goo blog サービス終了のお知らせ 

青い鳥症候群!

リリス,愛を教えて!
日々のことを書いてます。

My friend found new world

2009-08-30 03:07:55 | Weblog
ここ最近、立て続けにいろんなことがあって
正直スッキリした気持ち7割、疲れが3割という感じでした。
その3割が妙に足枷になって
どうしても人の存在を感じていたくなる。


とある人に宗教的な妙な言葉を突き付けられ
悶々としていたのだが、私にはさっぱりわからなかった。

「自分というものは、確かにある場所はわからない。
内側と、外側があってそのひとの世界がひろがる。
麻衣には外側が足りない。」

私にはさっぱりで、しかもお金持ちでなんの苦労も
感じた事がないお坊ちゃんの言われたことに
苛立ちを感じた。



そしてそれを友人に話し、彼なりに解釈してくれた。


「おまえは行動が伴ってないんじゃない?
てゆうか自分の考えとか価値観がありすぎて
逆に行動に制限をかけてるって感じ・・・」


って。
妙に納得。
その友人は、最近自分が苦手とする「行動」を
起してみて、結果はどうあれ
新しく素晴らしい感情を生み出せたのだという。

もともと私と似ているタイプだから
彼にはついこの前までの彼のように
殻に閉じこもる私を見ていられなかったのだろう。


私は、自分の考えを持つことで理想の自分に近づと
思っていた。そしてそれを自信につなげていた。
でも実際は経験を伴わないと
本当の考えを持つことも理想の自分に近づくこと、
いや見つけることさえ難しいのだと感じた。


私が成長してもどこか物足りないのは
やはりいつまでたっても
自分の可能性を否定して、
道をなくして来たからだと思う。


私は私の中に規則をたくさん作っては
自分が成長しているかのように錯覚していただけなのかもしれない。


でも、成長しているのは確かなのであって
足りないもの、見るべきものに
目を向けなければならないのだと実感した。

最近こういう話を心友にしていたのだが、
自分が一番出来ていなかったのかもしれない。


皆、上昇中。
こういう機会をきっかけにして
また成長していくのだ。

きっかけをくれたことに関しては
その坊ちゃんに感謝かな。
尊敬はしないけど。