子ども達が
野外イベントを楽しんでいる間
私たち夫婦はバスに乗って三宮へ。

三宮から徒歩で東へ移動し
お目当てのグリルミヤコへ。
20分ほどかかりとても暑かったです

本来なら最寄り駅は
JRなら元町駅で徒歩8分
阪急なら花隈駅で徒歩5分です。




オープン前に到着したので
お店の外観をしっかり撮影📷
一番最初に入店

私は名物のビーフシチューと


私は名物のビーフシチューと
赤のグラスワイン🍷

ご主人様はチキンカツとハイボール。

シチューの周りはマッシュポテト。
店主さん:「マッシュポテトはお肉に絡めて食べてくださいね
」

美味しかった

お昼からお酒飲めるのサイコー

もともと昼飲みするつもりで
車でなくバスで移動したんですが(笑)。
チキンカツも一口もらいましたが
洋食屋さんのソースの味が美味

美味しい食事をいただき、
ワインを飲んでほろ酔いで再び三宮へ移動

ソファーを新調しようと思い
ネットで調べていたのですが、
実際に座ってみたくて
「お値段以上」のお店でソファーに座りまくり(笑)。
電動リクライニングするソファーの座り心地が良かったです

寝そうになった

次はポートライナーに乗って南公園で下車。

久しぶりにポートライナーに乗りましたが
こんなに乗り心地悪かったっけ

結構ガタガタ揺れました

2015年に
ポートライナーに乗ってお出かけしたという記事を発見
IKEAに到着

10年以上IKEAに来てないかも

10年以上IKEAに来てないかも

ここでもひたすらソファーに座りましたが
条件に合うものがありませんでした

IKEAの向かいにある東京インテリアへ

昔一度店内に入ったことがあるそうですが
(ご主人様談)
私はすっかり忘れてた

このお店の電動ソファーの座り心地が最高だったのですが
3人掛で25万円くらいしてビックリ

3店巡って座り心地もお値段も納得のいく
ソファーが見つかりました

このお話はまた別の機会に

三宮に戻り、
家に帰って晩ごはんを作るのが面倒だと訴えると
一旦自宅に帰り
夜に地元の居酒屋さんに行こうかという話もでたのですが、
地元より三宮の方がたくさんお店があるので
このまま飲み歩きすることに

センタープラザ東館地下にある中華料理店

ちょい飲みにピッタリのメニュー



ご主人様は餃子とハイボール、
私は餃子とチューハイで乾杯

二人で餃子頼んじゃったけど、
唐揚げにすれば良かったと後悔

でも美味しかった

河岸を変え…
生田ロードへ移動し

こちらのお店へ

16時頃なのに
店内は結構お客さんが入っていました。
あらしぼりみかんのチューハイとお通し


お刺身盛り合わせ


誰かが注文した船盛りが
テーブルに運ばれるとき、
店員さんが船盛音頭を歌い
店内のお客さんは手拍子をして
盛り上げていたのですが、
その船盛りは私たちが頼んだ
お刺身盛り合わせで
笑ってしまいまいた

炙りしめさば


イカゲソ焼き


馬刺し


小エビ天ぷら


焼き鳥盛り合わせ


2杯目は柚子チューハイ


海鮮太巻き

鶏皮ぎょうざ


どれも美味しかった

ご主人様はずっとハイボールを飲んでました

夫婦でゆっくり話をする機会がないので
お酒を飲みながら子ども達の話や
家庭のことなどたくさん話をしました

青春を取り戻そう

昭和チックなテーマですが
(昭和生まれなので
)、

子ども達が大きくなり
外出して晩ご飯を作らなくて良い日ができ
ご主人様が昼飲み・ちょい飲みしよう
と

提案してくれ
とても楽しく美味しい一日を
過ごすことができました

また機会があれば、また三宮や梅田に
お出かけして美味しいものを食べようと
誘ってくれました

お店近くにイスズベーカリーがあったので

翌朝のパンを買いました👛
「翌日のパン」って関西のオカンならではの言葉で全国区ではないんですね

元はテレビで話題になったそうですが
私はネットニュースで知りました

話を戻して。
帰りもバスを利用しましたが
19時前には帰宅でき、早めの飲み会最高

次回も楽しみです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます