goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家のベゴニアさん

我が家にやって来たベゴニアさんが美しい花を咲かせた時のごあいさつです。

今日のベゴニアさん

2013-08-05 20:27:17 | 日記

球根ベゴニアで去年処分品で買いました。でも良く咲いてくれたんです。冬は軒下の発泡スチロールの箱の中で寒さに耐えました。今年は一段と大きな花をつけました。


球根ベゴニアです。あまり大きな花ではありませんが、とても清楚です。


木立性ベゴニアの“メガウィング”です。50センチメートル以上大きくなります。


こちらも木立性ベゴニアの“ビッグ”です。今年初めて購入しました。これからどの位に成長するのか楽しみです。


今年購入しました。名前が付いていませんでした。


木立性ベゴニア“マリーサプライズ”です。


木立性ベゴニア“ボナンザ”です。


木立性ベゴニア“チバエンシス”です。


木立性ベゴニア“クリスマスキャンディー”です。
購入して4年位になりますが、なかなか環境になじんでくれませんでした。やっと成長が見えてきました。


木立性ベゴニア“オルソニエ”です。


根茎性ベゴニア“テヌイフォリア”です。


球根性ベゴニア“サザランディー”です。


球根性ベゴニア“キンナバリナ”です。




ツニア(蘭)が満開です

2013-07-25 19:58:19 | 日記

2011年に我が家に来てから今年で3年目です。株も大きくなり立派に咲いてくれました。
蘭店ではほとんど見かけなくなりましたので、大事にしたいと思っています。




7月16日に1輪が咲き出し、今日で10日です。カトレヤやシンビジューウムのように花の命は長くないですが、あと一週間は十分に楽しめそうです。

ベゴニアさん

2013-07-24 14:50:15 | 日記

ピクタ3姉妹をアップしました。わたしは、“ショコラ”です。



わたしは、“スモーク”です。


わたしは、“エメラルド”です。
お花は皆ピンクですね。


球根性ベゴニア“ボリビエンシス”です。


“ハニーサックル”


“夜神楽”


“スワン”


“篝 火”


“レイゼイ(冷泉)”


“オレンジルブラ”

木立性ベゴニアは、家に150種位います。だからあまり面倒をみてあげられないので
きれいな花が咲いてくれません。悩んでいます。

ベゴニアさん

2013-07-12 19:56:50 | 日記

パウレンシスのつぼみがあがってきました。まだ咲くまでに少し時間がかかりますが、とっても変わったつぼみなので咲く前にアップしました。
咲いたらまた紹介します。



マダムファーニージロンはとってもダニが付きやすく、一度目のつぼみは咲かずに落ちてしまいましたが、また花芽がついてやっと1輪咲きました。



テラリユームの容器を見つけたので、スタウッティやプリスマトカルパなどを入れてみました。



上のスタウッティをアップしました。購入してから3年目で初咲です。
ミクロスペルマと似ていますね。

わたしはベゴニアです。

2013-07-07 19:19:22 | 日記

ピクタといいます。わたしはショコラ、エメラルドとスモークもいますよ。三姉妹です。
花が咲いたら紹介しますね。


木立のバングレスです。白い花ですが、子房は淡いグリーンです。葉色はとてもクラシカルです。


ルゾネンシスでーす。わたしをテラリュームの頭の方から覗いているんですよ。
もう3年になります。家族もできました。