今宵は今年最後の満月

妻とお月見しておりました。
そうそう。今頃紅葉を掲載しますが←


美しいね~。
ところで、昨夜掲載した茅乃舎のだし茶漬け。
こちらにしました。

先ずは他の具材は使わずシンプルにいただきました。

うん。やっぱ茅乃舎だしは旨いね~。
塩辛いとか濃い味のお茶漬けが好きな人は物足りない?かもしれんが、俺は好きやな。
なんなら具は要らんのやないか、、くらいに出汁が旨い。
茅乃舎だしと玉露か。
美味しゅうございました。
昨夜書いたように、会食や飲み会があった日。自宅に帰ってお茶漬けを食べるのがルーティン(笑)
(  ̄▽ ̄)(*´艸`*)
妻はそれをよ~く知っているので既に用意されています(笑)
普通のお茶漬け。だし茶漬けと食べますが、具材は鮭や塩昆布や高菜や沢庵等です。
だし茶漬けの時は出汁は茅乃舎出汁。我が家は茅乃舎だしも大活躍しとるので。
因みに、ここで書いた事ありましたっけ?
俺沢庵大好きなんです(笑)
ほっといたら一本食うんじゃないかというくらい。
朝食が和食の時は沢庵がついとりますが、三枚までです。
食べ過ぎはダメ!と妻から禁じられております。
ほっといたらいくらでも食べるからな(笑)
(  ̄▽ ̄)(*´艸`*)
妻が風呂に入っている間に冷蔵庫開けて沢庵摘まんでるんじゃないかって?
当たり前やないか←
いや一枚二枚ですよ。可愛いもんでしょ。
(  ̄▽ ̄)
さてさて。
今妻は風呂に入っていますが、沢庵ではなく豆乳を飲もうと思います。
可愛いだろ?
知らんけど。
それではまたいつか。