goo blog サービス終了のお知らせ 

アタシノヒトリゴト。

Today is the first day of the rest of my life.
今日という日を大切に。

怒涛の最終週。だけど、楽しかった。

2012-12-30 23:17:55 | Weblog

さて。クリスマス当日25日から始まる最終週の4日間は
怒涛でした。くたくた。

25日は保育園より連絡あり、次男坊が園庭で遊んでるときに
転んで道具箱にぶつかりクチビルを切ったと。
念のため病院に連れていこうと思いますが、かかりつけありますか?
と連絡入った。

その後も「診察したら数針縫ったほうがいいと言われ。縫ってもいいですか?」

とか、

「念のため歯医者も行こうと思いますが良いですか?」


ってかんじでちょこちょこ連絡をくれる。

男の子のママなので多少のケガは気にしません。
でも縫うのは初めてだなー。長男坊はまだ一度もないしね。


ちくちく縫ったけど、泣かなかったらしい。次男坊。

ご飯もおやつも食べて元気モリモリで過ごしてるっていうんで一安心。
ほんとは早くお迎え行ってあげたらよかったけど、なんせ最終週で
仕事もテンパってたのでいつもの延長保育でした。ごめんね。。


そして翌日。

定時間際に保育園から連絡あり、次男坊が熱があるので早くお迎えきて
くださいと
あれれれ。その日は長男坊の6歳の誕生日だったし品川でケーキとか
美味しいもの買って帰るつもりが、呼び出しあって大急ぎで帰ったので
それも買えず。
熱、下がれ~。仕事がすごい忙しいのだよ。。。


夜のうちから熱がだいぶ下がって。
翌日の朝は全くない。むしろ平熱より低い。
本当なら、忙しい時期じゃなかったら、休んでゆっくり次男坊を
見てあげたかったよ。こないだクチビル縫ったばかりだもんね。
熱も下がったばかりだしね。
だけどだけど、、、、あと残り2日しかない。。仕事も休むわけに
いきませぬ。ごめん。息子!!!と心を鬼にして保育園に連れて
いきました。
もちろん、いつ呼び出しあってもいいように仕事はハイスピードで
進めたよ。朝もだいぶ早く行って仕事したしね。


お迎えに行ったら元気な次男坊。一安心です


しかし。心が疲れた。

仕事しながらもずっと心配だったし。ほんとにこれでよかったのかな?
と自問自答の一日でした。。。ふぅ。



クリスマス。

2012-12-30 22:45:04 | Weblog

今頃クリスマスの更新です。

一気に日記書いてくわよー!

岡山で食べたクリスピークリームぅ。



岡山にもクリスピーができたんだよね。まったく並んで
なかったけどねw



クリスマスパーティは24のイブにやりました。

私と、息子たち、クリスマスの帽子をかぶってご機嫌です♪

ご飯がんばったよ、ママちゃん!

ポテサラのツリー。



星が光ってる。


今年のクリスマスケーキは自分たちでデコって決めてました。
キャラデコケーキももう卒業ですね。
スポンジ台とマーブルチョコとかキノコの山とかあれこれ
買ってきて。
一番、イチゴが高かった!でもイチゴないのも寂しいもんね。
クリスマスケーキに。




生クリームは旦那ちゃんと長男坊で作りはじめてくれたけど
料理できない旦那ちゃんは生クリームをかきまぜるのさえ
テコテコのんびり。
いやいや、もっとササササっとやらないとダメですよ!
仕上げは私は手首痛くなるくらい高速でかき混ぜるw
ほわほわなホイップクリーム出来上がり♪



すごい。てんこもりだw




これまた自分たちでデコるのって、めちゃくちゃ楽しいね。
毎年コレになりそ♪




クリスマス型のパスタを使って。
サンタや長靴やプレゼントの形しててかわいい。

トマトソースのパスタを作ったよ♪





チキンも骨付きの鳥ももを買ってきてローストチキンを
作ったよ。おいしー♪♪
クリスマスといえばケンタ!だったけど、もうここ2~3年はこの
スタイル。安上がりで美味しい♪





トマトとモッツァレラのサラダに。
クラムチャウダーポットパイ。クラムチャウダーに冷凍パイシート
乗せてオーブンで焼いただけなのに、ちょー美味しかった。
パイをサクサクと崩してクラムチャウダーにひたして食べるのさ。



あとはスモークサーモンのマリネ。
と、生ハムとかチーズ。

それにシャンペーン♪

子供たちにはウィザードのシャンメリー!


クラッカーもパンっと鳴らして、ホームパーティ楽しみました




長男坊、この顔。




おしゃれなお店で素敵なコースをいただくのも、独身のときは
ものすごく楽しかったけど。家族ができてこうしておうちでの
クリスマスも最高に楽しいね


岡山に帰ってきました。

2012-12-24 04:33:24 | Weblog

木曜の夜、岡山から電話があり。
おばあちゃんが亡くなったと。

1ヶ月前から入院し、旦那ちゃんは先月一度岡山に帰ってたの。

で、先週くらいに「もう危ない。いつになってもおかしくない」って
連絡をもらってたから、そうゆう気持ちで覚悟はしていたけど。
連絡がきたときはやっぱりドキリとしました。


何日か空くのかな、、って思ってたけど翌日にはお通夜で
翌々日に告別式と聞いて。大急ぎで準備。
仕事も一番忙しい時期でだいぶ中途半端で置いてきちゃったので
翌日は自分の荷物だけ(大きいバッグ1つ。会社のロッカーに
ぎゅーぎゅー詰め込んだ)持って早めに仕事へ。バババっと
片づけて引き継ぎして。お休みの連絡して。

東京駅で旦那ちゃんや子供たちと待ち合わせ。

新幹線に乗って岡山へ。4時間ほどかかったので子供たちは大変
でした。お菓子と絵本でなんとか時間を過ごしたよ。


岡山についてすぐ葬儀場へ。


いつもニコニコのおばあちゃん。
おしゃれでいいもの買いのおばあちゃん。
お化粧もいつもバッチリで。小さくてかわいらしい。

大好きなおばあちゃんでした。

涙があふれてきたよ。「なおちゃんなおちゃん」って、いつも
よくしてくれました。ひ孫たちもかわいがってくれて。


ほんとに眠っているかのような安らかなお顔でした。


その日はそこの葬儀場にお泊り。みんなで交代に火を消さない
ように。


お通夜もお葬式も家族葬だったので、こじんまりとしていて
でもほんとに身内だけの式。子供たちは従兄弟たちに会えて
大喜びで走り回ったりおしゃべりしたり。
だいぶ私は追いかけまわして大変だったけど。。。
おばあちゃんもこのにぎやかさを喜んでくれてるかな?なんて
思ったりして。


お通夜も告別式も終わり。
無事、おばあちゃんを天国に見送ることができました。



義母はお茶の先生をしていることもあり、大忙し。
告別式の翌日も早速教室でお茶を教えておりました。
私たちも時間があったので駅前にできた新ビルに買い物に
いったり。




お義父さんが「えびめし」を食べに連れてってくれたー!

前にテレビで見て気になってたの。
だって旦那ちゃん「知らない。食べたことない」っていうし。
あれ、岡山の名物じゃないの?

お義父さんは逆に「あれ、なおちゃん食べたことないの?」って
聞いてきたw
20年前くらいからあるものだよ~って。


これです。えびめし。



ウィキペディアによりますと。

ご飯にエビなどの具を入れて油いためし、ソース味に仕上げた料理。


だそうw


あの黒い色は、ドミグラスソースとケチャップ、カラメルソースなどで
味付けされてるのだそうだよ。
子供にも食べやすい味付けです。
美味しかったぁぁぁ。


岡山はグルメ大国と、勝手に思ってます。だって美味しいもの
いっぱいだよ。
山も海もあるからどっちも美味しい。
マスカットやピオーネ、白桃はもちろんのこと。
タコやカキ、ママカリとかさ。
津山ホルモンうどんとか蒜山焼きそばとか、B級グルメでも有名。

今回カキオコ食べたかったけど、やっぱり日生のほうに行かないと
らしい。カキのお好み焼きね♪


先月岡山帰ったときに買ってきてくれた「おかやまロール」って
のはすごかったよ。
ロールケーキの中に、黒豆にきび団子に清水白桃にジャージー牛乳に。
岡山名物がたっぷり入ってるw
どっしりしてて美味しかったよ。


いまおうちに岡山県産の完熟した桃太郎トマトを、まるごとのままゼリーにした
「まるごと完熟トマトゼリー」ってのがあるの。もったいなくてまだ
食べれてないのだけどw


ほんと岡山は良いところです。
食べ物だけじゃないのよ。


午後はお義父さんが国宝に連れてってくれたよ。

わたし、ここは初めてでした。


「吉備津神社」












桃太郎のおみくじ。





こんなのが。






遊ぶ子供たち。





この回廊が有名らしい。






鬼とわたし。





かわいい鬼のベンチ。






父と息子。






鬼がお土産売ってます。





こんな有名な神社が市内にあるんだものね。
岡山城も同じ市内だしw 歴史的なものもいっぱいです。


岡山、大好き。
岡山の人と結婚できて良かったな~なんて思っちゃうであります。
岡山弁も好きなんだよね。
旦那ちゃんも帰った途端しゃべりだす。そりゃそうかw

最後に「~が」っていうのは私もつい使っちゃう。

「そうすればいいが」(そうればいいじゃん)とかね。



ドタバタと2泊3日の岡山だったけど、おばあちゃんをちゃんと見送れて
本当に良かったです。


赤レンガでふわりふわりと酔いしれました。

2012-12-24 04:19:56 | Weblog

さてさて

先日、12月18日(火)は。そりゃもうずぅっと前から楽しみに
していたライブぶぶぶぶぶ、でした!

お友達にチケットお願いしてたんだけど、チケットレスになってて当日
携帯のQRコードを見せて入るっていうやつで。
もしお友達が急遽行けなくなったりしたら私まで入れなかったり
しちゃうから、一人で申込みしておいたほうがいいかもって言われ。
一人分申し込んだわけなの。
そしたらお友達ははずれてしまい、私の1枚だけ当たったの!
でも結局そのお友達も一般発売のときにチケット買えたのだけどね。

そんなわけで特別なチケットだったわけ。

でさ。
ライブの数日前にチケットのQRコードが公開となり、座席がわかった
んだけど。

なんとなんと。


「1列5」


って書いてあるじゃないの。

え、これって最前列じゃね???


うきうき、止まりません。


さて。当日。仕事を午後休とって横浜ぶらりしてからライブに向かおう
と思ってたんだけど、案外電車ですぐなことがわかり、仕事も忙しかったし
定時までがんばりましたぞ。


で、サササっとあがって、桜木町へゴー


待ち合わせの赤レンガまで一人大好きなみなとみらいの夜景を
見ながら歩く。


汽車道から見るここの景色が大好き。




風がぴゅーぴゅーで極寒なんだけど。
ライブへのうきうきわくわくな気持ちで、アドレナリンがドックドクと
出てくるわけで。それにこの夜景でしょ。寒さなんて吹き飛ぶね。


ワールドポーターズ。




キレイ。






どきどきどきどき。

緊張するよぅ。ダイスケに会えますっ



赤レンガ到着。

ここに大きなツリーがあって!
海風でブワワワンと揺れててまたキレー




周りを見るとね。恋人たちもいっぱいですよ。いちゃいちゃしやがって~
でもでもこれからダイスケライブかと思うと、もうそんなのもどうでも
良くなっちゃうわね。
うふふふふふ


赤レンガでお友達と再会。お久しぶり。10月の日本青年館ぶりです。
でもしょっちゅうLINEやメールでおしゃべりしてるけど



会場に入ると。

私だけ、やべーーーーーー!!!!!!!!!

まじ最前列!



なんすか、この場所。なんすかっ

神様が私にくれたプレゼントだと。これからもがんばりなさいよ、
いいね?と言ってくれてるかのごとく。

まじ生きてて良かったあぁぁぁぁぁ。




どくりどくりとアドレナリン放出。


の、なか、ダイスケ登場!

ちなみに今回のライブは「音霊番外編~聖夜までの7日間~」でした。
キマグレンとの2マン。

まずはダイスケであります。新しい髪形、かっこよい。くりくり
パーマで、片方はカリアゲ?



1曲目は新曲のMoshimo♪ かっこえー

大好きな「空想ワンダーランド」♪そして「三日月ロッキンチェア」と
続く。


☆音霊アコースティックセットリスト☆
M1 Moshimo
M2 空想ワンダーランド
M3 三日月ロッキンチェア
M4 愛しのリリィ
M5 クリスマスイヴ
M6 いつだって。
M7 あなたにしかできないこと

☆アンコールセッション☆
クリスマスキャロルの頃には(withキマグレン)



クリスマスのカバー、良いねー♪

てかてか!

最前列はものすごい近距離。近い。ダイスケの毛穴まで見えちゃうよ?
ってなぐらい。2メートルくらい先にダイスケがいます。
きゃーん


ライブの最後にはね。CD買った人は握手できるんす。
わたし、何気にアルバムはレンタルしちゃってたので
持ってなかったの。
会場に初回限定盤のアルバムが売ってたからそりゃもう買っちゃうよ。
MVつきのやつだもんね。


ダイスケとの握手。どくりどくりどくりどくり。

きたー。ダイスケ、ちっちゃーい。目がくりくりー!!
緊張してしまい、なんだかよくわからないことを言ってしまった
なぁ。
ちゃんとプレゼント用意しててダイスケとおしゃべりしてた
お友達がなんともうらやますぃぃぃ




クリスマスムードあふるる桜木町で、素敵な夜を過ごしました。


本当に本当に幸せ。
生きてて良かった。
いっぱい元気もらった。
ありがとう。

帰りの電車もふわりふわりと余韻に浸りつつドキドキが止まらない。

2012年最高!と心で叫び続けたのは間違いありませぬ。



うぇい!





あっと。キマグレン。
初めて聴いたけど良かったですよぅ。あの有名な「LIFE」って曲は
良いですね良いですね♪♪

でも「ザ・夏!!!」でしたなw

2人とも半袖、短パンですよ。裸足ですよw

12月の真冬なのにね。キマグレンがいたあの瞬間は
もう夏でしたな。



イブ。

2012-12-24 02:34:42 | Weblog
イブの明け方、こんな時間に目がランラン。そうよそうよ。

寝かしつけで寝ちゃいましたよ。また。んーやることいっぱい
あるのに!!ってんで、起きだしましたw


撮りためたドラマとか見ながら久しぶりのブログ更新。
facebookでつぶやくけど、やっぱりなんだろうね。あくまで
つぶやくだけなんだよね。。どうも。
日記的なやつはこうしてblogでちゃんと残していきたいって
いうか。ええ、ええ。


まとめて日記をどんどんUPしていきましょ


これは先日いちごちゃんと食べたランチのバーガー。
職場からちょこっと歩いたとおりに面してるとこ。



アボカドが半分、入ってた!んもぅ、アボカドの厚みでバンズで
挟みきれず。もちろんボタボタとソースが落ちてそりゃもう
汚い状態になったある日のランチタイムでしたw
でも美味しかったなぁぁ♪

ポテトもがっつり。朝ごはん抜いてきて正解でしたぜ。
おなかいっぱいでポテト残しちゃういちごちゃん。
ん、いや、結局全部食べたのでしたっけ?w

バーガーの有名なお店もあると聞いてるので、今度はそこにも
行ってみたいな





ダイスケ 『Moshimo』

2012-12-23 01:54:23 | Weblog

ダイスケの新曲がyoutubeに!!!


うぇいうぇいうぇーい

ダイスケ 『Moshimo』



先日の赤レンガライブの模様はまた今度。
いや、かっこよすぎて目がハートになりましたもんね。
ええ、ええ。


年明けはラゾーナでのイベントもあるしCDも出るし、
楽しみいっぱいです。

ダイスケらーぶ


早起き。

2012-12-18 05:34:48 | Weblog

こうゆうの早起きっていうんだろうか。

寝かしつけで寝ちゃって。
起きたら2:30でした。

そこから目覚めてしまったよぅ。もう眠くない。
じゃぁ、いいや。そうゆうときは起きたらいいのさ。
うんうん♪


美味しいコーヒーを煎れてね。
ネットショッピングしたりね。
いろいろやることはいっぱいなのでし。
テレビでは「ゴーイングマイホーム」を流しながらね。
ほわわわんとしたこの雰囲気が大好きなんだよね。
なんかアドリブいっぱいなんだろうなってかんじのw


今日はちょっと定時後に楽しみなイベントがあるので。
留守番のメンズ用にハヤシライスとマカロニサラダをチャチャっと
作りました。
牛がなかったので、豚。いいよね。豚のハヤシライスも美味。


さて。朝ストレッチしよ!




キレイだぁぁっぁ。

2012-12-16 02:15:00 | Weblog


ラゾーナのクリスマスツリー。ここのも毎年すごくキレイ。


ほわほわわん。




キラキラ大好き。
ハートがまたかわいいじゃないの。

あっちもこっちもクリスマスムード。
下着やさんで真っ赤な下着を見るとドキドキしちゃうのは
私だけ?w
かわいーよね、ああゆうの。独身の女子はクリスマスだし
気合入れちゃうのかしらなぁんてね。
ラゾーナのPJもすごかったっすw


冬ものいっぱい買って満足満足。あれれ、まだバーゲンじゃ
ないけど?
でもねバーゲン時期に行けるとも限らないし、気に入ったのが
割引対象になっているとも限らないし。
やっぱり欲しいときに買うに限ります。
スカートやニットや。ヘアアクセも買いましたよ。
ららららー
女子って楽しい。うふふ

おしゃれして仕事に行きたい!っていう、女子の気持ち
大事にしなきゃぁね


ママサンタは息子たちのクリスマスプレも購入。
でもまだ全部は買い切れてない。長男坊は誕生日もあるし、
どうしようかなー



メンズはお留守番しててくれました。夕飯はピザをとったらしい。
いいなぁw 

それ、
いいなぁw

私はひとりでコーヒー飲ませていただきましたけどね。
幸せなひと時ほっこりほっこり。




音楽を聴くのです。

2012-12-16 01:34:31 | Weblog

今のうちに今のうちにって。
ipodにいっぱい音楽を入れておく。
たっぷり聴く時間ができそうだからね。

今日もツタヤりました!

SEKAI NO OWARI に。

GREEN DAYのライブ版。

それにくるりファンのお友達におすすめされたベスト。2枚♪

に。これまたお友達おすすめの「相対性理論」というバンドの
アルバム。




いっぱい聴くよーーーー


どんなかなどんなかな。
聴くのが楽しみ