋を並べかえさせ、また、座って、今度は、立って後スガタを見てと
なんと、、良く見ます さすが、師匠!

審査員は コイを審査しますが、廻りからも審査されていますね
審査は遊び(趣味)であって、遊び(趣味)でない!  デンデン!♪

また出品者側も朝早くから袋詰等でたいへんな ご苦労をされています
袋審査ですから、水をたくさん入れる方が有利です

しかし、袋審査は ほんとに難しいそう
横(第三者)から観察していると順位は簡単につけれるが
審査員として 参加したとすると 当方にはできません