弾丸旅行を少しずつアップしてます。
(観光地は順不同で)
なるべく人様(家族も含む)が写らないように撮っていますが、写っている写真では顔をスタンプで隠してアップさせていただきます。
〈続き〉

その白滝山がこちらです。



此処を下っていくと金蓮寺にある村上水軍墓地があります。
(墓地の撮影はしていません)
村上水軍は織田信長の九鬼水軍と対戦し、九鬼水軍の敗北。
この戦いで信長は九鬼水軍の頭に鉄の船を作れと命じたとの謂れがありますね。

そして水軍城を後にして
この時妻が運転してくれたので助手席から。


1991年に完成した橋長790mの生口橋。
順不同ですが、村上海賊から信仰を集めていた大山祇神社にも立ち寄りました。





御神木。樹齢2600年

参拝者の行列が出来てました。
村上水軍といえばこのミュージアム。
村上海賊ミュージアムです。


このミュージアムは閉館17時で5分前に到着したので館内見学は出来ませんでしたが(^_^;)、館外展示物を。

村上景親公の石像は撮り忘れ←
そして忘れてならないのがこの御方。

村上海賊の娘(村上景) 和田竜
館内見学はまたの機会に。
( ´∀`)( ´∀`)
続く
風呂に入ってきます(笑)