4時過ぎに暴風雪警報が発令され、
規定の時間になっても解除されなかったので
学校は休校になりました
暴風雪警報って初めてかも…
今朝は七草粥を食べました
お粥と言ってますが、鰹とお醤油のお出汁で作っています
お漬物が無かったので塩こぶ出しました
今朝はホントに寒くて温かい七草粥が体に沁みました
警報が発令され、9時まで自宅待機だったので
ゆっくり朝ごはんを食べることができました
ごちそうさまでした
子ども達は思わぬ休校で
実力テスト&課題テストの勉強ができたようです
tontonは午前中に病院で舌下免疫療法の
お薬をもらうことができたので、警報様様でした
毎年1月下旬からスギ花粉を察知するので、
3週目から鼻炎のお薬を飲むよう勧められました
さて、
関西では1月15日が松の内ですが、
関東方式で、本日七草粥を食べた後、お正月飾りを片付けました
飾りを片付けると、お正月の雰囲気から一気に現実に戻ります(笑)。
警報が発令されているのに、強風でも雪でもなく、
ただただ寒い(冷える)だけ
午前中、少し雪が降りましたが、積るほどではなかったし、
午後、風が強かったけど、すぐ収まりました
ただ、
低温注意報というあまりに耳にすることのない注意報も出ていたので、
ファンヒーターの灯油をすべて満タンにセットしておきました
明日はもっと寒いようなので、風邪をひかないようにしなければ
皆さまもご自愛ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます