ここは単に私のストレス発散する為だけのブログなんでスタンプ押してもらってても余り見てないんだけど今見てたらApple製品とタバコに意外と反応が(笑)
も言う事で今回はまずはApple製品について
以前使いこなせないのに無理してMac買わなくても良いし高いから安い汎用Windws買っとけなんて書きましだが
最近たまたま少し前のと1つ前のMacBookAirを手に入れて使ってみたのでレビューがてら
今まではメインPCはMacBookProの2012でメモリーを16Gに増量してHDDをSSD1Tに換装したのを使ってました
一般的にはこのモデルは2画面迄となってるのを色々小細工して4画面で使いながらSSDもデータとかはNASに入れちゃうから1Tも要らないんだけどたまたま安かったから変えちゃいましたけどね(笑)
ノートPCなのにもう据え置き状態で使っていたので普段調べ物したりメール見たりする為にMacBookAir2012を
何故2012なのかと言うと2013から仕様が変わるから弄れないからでした
MacBookProも2013になるとメモリーもオンボードでハンダ付けされてるから本当は変えれない、ま〜SSDは専用端子を合わせれば交換は出来なくも無いけどメモリーってやっぱり使っていく内に足りないなって思うんだよね
Airの方は特に負荷が高い作業する訳でも無いから軽いし手頃だから(笑)
でも先日たまたまAirの2015を手に入れまして使ってみました
3年違うだけで随分スペックと言うか使えるPCになってるし((´∀`*))ヶラヶラ
普通に動画編集ソフト起動するし
だってメモリー4Gしか入ってないんですよ
SSDも128Gなんか手に入れた時は中途半端なマシンだなと思いながら前にAirのデータ移動なんかやっていたらなんか早い❗
ま〜CPUが新しくなってるから当たり前なんだけどね
ま〜これならそこそこ使えるんじゃないですかね
そこで最新のOSがこれならインストール出来るので早速アップグレード
中々面白い☺
でもやっぱり所詮Air熱がね〜
Proだと熱を外に出す仕組みがある程度考えられてるけどAirはなんかどれだけ薄く出来るか考えて作られてる様な感じが、、、
下にファン付きの台置けば問題無いんだけどね
無理して新品Mac買わなくても初めてのMacならこれでも良いのかなって感じでした
と思っていたら転がって来た話が
今の最新のMacBookAirのCPUは10数年前からAppleが自前のCPUからIntelに変更していたのにまた自前のCPUに変わってM1と言うのになりました
スペックだけ見たらなんか凄いCPUですがなにせん久しぶりのAppleのCPU余り中途半端な状態でハードは販売しないAppleなんで問題は無いとは思うけど結構CPUが変わると動かなくなるソフトがあるから情報は欲しいけど先月発売されたばかりなんで買うのはね〜
ま〜良くニュースとかで映ってるApple信者とかは我先にと買うんだろうけどね
仕事でも使うから流石にそこまでチャレンジャーにはなれない
と言う事で家電量販店に全く関係無い物を修理に出しに行ったら2020年モデルのIntelCPUのが残ってると
Appleも新しい方を売りたいから家電量販店からも古いのは引き上げたいんでしょうね
そこまで聞いた上で衝動買い気質がウズウズと、、、( ̄∇ ̄*)ゞ
暫く見てて思わずこれ下さいって言っちゃってました(笑)
悩んだのがMacBookAirのi5積んでいてSSDが512GのモデルかMacBookProの同じくi5でコッチはSSDが256Gのモデル
実際データは外に置くから256Gで充分なんだよね
それにAirとProで考えると熱排出とか考えられているからProの方が良いから初めはProを買う予定が店員に言ったらProは無くなったと、、、
話を聞くと元々ProはAirと比べると数が出ないから入る数が少なかったらしい
仕方無くそれじゃAirをと久しぶりに新品Mac購入
持ち帰って開けてみると
ま〜わかってはいた事なんだけど〜
接続端子が少ない、、、
今まで使っていたのは普通のUSB端子が2個に充電とSDカードスロットとヘッドホン端子が標準だったんだけど
確か2018からUSB端子がタイプCになってそれが2つしかもその内に1つが充電も兼ねているSDカードスロットも無くなり
横に付いてるのはタイプCが2つとヘッドホン端子のみ(笑)
車載用にiPod使ってるんだけど片方タイプCで片方ライトニングなんてあるのかよ
探してみないとね
と言う事で初期設定からのデータ移動してる内に検索
初めはケーブル探していたんだけどなんか専用ハブがあるみたい
USB3.0が3個とSDカードスロットに充電用のタイプCが付いていてAirのタイプC2つに纏めてさして固定されるのが
これなら周辺機器を暫く買い替えなくても使えるって事で早速注文
到着するのが待ち遠しい
一応念の為タイプBをタイプCに変換するアダプターは買ってきてあったらそれでiPodは同期させてみたけど前回やったのが2年前位なんだけとその時と比べると早い❗
因みに音楽データだけで32Gあるんで以前は新しく入れ直す時は寝る前に作業初めてのそのまま放置してましたが30分かからない位で終わってるし〜(笑)
流石USBの転送速度って早くなってるんですね
後はまだ使えてないからなんとも言えないけどこれならメインで使っても良いかも
でもやっぱり熱くなるから冷却対策は必須かな
ま〜これから買い替え考えていてMacにしてみたいなって方居たら意外と使えるからオススメです
もし売っていたらこれのCPUがi3になってSSDが256Gのバージョンもあるのでそっちだと金額もお手頃
10万位です
下手に動作が遅いWindwsPC買うより良いかも
但し使い方は覚えないといけないけどね(笑)
見た目右クリック無いし戸惑うのは目に見えてます((´∀`*))ヶラヶラ
キーコンビネーションもWindwsより多いしね
ただ軽くて良いです
モニター13.3インチでも慣れると別に気になりません
前は11インチってのがあったけど無くなったのかな?
新しいM1を詰んでるAirでも確か少し高くなるだけだったはず
ま〜余裕あるならCPUとメモリーは初めに変更は出来ます
近くにApplestoreある人ならそこ行けばスグに買えるのでは?
無くても家電量販店で頼めるのでCPUは普段使いならi3でも良いしメモリーも8Gなんでそれ以上を求めるなら頼んでみてください
ま〜最新のはM1なんでCPUは変更出来ないけどメモリーは8Gから32Gまでか64Gまで増やせたはず
多いに越した事は無いけどそんなに要らないけどね(笑)