朝、寒くて、夢見が悪かったのも手伝い、「布団から出るのいやだなあ」とぐずぐず。

そ~っと ちらっと 足下見ると~ べべもひよりも催促しないで寝てる...、えらいね~(^_^)
ごめんごめん、ごはんだよね(^。^’’)

『やっとおきたか...』ワンままを見上げるひより
わんたちはいつも、
朝起きて~ まずごはん♫ それからトイレして~ 2時間休んで~ いざお散歩♫
朝はこ~んな感じです。
昔は知らなかった。大型犬に結構多い胃捻転、食後の激しい運動とかで発症したりするということ。
だからゆ~っくり休んでからのお散歩。
でも、べべとひよりの『のったらくったら』のお散歩で胃はねじれそうもないなあ(^。^’’)
...『のったらくったら』ってわかりますか? 普通に出て来た表現、でも あれ?
Yahoo!で調べたら、『宮城の方言でのろのろだらだら』という意味です。
おばあちゃんが宮城県の人だったから、幼い頃に入っていたんでしょうね~
2代目小春が5歳9ヶ月 その3ヶ月後に初代ちなつが10歳3ヶ月
胃捻転で逝きました。
どちらも夕飯をすませ、その後に様子がおかしくなりました。
違ったのは、小春は食後外にトイレをしに行き戻って来た、ちなつは食後そのまま就寝、という点だけでした。
いつもと変わらぬ日常の終わりが、何であの日だけ違う展開になったのか、ず~と聞いてみたいと思ってました。
「ねえ、なんで? 何がきっかけで胃がねじれちゃったの? いつもと何が違ったの?」
江原さん、江原ナニさんだっけ、あの人来てくれないかなあって、実はず~っと思っているんです(^。^’’)
こそこそ話
ひより
べべ
『いねんてん って こわいね...』ひより 『かあさん泣くからきをつけようね』べべ
昨日、九島若先生が「たった3ヶ月の間に、2頭同じ病気で逝っちゃったよなあ...」としみじみ言って。
特に小春の手術の時は若先生もいたので覚えていてくれて...。
ちなつは夕方病院に運び込んで持ち直し、入院してその明け方逝ったので最期は看取れなかった...。
小春はず~っとず~っとそばにいたから、ぜんぶおぼえてる。
周期的にこんなふうに、小春との日常や最期の時を思い出すんです。陣痛みたいだな(^。^’’)

『かあさんってば! ひよがいるからダイジョウブ!!』ひより

『みんなそばにいるのに...』べべ

『.......せんのか~ぜ~に~ せんのか~ぜになああって~ あの~ おおきな そ~らを~ ふきわたって います~......』べべ

『かあさん!ほら!たっきゅうのじかんだよ!!』ひより
おっと~っ 行かなくちゃ(^。^’’)
おるすばん よろしくね~ (^。^)/
と、ここでおわるつもりだった今日のブログに、得意のおまけ♫
所属する卓球サークルで年に2回、ダブルスの大会をささやかにやるんですけけどね~♫
今日がその日だったんですけどね~♫
笠木さんと組んで、優勝しちゃいました~(^。^)V うふふ~♫

熊さんのかわいらしい紙袋に入ったご褒美は~ ステンドグラス?
ピンクの1は優勝のしるしだから大切にとっておきましょ♫
宣誓! 今後も卓球に勤しむ事をちかいますっ♥


そ~っと ちらっと 足下見ると~ べべもひよりも催促しないで寝てる...、えらいね~(^_^)
ごめんごめん、ごはんだよね(^。^’’)

『やっとおきたか...』ワンままを見上げるひより
わんたちはいつも、
朝起きて~ まずごはん♫ それからトイレして~ 2時間休んで~ いざお散歩♫
朝はこ~んな感じです。
昔は知らなかった。大型犬に結構多い胃捻転、食後の激しい運動とかで発症したりするということ。
だからゆ~っくり休んでからのお散歩。
でも、べべとひよりの『のったらくったら』のお散歩で胃はねじれそうもないなあ(^。^’’)
...『のったらくったら』ってわかりますか? 普通に出て来た表現、でも あれ?
Yahoo!で調べたら、『宮城の方言でのろのろだらだら』という意味です。
おばあちゃんが宮城県の人だったから、幼い頃に入っていたんでしょうね~
2代目小春が5歳9ヶ月 その3ヶ月後に初代ちなつが10歳3ヶ月
胃捻転で逝きました。
どちらも夕飯をすませ、その後に様子がおかしくなりました。
違ったのは、小春は食後外にトイレをしに行き戻って来た、ちなつは食後そのまま就寝、という点だけでした。
いつもと変わらぬ日常の終わりが、何であの日だけ違う展開になったのか、ず~と聞いてみたいと思ってました。
「ねえ、なんで? 何がきっかけで胃がねじれちゃったの? いつもと何が違ったの?」
江原さん、江原ナニさんだっけ、あの人来てくれないかなあって、実はず~っと思っているんです(^。^’’)
こそこそ話
ひより

『いねんてん って こわいね...』ひより 『かあさん泣くからきをつけようね』べべ
昨日、九島若先生が「たった3ヶ月の間に、2頭同じ病気で逝っちゃったよなあ...」としみじみ言って。
特に小春の手術の時は若先生もいたので覚えていてくれて...。
ちなつは夕方病院に運び込んで持ち直し、入院してその明け方逝ったので最期は看取れなかった...。
小春はず~っとず~っとそばにいたから、ぜんぶおぼえてる。
周期的にこんなふうに、小春との日常や最期の時を思い出すんです。陣痛みたいだな(^。^’’)

『かあさんってば! ひよがいるからダイジョウブ!!』ひより

『みんなそばにいるのに...』べべ

『.......せんのか~ぜ~に~ せんのか~ぜになああって~ あの~ おおきな そ~らを~ ふきわたって います~......』べべ

『かあさん!ほら!たっきゅうのじかんだよ!!』ひより
おっと~っ 行かなくちゃ(^。^’’)
おるすばん よろしくね~ (^。^)/
と、ここでおわるつもりだった今日のブログに、得意のおまけ♫
所属する卓球サークルで年に2回、ダブルスの大会をささやかにやるんですけけどね~♫
今日がその日だったんですけどね~♫
笠木さんと組んで、優勝しちゃいました~(^。^)V うふふ~♫

熊さんのかわいらしい紙袋に入ったご褒美は~ ステンドグラス?
ピンクの1は優勝のしるしだから大切にとっておきましょ♫
宣誓! 今後も卓球に勤しむ事をちかいますっ♥