goo blog サービス終了のお知らせ 

ベリー&カラント

下北半島から徒然にベリーとカラント、周囲の自然について記します。

ブラックベリー(スノーホワイト)の2015年結果母枝

2014-06-21 | 日記
スノーホワイトの苗木~来年実を付ける~結果母枝が6本伸びてきているのが判るでしょうか?この枝以外に4本、計10本の2015年度に実を付ける結果母枝が現れています。嬉しい限りです。 . . . 本文を読む

ブラックベリーの実

2014-06-18 | 日記
日々大きくなってきているブラックベリーの実です。 酸味が強く、生食には適さないとされていますが、完熟した実は甘く香り良いブラックベリーです。 完熟した実を販売用にするには傷みが早すぎるため、栽培している者だけが味わえる美味しさと言えます。 もっとも、強い酸味はそれ自体がブラックベリーの加工品としての大きな強みでもあります。 . . . 本文を読む

ブラックベリー~スノーホワイト~誕生!

2014-06-16 | 日記
蕾の時には淡いピンク色が、開くと二重で雪のようにやわらかな白い花びらのブラックベリーです。 平均8g前後の大実で、はなはだ美味です。黒く色付くとブラックベリー特有の強い酸味は抜けて、生食を楽しめます。 酸っぱいだろうと思いながら初めて食べた時の驚きは今も新鮮です。 このブラックベリーをスノーホワイトと名付けました。 . . . 本文を読む

ブラックベリーの花

2014-06-14 | 日記
花びらが二重になっていて、多くのブラックベリーのようなピンクの花びらではなく白い花びらが特徴的なブラックベリーです。 ブラックベリーは亜種が豊富で、種を同定することが困難な場合が少なくないのですが、このブラックベリーもそのひとつと推定しています。 甘くて、美味しくて、食して種が気にならず、日持ちも良いブラックベリーです。名前(ペットネーム)を考えているところです。 . . . 本文を読む

ブラックベリーの開花

2014-06-10 | 日記
ブラックベリーの花弁は淡いピンク色の場合が多いのですが、これは白い花弁のブラックベリーです。(蕾の状態では花弁は淡いピンク色をしていますが・・) 実が黒く色付くと酸味はうすれ、とても美味で、種も気にならない生食向きのブラックベリーです。 今後の主力栽培品種として、2年後に1,000株を目標にして増殖に注力しています。 . . . 本文を読む