goo blog サービス終了のお知らせ 

プロの意地!(^◇^;)

2010年06月29日 19時20分31秒 | Weblog









↑ペタして~ん(^0^)てるてるぼうずぅ~W




 



昨夜は、太一君の、ミュージカルの時のインタビュー映像を見つけて!今日は、朝から、一成のブログで、楽しませてもらい、絶好調の1日!



 



に、なるはずが、7月1日に、納品予定のリングがどうしても気に入らず、






没に!(;゜ロ゜)



この数日の苦労が~!でも、不良品は出せません!



涙をのんで、再度作り直し!



 



三宅ブランドの原型も、彫りを進めるうちに、刃の余白幅で、想定外の切れ込みに…。






どうも、今日は、思うようにいかないな~、という日でした!








こういう日もあるさ!



そこへ、替え刃が到着しましたが、原料の銀板が、まだ届かな~い。



こりゃ、明日、2本作るのがやっとかな(;゜ロ゜)



 



と、へこんで徒歩10秒の自宅に帰り、パソコン、起動したら、太一君からのメールが!コメントも付けてくれて、初々しいねぇ~。



このまま大人になってくれたら良いんだけどな~ ( ̄∇ ̄)V



 



今日のおいらは、へこんでいただけではありませ~ん!(^0^)






これ、アーク溶接機! 結構高額~!



これで、パチッと溶接します!



 



なにを?






これを↑






こうするために!



バチカンつけて、ペンダントトップに!



ストラップ兼用!






その中から、2つだけ、より抜いたものを、



 



白橋太一くんに、贈りますよ!



まだ、黒く、いぶさないといけないけどね!



お楽しみに!



  






銀と、桃色珊瑚の濃いものの、色合せをしてみました!



映えますね~!



問題は、おいらの、腕か~(^◇^;)



まあ、家紋と組み合わせる訳じゃないからね~!



 






一成ブランドの、在庫も貯めておかなくちゃ!



新デザイン用に!



 



やることだらけで、時間が足りないよ~w



今日もサンゴに触れられず!(>o



 








 




ペタしてね



あでゅる



ジュニアデザイナー・太一君とのお約束!

2010年06月29日 01時04分10秒 | Weblog


遅く~なりました!(^◇^;)



 





白橋 太一君とのお約束を、実行していました!(^0^)






彼の紹介ページを、法人のHPで、作成中!



まだ完全ではありませんが、いろんな顔の太一少年が、見られるように、選びましたよ!中でも、これが↑一番、良い表情しています!



と、おいらは思いましたよ!



気になる人は、上のメニューから、びーねっとの法人HPへ行って、トップメニューのDesignerをマウスで選んでみてね!彼の名前が出てくるので、選んでちょ!(^0^)



 



いつもハニカミ王子様風の笑顔なので、ちょっと良い感じの笑顔を探しておりました!






はにかみJr.!( ̄∇ ̄)V





今日はお昼前に、各種支払い(;゜ロ゜)と、接着剤が、切れたので、機械が動いている間に、行ってきましたよ!



 



そこで、衝動買い!






 ルーペー!!!



さすがに、今の作業は細かいので、三宅裕貴オリジナルブランドのために、買ってきましたよ!(笑)これで細かい作業も出来ますよ!





一成オリジナルブランドのためにも、エンドミルを発注しました!






平面が命!



 2ミリのエンドミル!





さて、太一君も、YouTubeのビデオを見てくれたようなので、工房の様子は、大体わかってもらえたでしょうが、知らないお方用に、説明致しましょ!






まず、ここが貝加工と、珊瑚加工のブース!左手前が、師匠のお席!






右が、みのっちのお席です!



昨日、師匠が作ってたのは、ハンドモーターの台のようですね!良かったね、みのっち!



 



このテーブルは、オリジナル!特別に、集塵機用の大きな穴を開けてあります!






こちらは、シルバーの鋳造加工ブース。






ワックスポットで、ワックスパターンを取り、組み立てていくんです!








こちらは、おいらが日頃おわします場所でござる!( ̄∇ ̄)V






ごちゃごちゃと機材がなにげに並んでいますが、総額で300万円以上はかかるシステム。






これがmyディスク!ここに1日6時間は座り続けておりますですよ!






人口密度が高くなりすぎて、動かせない、精密旋盤と、ローラー!






そしてこちらが、通販担当者が並んで並列処理している場所です!



 



事務のブースの方は、セキュリティー的に支障があるので、公開しません。セコムしてますよ!!



不便なのは、自動警備システムが、定時に、働くので、うっかり忘れ物を取りに行けないのよね!いちいち、電話連絡するのもめんどいし!



( ̄∇ ̄)V



 



と言うような、中で、芸術作品が生まれてくるんです!(自画自賛)






マル秘の、工具達!(笑)









ぺたしてね~ん!



また明日!



 PS



結局ね、彫刻機は、彫りの深さが足りなくて、4度目にトライ中!



残り後2本!無念…



明日の夕方までに、何とかしなくては!(^◇^;)



あでゅゎ



リング、リングの連日!(プロレスか~)

2010年06月29日 01時03分44秒 | Weblog







↑ペタクリックしてちょ~!↑



今日は、リングの納品間に合わせようと、必死にがんばってみたけれど、肝心の彫刻機の刃が…






欠けてしまいました!(>o



 



予感してたので、昨日発注しておきましたよ!(;゜ロ゜)



5個、納品予定が、延期!



 



おまけに、ジョーに任せた文字入力が、「!マークが抜けていた!



 




ジョー~



と、久しぶりに叫びたくなる、おいら!(^◇^;)



確認不足の、自分の責任だ~!



 






ここまでは、良かったんだけどな~



でも、おいらも大きなミスしてた!イニシャル入れてと、後から頼まれていたことを、すっかり、遠い記憶の彼方の世界へ!(^◇^;)



 



まさに冷や汗ものでした!(汗



 






この時点では、大丈夫だったのに!



仕方ないから、ゴッドハンドで!( ̄∇ ̄)V手彫りするしかありません。



納期は7月1日の午後3時まで!あと二日間の勝負!



 



刃が届くまで、直接の、彫刻はお休みで、ハードワックスに、彫込み入れて、三宅裕貴オリジナルブランドデザインを作ります!



 



手彫りでするのも、限界あるけれど、こうなりゃ、やるっきゃないか!



 



あっ、みのっちも、元気になって、出勤してきましたよ!4キロ痩せたって!もう5キロ落としたら、俳優さんに負けないぞ!(笑)



 



まあ、元気にダイエット!おいらも、人のことは言えません!(^◇^;)



数ヶ月で15キロ痩せて、今も太らない。リバウンド無しのこの状況、自分でも、信じられません!謎だ!( ̄∇ ̄)V






本日、白橋太一君に、契約書を送付しました!




これで、13歳のジュニアデザイナー、正式確定!








はにかみJr.デザイナー太一








これは少し、雰囲気ありますね!








これが、やっぱり一番、良い表情かな!




★☆ファンレター宛先☆★




〒150-0021




東京都渋谷区恵比寿西2-12-12




劇団ひまわり 白橋太一宛




白橋太一のハイテンションブログ!!!



 



明日は、珊瑚削るぞ~(^◇^;)



 




ペタしてね



あでゅゎ



To you ( ̄∇ ̄)V

2010年06月27日 13時53分35秒 | Weblog


まさに梅雨まっただ中の、高知です!おまけに、暑い~!









アリのように、働くおいらに、ペタしてね!( ̄∇ ̄)V

いつもは、キリギリス!



 



今日は、いつも以上に、忙しいのだ~。銀行や、部品が足りない物を仕入れてこなくちゃ!部品と言っても、接着剤ですが!



 



うちの場合は、大概の物は、自分のところで、作っちゃうから。



地金は、山本貴金属地金株式会社様のご協力で、安定仕入れが出来るんだけど、パーツは作るか、仕入れです!









山本貴金属地金株式会社様、いつも、感謝!




山本貴金属地金株式会社様は、地元高知に大きな精錬工場持っていて、会長さんも高知出身のお方。



それがご縁で、2年前に新聞記事を見て下さり、今も継続して、ご協力して下さっています。ありがたいことです!






おいらの、プロフィール画像は、その時の、写真を使っているのだよ~



顔のてかりを抑えてね!(笑)



右が、山本貴金属地金株式会社様社長さんです。



おいらは日頃、スーツなど着ないので、ワイシャツとネクタイが、精一杯!( ̄∇ ̄)V



この時は、新聞取材と、テレビ取材が大勢来て下さり、NHK高知放送も、来てくれたんですよ!



これ以来、地金仕入れは、ご支援いただいております。



多分、このご協力がないと、大幅赤字…。そうならないように、がんばって、売り上げ上げて、感謝の気持ちを、形に表したいですね!



山本貴金属地金株式会社ご一同様、いつも、ありがとうございます!



 



他にも、陰で支えて下さっている、機材仕入れの専門店や、卸店の方々、敢えてお名前を出すとご迷惑をかけるので(うちもしてよと言われちゃうから)、PRしたいんだけど、あだになっては不本意なので、そういう多くの方の善意で、びーねっと・ピュアシルバー工房は、指定事業として、7月で丸2年が経ちます。



 



障害のある人が、働く作業所として立ち上げたのが、今から11年前のこと。当時はパソコン業務専門でした。



 



某政治家が総理になって緊縮予算で、仕事は激減。おいらは、民間から、外注取って、貧困を乗り切っておりました。当時の所長給与は10万円。しかも、パソコンは備品扱いなので、行政から出される助成金は使えず、自分の給与を、ほぼ全額経費に充ててました。(;゜ロ゜)



 



それでも不況の波は増すばかりで、おいらは、近くの社会福祉法人に2年間、お世話になりました。その時に色々、経験させていただいて、今に役立っております!感謝!



 



びーねっとは、多くの方々の善意の元に、ここまでやってこられました。



日曜の朝だから、逆に、日ごろの感謝を、朝ブロで!





おいらが寝てる間に、みのっちがコメント付けてたようで、かわいくマスコットって書いたら、そんなに小さくないですよって、コメント書いていた(笑) 確かに、身長も伸び盛りで、180くらいになったし、大きく成長しています。



 



先日、これ、ボクが彫ったんですよって、桜の花を、見せに2階に上がってきてくれたんですが、綺麗に彫れてました。3月20日過ぎに来始めて、まだ4ヶ月足らずですが、上手くなりました!



 



昔気質の頑固な師匠が側にいるから、鍛えられるでしょうが。師匠が元気なうちに、技能を伝授してもらえよ!



 



ご存じない方も、多いと思いますが、びーねっと・ピュアシルバー工房の作業場は、20畳くらいの狭さに、1階は、鋳造加工と、珊瑚や、貝加工の2つのグループが、働いています。



 



2階は、おいらが居る、新作デザインや商品開発と仕上げ加工の部署と、通販の部署、事務の部署と別れています。



 



おいらの周辺は、アルゴンガスや、3D彫刻機、その他機材に取り囲まれているんです。



 



今日も、今から、工房へ行って、リングの彫刻が、綺麗に出来ているか、確認して、残り3本をセットしなくては。



忙し~



金銀珊瑚に真珠と、さらにはコンクシェルと、綺麗な物に囲まれていますが、綺麗な物を作るには、地道な作業が必要なんですよ!



 



 








四月末に、一成が、来たときに、地元テレビ放映された物をYouTubeで流しているので、良ければご覧下さいな。









ちなみに、この時のおいらは、疲労で、やつれていますが、今は何とか元に戻っています。(笑) 変わらないのは、体重が、64キロから増えないことかな。平均体重を、維持していますよ!



 



太一君も、このビデオを見てくれたら、どんなところで、どんな風に、作っているか、わかると思うよ。くれぐれも、この時のおいらは、過労と、理容店に行く暇無くて老けていますが、今は、みのっちに、30代と言ってもらえるように、なりましたよ!(笑)



 



日頃の画像は、おいらの周辺(1メートル以内(笑))が大半だから、今日は休日の、工房も撮しておこうかな。



 



では、また夕方に!









ぺたしてぇ~



お休み返上で!(; ;)ホロホロ

2010年06月27日 07時29分32秒 | Weblog








てるてるぼうず、今日も雨~




ペタしてね!( ̄∇ ̄)V



 



今日は、ほんとはお休みなんだけど、一人工房を出たり入ったり!






先日から一人働かせている、3D彫刻機の様子を、見に行って、材料交換してました!



 






刻印自体はなんとか1個できていましたが、その後が、浅彫り過ぎて、再度設定し直してました!(注、わざとぼかしてます!)



 



もう出来たかなと、3度目の確認に、行ったら、刃が空振りしてた。(>o



 



うまくできてたら、今日だけで5本出来てたのに~ぃ(;゜ロ゜)



 



仕方ないので、象眼用の珊瑚の仕分けをしてました。






一番赤が濃い桃色珊瑚。






色白の桃色珊瑚!






いわゆる、桃色珊瑚!



 



この3色が基準かな。他にも、柿色の桃色珊瑚もありますよ。



桃色という名に、惑わされると、???に、なってしまいます!





今日はね、朝から良いお知らせがありました。もっと早くにブログに書こうと思ったんですが、早起きしすぎて、仕事の合間に居眠り。



 



気がついては工房へ、のぞきに行っての繰り返しで、遅くなりました。



 



昨日お知らせしていた、白橋太一くん、中学2年の俳優志望の少年から、初デザイン画が届きました。



契約をしようと思って、そうだ!未成年だから、ご両親の許可をもらわなきゃ!と、本人に、連絡取って、なんと、ご両親も大賛成!



 



まあ、デメリットはないから、反対する理由はないけどね(笑)、一応、家族の意向もお聞きしておかないとね。



 



と言うわけで、ご家族で、ブランド名を考えてくれてるようですよ!



ジュニアデザイナー・白橋太一(しらはし たいち)君!








ジュニアデザイナー



白橋 太一(しらはし たいち)



イケメンでしょ!( ̄∇ ̄)V



今後が楽しみな、少年デザイナー




白橋太一のハイテンションブログッッ!!!



ブログも、素直な内容で、爽やか、好印象、保障しますよ!!



体育祭では、走りでは1位だったようですよ!体育が出来て、美術部で、スタイルも良くて、こういう子は、クラスに一人はいたね!(笑)モテモテなんだろうね!( ̄∇ ̄)V 劇団ひまわり



 



送ってくれたデザイン画も、10代らしい感性が、盛り込まれていましたよ!自分がつけたい物を、考えてくれています!




先輩俳優デザイナーのお兄さん達、仲良くしてあげて下さいね!



 








ちょいと、新作の参考に、師匠作のさくらを!




珊瑚のバラも師匠の得意分野です!



おいらも練習しなきゃ!(^◇^;)






ちょいと手ぶれしてしまいましたが、有る一工夫用に使う、銀の桜たち。



 



今日はここまで。では、また明日!



 



明日も忙しいな~ゆっくり寝たいよ~(^◇^;)





そう言えば、みのっちが、体調崩して、お休み中なんで、メールを送ったら、回復はしてるようで一安心。



 



なんか、あの子が居ないと、1日が始まった気がしないのは、おいらだけではないはず!



昨日は、師匠が、みのっち用の何かを作っていましたよ。こりゃどうも、みのっちを2階に回すことは難しいかな。(笑)



イケメンは得するねぇ!でも、みのっちは、気が優しくて、それがみんなに可愛がられる元なんですよ!



びーねっとのマスコットですね!






こいつは、自分の手作りアクセのお店を持つのが夢!



叶えさせてやりたいねぇ~!



 




ペタしてね



あでゅゎ




久々に、!

2010年06月26日 08時47分00秒 | Weblog



ペタしてね








今日は久々に、一成(いっせい)の、直筆サインを見ましたよ!



ピック、ありがとうね!参考にしますよ!



珈琲も、サンキュー!



なんか、一成王子のブログの記事と、リンクしています!



 



封筒開けたら、珈琲の、良い香りがしました!



 





今日の工房作業は、連日の、てんてこ舞いさ!(^◇^;)



 



急ぎのリングを、仕上げられたのは1個だけ。現在も、機械が、必死で文字入れしています。土日も仕事しないと間に合わない。



 



今日した工程は、






銀板に、文字入れして、余分な長さをカット!






専用工具で丸めた後に、合わせ目を



糸鋸で綺麗にすりあわせします。






号数に合わせて、両端を整えて、






ぴったり密着したら、蝋付けします!



 



あとは、酸に付けて、フラックスを除去して、真円にサイズ棒で修正して、余分な幅を、カットして、最終のサイズに合わせて研磨!そこまでは、夕方までに終わりました。



 





その合間を縫って、やっと機械出力が、出来ました!






でも、何か変!



 



そうなんですよ、サイズ入力、25ミリを、15ミリで、入力してたんです。



 



まあ、これも、モデルデザイナーさんに、使っていただきましょうかね!






蝋引きヒモを通せるように、少し大きめの穴を開けました。これは象眼せず銀のまま、納めようかと思います!



 



余白が、偶然とは言え、良い感じの空間を、演出しています!



 



昨夜は、良いことが、ありましたよ!



 



ジュニアバージョンのデザイナーを、決めちゃいました(笑)



まだ契約は、していませんが、彼が最初のラフスケッチを、送ってきたら、デザイン契約しようと思います。



 



中学2年の、感性で、どんな物を描いてくるか、楽しみ~!



 



最初のデザインは、本人が欲しいもの!



 



その課題で作ります。



 



他にも、女性ロックギタリストさんの、デザインも、形にすることになりそうですよ!



 



10代の少年から、ナチュラル嗜好の女性層まで、幅広く、顧客のニーズに応えられるデザインを、形にしていきます!



 



これでうちの事業所も、売り上げアップで、利用者工賃も、安心して支払えますよ!



 



現在12名の利用者さんと、実習の2名で14名の受け入れで、職員4名で、支援しつつ、商品を仕上げています!



 



お陰様で、卸先も8カ所に、増えて、更に増加中。



 



残す葉、通販事業部の、売り上げ改善ですから、気合入ります!



 



うちの従業員の大半が下肢障害と言われる足や下半身に、障害がある人。作業能力は一般の、人と変わりませんが、今のご時世、障害のある人を、雇用しようという企業は少なくて、手に職つけようと、満員御礼!



 



高知、嫌日本中でも、珊瑚や銀加工で、1から10まで全て自社内で行なっているところは、無いと言っても過言ではないはず!



 



部分部分は下請けで受けてやっているところはありますが、完全オリジナルで、しかも俳優さんや、タレントさんの、オリジナルデザインを製造販売している事業所は、100%ありません!



 



人がしないこと、するのがおいらの得意分野!



 



珊瑚の師匠が来てから、大きく進歩しましたよ!胸張って、人様に自信もって販売できる、もの作りが出来る、工房です!



 



まだまだ、機材整備は必要ですが、鋳造機も2台になって、フル稼働中!逆に外注に、出さなくちゃ!と、嬉しい悲鳴を上げてます!



 



今後の方針は、やはりオリジナルにこだわって、俳優さん達の成長と共に、育つオリジナルデザインブランドを、それぞれに、確立させていくことです!



 



個性豊かで、感性も豊かな若いデザイナー達の活躍に、ご期待下さい!



 



既に契約済みの、デザイナー紹介は、上部のメニューバーから、ご覧下さい。特定非営利活動法人フリースペース・びーねっとの、法人HPの、Designerボタンをクリックすると、契約中の、俳優さん方のご紹介が、開きます!



 



ジュニアに至るまで、イケメン揃いです!( ̄∇ ̄)V



 





桜の花のデザイン関連は、三宅裕貴オリジナルブランド!



それぞれの、個性が表れていますよ!







モデルデザイナー 三宅裕貴







 




太一君の、ご紹介は、契約できてから!




今日はブログの紹介のみ、しておきます!




白橋太一のハイテンションブログッッ!!!



なんと、偶然、美術部でしたよ!(笑)



 





今回は、3人(4人になるのか)の、同時の紹介記事でしたが、以降は、個別に、紹介します!



 



それぞれ競合しないよう、配慮していく方針ですが、今日は特別、ご報告も兼ねて、同時に紹介させていただきました!



 



それぞれの応援、よろしくね!



 









ペタしてちょ~!




ペタ!ありがとうです!恐竜見れたよ!

2010年06月25日 12時17分04秒 | Weblog







初めて、自分の恐竜を見たよ!(^0^)



 



俳優の玉子、太一君が、教えてくれた通り、300ペタ超えたら、日付が変わってすぐ、恐竜になったよ!



 



てっきり、その日のペタ数が、表示されてると思ってたんだ!(笑)



 



以前のIDで、500ペタ超えたときがあったけど、キャラクターが変わらないから、他にも必要要因が、あるのかと思い込んでたよ!



 



サンキュー!14歳の俳優エッグさん!



 



今日は、いつも以上に、劇多忙!忙しすぎて、能率上がらず!(笑)



 



でも、師匠から、「これ、さくらの象眼に、使えるだろう」って、ずっしりと、桃色珊瑚の差し入れが!約200グラム 52匁



 



安く分けてもらいました!結構濃い赤が混ざっています!






これ全て、桃色珊瑚!



桃色珊瑚や、血赤サンゴの中心は白い成長点が目印!これが見分ける目印にも成ってます。



白い物も入っていますが、桃色珊瑚や、血赤サンゴと言っても、全て丸ごと、赤やピンクではありません。先端に行ったり、元の方は、白が多い部分があったり、するんですよ!



 



だから、サンゴ=全て同じ色、と言うことは有りえません。染色してたら有りえるけどね。それは邪道と言われています!



 



土佐の高知の職人さんは、職人気質で、頑なに邪道と呼ばれることはしない人ばかり!と、信じています!(アフリカ珊瑚や、黒珊瑚は例外)



 



乾いているから、白っぽく見えますが、結構、濃い赤なんですよ!こういう桃色珊瑚は貴重品!



 



「安売りするんじゃないぞ!今、特に、珊瑚は原木から高いから!」と、今日も念を押されました!(^◇^;)



 



「ハイ師匠!わかってますよ!」良いものを、適正価格で、売るのが本当の商いだと、教えてもらってきましたからね!



 



これだけあれば、モデルデザイナーさんの、商品用の材料は、暫く大丈夫!( ̄∇ ̄)V



 



ただいま、制作中ですので、暫しお待ちくださいね!



 






今日届いた、新素材1.!






はい!何でしょう!



 



正解は、ほろほろ鳥の、羽でした!銀とマッチするんですよ!



 






これも新素材2.!



カピス貝です!昔、ガラスが発明されるまで、ガラス代わりに使われたこともあったそうです!ほぼ透明な貝!僅かに虹色が!



 



小さくカットすれば、アクセントになるのと、涼しげな、音がします!



イヤリングや、風鈴に、いいかも!



 






位置合わせのテストリングも出来ました!






これが、上のように、なりました!



幅も、お客様の指定に併せて8ミリ幅!指なじみが良いように、アールを少し、つけてあります。23号丁度に、合わせてあります。



 



現在、本番彫刻中!



 






今日の朝一のお仕事は、コンクシェルの解体作業!






以前仕入れた小さい物と、今回仕入れた厚い物のうち、色目の薄いものから小割してみました!



コンクシェルは、初めて解体するので、どこまで切ればいいのか、思考錯誤で、切っていきました。



 






思いの外、表面しか、色目がないんだな~。でも、綺麗なサクラ色!






白が多い方も、綺麗な白です!そこに淡いピンクが良い感じ!



自然の作った、美です!アートですな~( ̄∇ ̄)V



 



さて、こいつらを、どう使うかが、おいらの思考と、腕にかかっているんだな~!



 



よく見ると、夜光貝にも見られるガラス質のような透明な層が!この部分は、結構堅いんです!



 



自然の造形を、どう活かすかが、課題です!モデルデザイナーさんの、イメージに合わせて、可愛い物を、作ってみましょうか!



 



こちらは、比較的お手頃価格で出そうかな。でも、仕入れが!なかなかすぐには手に入らないので、とある取扱店の、在庫を全て買い占めました!( ̄∇ ̄)V



 



それでも残り4個です!そういう意味では、希少ですね!現地から、輸入しなくては!



 



コンクシェル、お持ちの卸屋さん!居たら、ご連絡、下さいな!



 



珊瑚の次に、おいらが気に入った、色合いです!



 



イケメンデザイナーさん達、期待してますよ!



 









ペタしてちょ~だい!



あでゅ~い



三宅裕貴オリジナル、手元に届いたようです!

2010年06月25日 12時16分37秒 | Weblog



ペタしてね



三宅裕貴オリジナル、ご本人の、手元に、届いたようです!




裕貴先生、ゴールド使いたい!って。
あせる




う~ん、今、金相場、高騰中だからな~
汗



 



限定数でなら、なんとかするか~… 但し、限定ね!
グッド!




だって、「シルバーアクセサリー工房」だから!( ̄∇ ̄)V
目





びーねっと☆工房代表-三宅裕貴


 









ペタしてちょ~だい!



初めて見た、自分のマンモス!(笑)

2010年06月24日 23時05分32秒 | Weblog





初めて見ました!自分のブログのマンモスを!21日深夜に!



 



いつもペンギンぐらいかと、思っていたのにビックラコ!! 



 



ペタ270くらいでマンモスなの?他にも条件があるのかな?



ただの、バグ?(^◇^;)



 



ここ数日は、平均300くらいのアクセスで、伸び悩み!



 



もっと中身の濃いものを、そして可愛い物、作ろうと、思いましたよ!



 



ご期待下さいな!



 



朝ブロでした!



の、つもりが、またしてもアメブロメンテで、更新できず!



 



色々、やり過ぎなんだよ、アメーバ!



 



毎日、ブログがかければいいだけなのに。



 



こりゃマジ、引っ越しを考えようかな。










ペタしてね



ありゅ