吉祥院在住知明日記

京都人による知る人ぞ知るたいしたことない大学生日記!!を経て、社会人日記!!!

非常識な人

2006-02-22 18:29:03 | 日記
今日は朝起きて顔洗う前に、歯を磨く前に、トイレに行く前に、朝ごはんを食べる前に、一番最初にしたことが美容院に電話をしたことだった吉祥院です、こんばんわ


というのも明後日には面接があるので髪を切らないとマズイほんで忘れるのだけはご法度やから速攻で電話したというわけです

起きて5秒後には電話をかけていました


そんなんこともありながら今日は1日家やからエントリーシートのコピーやら、一般常識の本やらを買おうとジャスコへ行った


そんで一般常識の本を立ち読みしたんやけど、

「うぇぇぇぇぇ!!!!????」って感じやった

なんてったって難しい。常識なのに難しい。こんなん文化人の一般常識ちゃうの?っていう感じやった・・・

国語がでるのはわからなくはない、日本人のたしなみです

数学もわかる、むしろ助かる。因数分解レベルはできないとダメでしょ

英語も当然やな、かなり苦手やけど今の世の中には常識といえるはず。

が!

日本史やら世界史やら地理やら日本芸術やら世界芸術やら生物やら化学やら古典やら思想やらを出すのはどうなんや????

そら地理とかはなんとかなるけど日本史やら世界史とかノータッチやし、芸術の面では音楽、絵画、とかパッパラパーやっちゅーねん


例えばどんな問題があるかというと・・・


1866年、『湖畔』『読書』をかいた外光派の( )が生まれる。


こんなん芸術相当好きな人か日本史かじってなわかるわけあれへん

世界芸術やったら・・・


1843年、( )が『あれか、これか』発表。


・・・どれやねん!!!って思った人はたくさんいるやろ?(笑)はい、ワタクシもです(笑)


はぁー、やる気なくすわ~


んで気分転換に数学見たらホッとする

のも束の間で、対数とか出てきたりして慌てる

これが常識なんですか?JYO-SHIKIナンデスカ?


なら俺は非常識街道を突っ走ってたことになります。筆記が3月1日なんで猛勉強に励みます




・・・・・・SPIとの差がハゲしすぎんねん

最新の画像もっと見る