goo blog サービス終了のお知らせ 

New 美女と野獣!時々?

4頭のボーダーコリーとの出来事や気に入った写真が撮れたりした時に更新する程度ですが良かったら覗いて下さい。

無事?フェスティバルも終了!

2014-09-22 14:46:56 | 日記


心配していた天気もスカッ!と晴れて良い日になったので朝から沢山の人が来てくれました




我々のテントは丁度木の陰に成って一日中涼しくて搬入も直ぐ横の駐車場の一番手前に車を置けたので助かりました
  
横に簡単タープを立ててワンコの場所も確保できて良かったです




チョット欲を言えばこの場所をイベント広場にして欲しかったなと思います




開催した場所が島田市なので仕方がないのかなって思いますが動物愛護がテーマのイベントだったので

ミニSLの場所と各団体のデモの場所は逆の方が良かったと思いますね~



この時ばかりは親達が夢中になって写真や動画を撮ってますね~

家も子供が小さい時は同じ様な事をしたのを思い出しました 
  
とくに娘が小さい時は良くビデオを撮りに行ったっけ同じスクールだった子が

今は有名な女優さんに成ってますが小さい時も可愛い子だったので・・・



今回は他の動物もあまり参加して居なかったような気がします
  
以前参加した時はサファリパークなどからも参加していてライオンの赤ちゃんのふれ合いなどが有ったり

色んな動物が来ていたと思うのですが今回は食べ物の店が沢山出ていたけど!



出番が終わり暇な時に仕事が終わってノンビリしているポニーの所へグリちゃんとレオを連れて行って

どんな反応をするか楽しみのしていたけどグリちゃんは全く無反応?私は見えていません!
匂いすら嗅ぐ様子もなし

レオちゃんも最初は似た様な感じでしたが少し慣れてきたら首を伸ばしてポニーの匂いを嗅いでたけど

腰が引けていて可笑しかった  



今回はデモ・フィールドの状態がドックスポーツを遣るには最悪の状態でしたのでフリスビードック体験は省略して

スローイング体験を遣りたい子供達に楽しんで?もらいました
   
来週に大会が控えてる家の子は怪我をしない様に気を付けて見た目が派手なボルト系のトリックを中心に
  
無事怪我もなく観客も拍手してくれてたので楽しんでいただけた様に思います
   
犬友もMプードルで布スビーでディスタンスを見せたりハードル・スラローム・トンネルを組み合わせて

アジのデモをしてくれて沢山の拍手を貰っていましたね~♪

見ていた人には伝わっていないかも知れないけどかなり難しいテクニックをミスなく熟してたのは

流石でした  



家に帰ってから留守番組もつれて何時もの様に河川敷のグラウンドへ GO

最近ちょっと体調が心配なこのお方!



最初は良い感じでスピードが乗っていましたが途中から何と無くスピードが落ちた様な・・・?
   
家に帰って原因が判りました

原因はマタマタ狼爪をボッキリと折ってました、今回は左前足です

チョット前に右の足もおっているので今は両足とも狼爪が有りませんので週末の大会は
  
爪なしで参加するので競技中に折れる心配もなく安心して出来ます 
   
それにしても良く折れる爪です、旋回時に折っていると思うので常に短く切っているんですがね~

他の子は一度も折った事が無いんだけど何故ビーちゃんだけが・・・不思議です

夕焼けの空

2014-09-21 01:09:55 | 写真
今日は雨がパラついたりして保々一日中曇り空だったのでこんな風に紅い夕焼け空になるとは
思っていませんでしたが太陽が沈むと急に色づき始めて綺麗に染まりました


G3


実際の色よりもやや薄めの色ですがこんなに紅くなるとは思っていませんでした



D7100/VR70-300 70㎜
  
実際にこんな感じの色になりました


少しズームアップしただけでも色合いが変わりますね


D7100/VR70-300 98㎜

灰色の空から変化し始めて30分ほどで元の灰色の空に・・・



すぐ隣の空き地に咲いた彼岸花!毎日見る度に写真を撮ろうと思っていたけど
近過ぎて思うだけで行動までに至らなかったけど今朝やっとこ撮りました







今日から動物愛護週間

2014-09-20 09:06:00 | ペット
9月20日~9月26日が動物愛護週間って事で島田市で開催される

『動物愛護フェスティバル』に行って来ます









会場はこの公園ですが・・・せっ!せまい~

しかもデモをやる場所はこの場所・・・




主催の協会からドックスポーツのデモや体験会をやって欲しいと頼まれたので
 
我が家はレオとグリちゃんでフリスビーで簡単なデモをする予定です

本来ならバシッとフリースタイルをお見せしたい処ですが・・・

なんせ家のはナンチャッテ!フリーだからフリスビーで楽しく遊べるのを見せる事をしたいですね。
   
   
一緒に参加する仲間はアジがメインで犬と楽しく暮らしてる方で

こちらは2年連続で世界戦のメンバーに入りアメリカまで行ったワンちゃんと
簡単なコースでデモをやる予定です


本当はフリスビードックの体験を家の子でして貰いたいんですが↑の写真で判る様に
グラウンドの状態が良くないのでイケイケのレオ・グリは絶対にパッドを擦り剥くので
来週末の大会に悪影響すると思うので今回は簡単なデモとスローイング体験の時間を作る予定です

それとハードルやトンネルでプチ・アジ体験を予定していますが割り当ての時間が余り無いので
何処まで出来るか判りませんが引き受けた以上は開場に来てくれて見学してくれる方達に
ただペットとして一緒に生活するのではなくこんな楽しみ方も有る事が伝わると良いなと思います。

   

飛行機写真!+α

2014-09-18 22:24:58 | 写真
今日は特に書く事はないので前に撮った写真をアップします


ちょっと前の事ですが静岡空港へ写真を撮りに行った時に初めて遭遇しました





この日は雨降りの日でしたが何時と違う写真が撮れると思い行った
  
雨雲が低く広がっていてプロペラ機の爆音がするけども機影は見えません
  
音もあまり聞き覚えが無い音で上空を見上げていると雲の切れ間から姿を見せたのが
  
オスプレイでした、この後もう1機同じように東の方へ通り過ぎて行きました





その後、定期便のANAが降りて来ました





大きな空港と違いローカル空港なので日に何便も無いのでシャッターチャンスも少なく
  
うっかりしてると撮り損ねそうです
   
此処の場所は飛行機が近付いて来ると進入燈が点滅し始めるので直ぐに気が付きます


次の便が来るまで時間があくので場所を展望デッキに移動です

雨は少し止んできましたが雨雲はまだ低く垂れこめています

そんな中!FDAが降りて来たので雲が渦を巻いています

ちょいとレタッチして機体の後ろに出る渦を強調してみました





写りは良くないけど面白い写真です





天気は回復して来ましたがまだ曇り空で撮影条件が良くないですが中国からの便をアップで撮ってみました

ずっと前にターミナルビルへ入った時は飛行機を利用する旅客の姿が数えれるくらいしか居なかったけど

今は中国便の乗客が増えて空港らしくなってます 





何時まで続くか判りませんが、今以上に旅客が増えて就航する便も増えると良いですね

欲を言えばもう少し違った国からの便が増えると写真を撮る楽しみも増えるのですが・・・!






そうだ!忘れてた!書いておきたい事?が有ったっけ!!

仕事が終わってからの練習なので最近は日暮れが早くなって来たから直ぐに暗くなってしまいます



今日、週末に向けて新しいトリックを増やそうと練習してた時グリちゃんが弾いたディスクが
左目に直接当たった

めっちゃ痛かったけど・・・・・

薄暗い中のって言うか暗くて良く見えない中での練習だったので想定外の方向に飛んで来たので
よける事が出来ませんでした

まだ少し痛いけど左目で効き目じゃない方で元々視力が良くない方なので写真撮影もパソコンを
使うにも問題ないので良かったけど気を付けないとね~

忘れてるくらいだから大丈夫だね 

カメラを持って出かけよう♪

2014-09-17 19:37:43 | 日記
いつも運動に出かけるときはカメラを持って行きます
   
特に何かを撮ろうなんて思っていませんが持っていればこんな写真を撮れる事も有ります
   
        
       

   

     
      
   
   
もう何年も夕景の空を見てますが飛行機雲が虹色になったのを見たのは初めてです
  
他にも何機か通りましたがこんなにハッキリ色が出たのはこの飛行機だけでした
   
望遠レンズがまだ手に馴染んでいないので写りは良くありませんが肉眼でも綺麗に見えました

       
       
    

      
        
    
 
そして遊んだ後のこの満足そうな顔を撮るのも楽しみの内です
   
     
    
   
 
    
      
     
   
それと毎日違う夕景も、ほんの数分で表情を変える夕焼け空を撮るのも楽しい
   
     
    
       

    
     
    

    
太陽が沈むと空に浮いている雲が一斉に赤く変化していく様子を撮るのが楽しいです
     
    
    
   

     
   
    
今日、気が付いたけど何時の間にか太陽が沈む位置が随分と南に移動していました
   
此れからの季節は段々と空気が澄んでくるので綺麗な写真が撮れると思います。