goo blog サービス終了のお知らせ 

bebeの気まぐれ日記

ようこそ、bebeの気まぐれ日記へ。

私らしく、楽しく愉快に日々のできごとを綴ります。

親の心子知らず?

2008-10-21 | 手芸・工作・DIY
meicaが幼稚園入園の時、なるべく先生の手を煩わせないよう、自分一人でできるように工夫しました。

例えば、着替える時、下着の前後ろが分かるように、全て左端に名前を書き、名前が書いている方が前と統一したり…。
画像の靴の中敷もその一つです。
靴を履くとき、左右反対に履く子って多いですよね?
子どもって靴を左右反対に履いても全く違和感がないそうです。
meicaもよく靴を反対に履いてしまうので、中敷に絵を描きました。
市販のモノもありますが、100円ショップで買った中敷に自分で好きな絵を描きました。費用も3分の1くらいで済むしね
今回、中敷がボロボロになったので、新しいモノに変えました。てんとう虫とゾウです

でも、meica中敷を見ないで靴を履くようで、時々靴が反対なんですけど…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お弁当 15 | トップ | 苦手なんです。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。