9月中旬の話。
meicaとフェスに行きました
ホントはmeicaとtontonが二人で参戦する予定だったのですが、
2日前にtontonが用事で参戦できないことが判明
急遽、私が代役を務めることになりました
折角参戦するなら、楽しみたいので
meica推しのアーティストの曲を予習
本来なら歌詞まで覚えたいのですが、
そんな時間はなく
何度も聴いて「この曲知ってる」レベルにまで仕上げました
めっちゃ本気(笑)。
会場は大阪城音楽堂
大阪城公園には何度も訪れたことはありますが、
音楽堂は初めてだ
当日、最寄り駅で下車し、
二人並んで歩いていたら、
女性:「オトラーさんですよね」
meicaが声をかけられました
何て言ったのか一瞬分からなかったのですが、
その女性が身に着けていたグッズを見て瞬時に気付き
meica:「そうです」
meicaも推しアーティストのTシャツを着ていたので
すぐ分かったそうです
推しのアーティストファンのことを「オトラー」と呼ぶらしく、
そのまま会場までご一緒することに
女性は関東からわざわざいらっしゃったそうで
12月東京のLIVEは当選したとのこと
meicaは6月のライブに続き、
12月大阪のライブのチケットも当選したようです。
会場前で写真を撮ったり、お話したりしてたら
あっという間に会場時間に
meicaがゲットした整理番号がミラクルすぎた
前売りで購入したのですが、
1000円という安さにも驚き
フェスって立ち見が多い中、
この会場は座席アリで嬉しかった
なるべく前列の中央を確保しようとキョロキョロしてたら
前から3列目に空きを発見
おばちゃんパワーで、開いてる席の横の方々に
bebe:「この席、空いてますか?座っても大丈夫ですか?」
席の方:「空いてますよ」
bebe:「ありがとうございます。2席座らせてもらいますね」
前から3列目、中央より若干左寄りの席を確保
その後、グッズを見たり、飲み物やフードを買い
準備万端で臨みました
こちらは出演者リスト
meica推しのアーティスト以外誰も知らん(笑)。
meica推しのアーティストまで体力温存のため
他のアーティストは座って鑑賞しました。
meica推しのアーティストのリハーサルでは
あるアーティストに提供した楽曲を披露し
会場がザワついてました。
本番では立ち上がってmeicaと一緒に楽しみました
久しぶりの感覚で学生時代を思い出しました。
初めて生で見るアーティストの第一印象は
めっちゃ顔小さいやん
5曲歌いましたが、5曲とも予習していたので
サビの部分は少し歌うことができました
生の演奏は迫力があって
知らないアーティストでも楽しめました
今、子ども達がピアノ以外の楽器にも挑戦しているので
その楽器の演奏をじっくりみるのも面白かったです。
アーティストが10分程リハーサルを行ったり
マイクテスト等も全部見れるのはフェスの面白いところですね
ガチャで当てた缶バッチとエコバッグ
11時半~20時まで行われていましたが、
17時で退場しました
大阪駅へ移動し、ルクアで晩御飯
bebeはクリスピーチキン&サラダ
ヨーグルトドレッシングの酸味が効いてて
美味でした
meicaはクリスピーチキンサンド
キチンがバンスからめっちゃはみ出してて爆笑
美味しかったそうです
ライブの話をしながら二人でゆっくり食事できました
私たちが知らないバンドばかりでしたが、
演奏を聴いて、今度聴いてみよっかなと思ったり、
MCが漫才みたいで笑わせてもらったり、
単独ライブとは違った面白さがありました
楽しみにしていたtontonには申し訳なかったけど
めいっぱい楽しんだ一日でした
私が初めてライブに参戦したのは高校生の時。
お友達とTUBEの阪神甲子園球場の野外ライブでした。
子ども達にもいろんなアーティストのライブに参戦して欲しいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます