続いています。
とはいえ、湿度は高く
加湿器を洗浄して今度使うときまで休憩。
今年はどんな梅雨になるんでしょう。
先日、スーパーに入ると
南国フェアの文字が目に入り
近寄ると
トロピカルフルーツが山盛りに
しかもお値打ち価格!
マンゴー、パパイヤ… ココナッツにはストローが付いています。
そしてひときわ目を引く
ドラゴンフルーツ✨
数年前に双子兄が台湾駐在時、
夫と2人で兄の住む高雄に
行きました。
兄から『何が食べたい?』と
聞かれ
私は迷いなく
「スーパーで買った生のフルーツが食べたい!😆」
そんなんでいいのか?と困惑されながらマンション近くのスーパーでドラゴンフルーツの
赤の方を買いました。
どぎついピンク色の果肉を
まな板の上で切っているときは
一体どんな味がするんだろうと
ワクワク💓
一口、つまみ食いすると
あれ?味薄い…
こんな濃い色してるのに。
兄と夫も
「そんなにうまいもんじゃないんだな〜」
見掛け倒しです。
そんな思い出のある
ドラゴンフルーツです。
トロピカルフルーツの山を
素通りしていく人たちを横目に
あの淡白な味がよみがえります。
もう一度食べてみよう。
今回は白の方を選びました。


このツブツブが苦手だと人も
いるでしょうね。
ちなみに姪っこはとうもろこしを見るのもだめなんだそう。

ザクザクと切ってみました🔪

ザクザクと切ってみました🔪
ゴマが張り付いた里芋のようです。
味は、やっぱり薄いけど
かすかに感じる甘みは
台湾のスパイシーな食文化を考えるとアリなのかもしれない。
夕食後に食べました。
サッパリとしたキウイのようで
口の中をリセットしてくれるような爽やかさです。