goo blog サービス終了のお知らせ 

R4マジコン 情報

えーーどど最新情報

R4DSについて

2008-03-19 15:22:21 | Weblog


 R4DSとは、簡単に言えば、任天堂DS用マジコンのことなんです。
 R4DSは、マジコン最強と言われている、M3 Simplyと同じ構造のマジコンのことなんです。あるDSTTマジコン公式販売店にそうような説明がある。
まず、
R4DSの特徴として、microSDにゲームデータをたくさん入れることが可能なので、ROMカセットを持ち運ばなくてもすむということ。
また、純正DSカードと同じサイズなので、本体に差し込んでも、飛び出さない。
Pass系、Flashme一切不要。
4GB迄のMicroSDに対応。
ゲームリストは日本語表示。
スリープモード対応。
タッチパネル使用可能。
DSブラウザ用メモリー拡張カート、DS振動カート対応。
輝度調節対応(v1.05以降)。
ソフトリセット対応(v1.06β以降)。
DS本体の操作でファイルの削除が可能(v1.08β以降)。


マジコンDSTTの情報3

2008-03-17 23:23:55 | Weblog
今度はマジコンDSTTのスキン変更 についてのことを話ます。

DSTTのスキンを好きなスキンに変更してみましょう!

今回は公式で配布されているスキンを導入します。

まずは、http://www.ndstt.com/english/download_en.htm からskin_0001をダウンロード。

解凍したらフォルダskin_0001が出てくるのでそれをdefaultにリネームし、

microSDのルートTTMenu skinにコピーします。


これから、いろいろなマジコンDSTTの情報を紹介していきます。

dsttマジコンの情報2

2008-03-11 16:40:44 | Weblog
次、マジコンDSTTの使用報告いたします。

R4からマジコンDSTTに乗り換えました。
ネットショップDSTTマジコン公式販売店で買ったdsttを使った後、ソフトの起動がほんの少しだけ時間がかかる位で気になりません。
値段も安い microSDHC対応、タッチペンでソフト選択可能、ソフトの高起動率などの点からもお勧めです。中でも気に入っているのはソフト選択画面で輝度調節の設定が出来ないのがいいです。
 R4を使っているときはLボタンを知らないときに押してしまっていて輝度4になっていたり輝度1になってしまったりしていましたが、DSTTは設定画面にての輝度調節なので知らないうちに変更してしまっているなんて事が無くなりました。


マジコンDSTTの情報

2008-03-04 15:43:14 | Weblog

マジコンdsttの解説

DSTTの主な特徴
NDS/NDS Lite 専用、Slot1型マジコン  PassKey、Flashme一切不要
クリーンロム対応、変換ソフト不要 SDHC対応(最大32GBまでの大容量)
セーブタイプ自動識別、セーブリスト不要
R4のセーブデータをそのまま使う(拡張子のSAVを小文字のsavへの変更は必要)
 Moonshell搭載対応、MP3や動画なども楽しめる
FAT16とFAT32直接対応 チート機能付き(ActionReplayコード初期搭載)
日本語表示対応 分かりやすいメニュー、超簡単タッチペン操作
スキンチェンジ対応 ソフトリセット対応 ダウンロードプレイ対応
4段階輝度調節対応 ?microSD高速カードリーダー付き

他に必要な物は

ニンテンドーDSLite本体、又は旧DS本体
microSD カード
PC(パソコン) (WinXP、Vista推奨)
USBカードリーダー又はPCに搭載されているSDカードスロット

使用方法

最新ROMも起動出来るようにする為
(日本語公式サイト)より最新カーネルをダウンロードします。 
http://dstt.jp/download.htm

クリックして下いくと上記の画像があります。
赤枠の所をクリックして最新のカネールをダウンロードして下さい。
基本的に最新カーネルが出たらダウンロードしてmicroSD上書保存して下さい。
ダウンロードしたファイルを開く為には解凍ソフトが必要になります。
解凍ソフトが無い方は下のURLをクリックし解凍ソフトインストール方法を参照下さい。
http://r4m3kaisetusaito.rakurakuhp.net/i_350035.htm

ダウンロードしたファイルを解凍してフォルダの中のTTMenuフォルダ、
TTMENU.datファイルをmicroSDに保存して下さい。
あとはご自身で用意された○○.ndsファイルをmicroSDに保存して
DSTTをDS本体に入れ起動して頂ければゲームが出来ます。


r4dsについての話

2008-02-28 00:00:53 | Weblog
R4dsを自分好みにしよう
 スキン適用方法
現在のR4dsカーネル最新版では、スキンを12種類格納することができます。
全てカーネル内のsystemフォルダに放り込まれているので、 そこの中身を変更すればスキンが変わります。
1ヶ月に一度スキンが自動で変更されますが、それを回避したい場合は、12個のフォルダ全てにスキンデータを入れることで ずっと同じスキンを適用させ続けることが出来ます。