goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手に批評

好き勝手にビデオの批評していきます

今更?

2021-01-01 17:10:00 | その他
まだたまに見かけるんだけどさ

未だにポケモンGOやってる人居るんだね(笑)

それって完全にオワコンでしょ

だって知ってるよね?

あれってGoogleが人の動きを調査する為に作ったゲームアプリだよ?

普段ならどう動いてるか、何をするとどう変わるのかってのを調べる為に作られたアプリ

その証拠に常に現在地通知機能あるでしょ

ちょっと考えたらわからないかな〜

精密なマップを作ってる会社が作ったゲームアプリ

色々なそう言う情報を売ってる会社だよ?

ダウンロードすらした事無いけどね((´∀`*))ヶラヶラ

なんでわざわざ教えなきゃいけないの?

ただでさえGoogleマップの履歴で行動を記録されてるのにある条件を付けたらどう動くかなんて教えたくない❗

やってると聞いた事無いけど同じアプリで流石にGoogleもヤバいと思ったからメインを変えて作ったハリポタアプリ

内容はポケモンと同じどこかに行くと何かあるみたいな

発表はされたけど出たのかな?

ま〜同じ様にダウンロードしないけどね(笑)

ま〜オワコンって言葉大好きな日本人にはお似合いなのかね

新年そうそう気分悪:( #´°ω°` ):イラッ

2021-01-01 15:12:00 | その他
一応

あけましておめでとうございます

元旦だしね(笑)


さ〜年明けそうそうバカの相手させられて結構イラついてます( ゚皿゚)キ─︎─︎ッ!!

ある物をもう4台もあるから減らそうかなと古い機種ながらも今でもまだまだ問題無く使えるからと残しておいた物をフリマアプリに出品

今時純国内メーカーでも工場は海外が普通になってる中現状国内産で引き続き作ってるのは車や家電でも1部のフラッグシップモデル位

出品した一眼レフもその流れの中流石にパクリ世界の中国では無くタイにメイン工場を移してるんだが、ま〜そもそも何も分かってない質問

メーカーと機種名書いてるからサクッとググッたら今時なんでもわかるよね?

でその前に問い合わせして来た奴が名前は日本人なのに文章が明らかに外人

〇〇は〜

のはが文字で見るとはなんだけど言葉にするとわ

日本人ならわかるよね

こう言う細かい所や同音異義語が多いから日本語は世界一難しいとも言われてる

翻訳ソフト使ってもここら辺がおかしくなるよね

その文章見た瞬間イラッと来たけど一応4つ程聞いて来てたんで答えていたら

イキナリこれは日本産ですか?

って

Nikonのホームページ見ろ:( #´°ω°` ):イラッ

タイトルにレンズセットって書いてるのに、レンズ付いてますか?

:( #´°ω°` ):イラッ

書いてるだろ

だって自分が買いたいと思った時に知りたい情報は全て前もって書いてる訳よ

中には写真載せて具体的な内容も書かない奴も居る中保存状態やレンズの種類や付属品が何が付いてくるか等わざわざ聞かなくても分かる様に書いてやってるのにそこを聞いてくる

仮に日本語ちゃんと書けないバカな日本人だとしてももうダメだよね

こんな奴に売りたくないよね

こっちはわざわざ保湿庫に入れて保管していて使う時にしか出さないで管理して来た物なんだから

確かにオートにしちゃえば素人の初心者でも使えるデジタル一眼レフ

だけどハイアマチュアでも満足出来る位の性能はある訳よ

発売当時本体だけで15万もしたのは単にNikonだからってだけじゃないんだよね

最近良く引き合いに出すMacとWindwsと同じな訳よ

簡単で使いやすいのを欲しいならWindws買っとけってのと同じで、簡単で使いやすいのと言うだけで買うならシャッター押すだけのコンデジ買っとけよ

どうしてもワンランク上のを欲しいならミラーレス一眼レフ買っとけよ

ミラーレスでも十分過ぎる機能付いてるから

実際NikonとCanonのフル一眼レフ売りに出してるのを抜いてもまだ3台残ってるけど普段使い用にオリンパスのミラーレス持ってるし、更に何か撮りたいと思いついた時に使う為にソニーとカシオのコンデジ持ってるよ?

使い方の問題じゃないの?

写真撮るなら絶対一眼レフって言い張るヲタクじゃないから

使う用途で使い分けすれば良いんだよ

欲しいなら調べろ

書いてあるならちゃんと読め

ホント年明けそうそう嫌な問い合わせ対応させられたよ

工場のある国とかは一応教えたけど残りの質問は余りにもイラついたから説明読めと(笑)

無理して売りたいわけじゃないから分からないやつには売りたくないと書いてやった((´∀`*))ヶラヶラ

実際そんな奴に買われたらカメラの方が可哀想だしな

今年ももうすぐ終わり

2020-12-31 22:26:00 | その他
さ〜今年の後半から始まったこの言いたい放題なブログだけど

後2時間位で2020年終わりますね〜

年末に近づくにつれ相変わらずバカな話題が耳に入ってきてましたが(笑)

まず基本的に脳ミソ耳から垂れてるだろって言いたくなるのが、自分の年齢に産まれた西暦足すと2020になると((´∀`*))ヶラヶラ

更にそこには尾ビレが付いていて、次にそうなるのは100年後って(* ̄m ̄)プッ

年齢と生まれ年足したら今の西暦になるのは当たり前じゃん

ま〜まだ誕生日来てない人は1足りなくなるけどね(笑)

何処のバカが思いついて更に何処のバカが広げたのかわからないけどTwitterで凄くない?って書き込んだ人居て腹痛くなったよ(笑)


後はこれは日本人特有なのかね?

それともメーカーがわざとやってる事?

それはゲーム機

自粛中はSwitchが工場を中国になんてしてるから入荷しなくて品薄に、転売してる奴多かったですね〜

後マスクね

Switchは興味も無いからどうでも良いんだけどマスク買い占めるとか頭おかしいだろ

人の迷惑とか考えないのかな

ま〜事が重要なんで元々マスク作っていた日本のメーカーや似た物作っていたメーカーが思ったより早く作り始めたりそもそも原因の中国がマスク輸出再開したりで値落ちするのが早かったね〜

その上ネットで転売がダメってなった物だから道路沿いの車停めれそうな所で売ってるの見かけたりしてました

私は元々マスクは箱買いで必ず1箱はストックしてるので全く慌てなかったし、自粛明け前位から入った現場がマスク支給だったんで自分の持ってたマスクが減らない(笑)

次の現場行ってスグに怪我して自宅療養になってからそのまま未だに治らず療養中だからマスク使わね〜(笑)

今年に入って1回も買ってないのにまだ40枚位残ってる((´∀`*))ヶラヶラ

でもこの転売年末になり急に身近な物に❗❗

それがプレステ5

元値の倍以上で転売されてるのに買うバカが居るから売ってる方も調子にのってる

そんな中なんとGEOが転売❗

あるフランチャイズ店なんだがやっていたのがバレて大元のGEOから警告が(笑)

それが年に1~2回位行くGEOだったからビックリ

ニュースで見ててもしっくり来ないのに身近な店がやってたらイキナリきますね〜

来年はこんな事無ければ良いんだけどね

来年もおかしな事あればクソみそに叩くし、逆に良いなと思ったらお勧めしていくんでよろしく〜

なんか皆さんAppleネタ好きですね(笑)

2020-12-29 17:55:00 | その他
反応見ていたらなんかAppleネタへの反応が他となんか違いますね(笑)

iPhoneが普通に受け入れられてるお陰なのかな?

iPhoneが出来たのが2007年、まだ当時は日本の電波域に対応していなかった為日本での発売は2代目のiPhone3GがSoftBankから発売されたのが始まりですね

iPhoneXが発売された時に世の中では何故9が無いのか?

後日別のが発売される?

なんて馬鹿な事を普通に言い放つアナリストなんかが横行してましたが数字が続いてないのは初めてじゃ無いです

初代iPhoneの次が3G

既にここで1つ飛ばしてます(笑)

その後Appleの伝統と言わんばかりに年2回の仕様変更を続けて来て3Gの後は3GSと後期モデルだとSが付く様になっるのも初めから続いてます

その3Gから使い始めて今使っているのが11

なんか通信方式が5Gになる事で11は珍しくSが付く後期モデルが出てません

スマホとかガラケーの部品と言えば最適な物を他社から選んで搭載するのが一般的だけどAppleは全て自社開発

ま〜開発期間が長いからその間に情報が漏れて発売した時になったら他社が同じ様なデザイン作ってたりもするんですけどね(笑)

デュアルカメラとかもその良い例ですよね

ま〜アメリカのAppleマニアが開発中のデータを何処からか引っ張って来てまだ試作段階とかでもスクープみたいにネットに出すのもその原因なんですけどね

以前書いた様にiPhoneでもそれぞれの機種間での部品の互換性が低いのも特徴的ですね

そもそもApple自体創業当時から全てを自社開発と言うコンセプトで作ってるのでiPhoneに載ってるチップも勿論自社開発

最新チップがA14

新しい機種だから最新が載ってるのかと言うとまた違ったりするのもApple(笑)

iPadも今回新しくなったの普通のiPadがA12と2019年モデルのiPadAirやProと同じになったりしてます

iPad自体は簡単なブラウジングやメール、電子基板のシュミレーションにしか使わないから良くわからないけど、miniとAirは何となくサイズとかの違いでわかるけど、Proが何が違うのかが良くわからない(笑)

1部ではキーボードが専用があるとか専用ペンを使って手書きできるとか言われているけど今使っている2019年のiPadAirでも同じ様にキーボードや専用ペン使えるしタブレットなのにマウスも使えます(笑)

値段の違いはなんなんでしょ((´∀`*))ヶラヶラ

ま〜単純に持ち運びが簡単で使えるiPhoneやiPadと完全なPCとしてのMacがあるんだけど最近はここにもどう違うのかと言いたくなるのが出てきてる

それがMacBookAirとただのMacBook

性能は確かに少し変わるけどそれなら分けないでモデル分けをすれば良いだけ

MacBookProになると話は別でApple自体もPro仕様と言ってるだけあってノートなのに結構ハードな作業が可能になるんだけどね

ガッツリ使いこなす人の影響を受けすぎてるなんちゃってMac使いが良く言うのがMacBookAirは熱が凄いしファンの音がうるさいからと

バカだよね

そんな事言い始めたらMacじゃ無くてもWindwsPCって相当ファン回るよね(笑)

後最近フリマアプリやヤフオクでたまに見かけるのが研究室で使っていたMacminiですとかiMacですって説明に書いてる出品物

iMacはメモリーマックスまで積んでやればま〜結構使える

動画編集とかも楽にこなせるけど、Macminiは到底そんな研究に使えるスペックは無いのにそんな事書いたからって売れると思ってるんですかね?

ま〜そんな奴がMacBookAirは使えないとか言い始めてるんでしょうけど

実際MacBookAirはどうなのかと言うと、バカが言ってる様な事は無く全然使えます

簡単な動画編集位なら出来る位のスペックはあります

さっきも書いたけど熱がとか言ってるバカ多いけど、基本Macは熱くなります(笑)

電気カイロかって位熱くなります

夏場に太腿の上に載せて使うなんて昔から厳しいし((´∀`*))ヶラヶラ

実際普段使いで2015年モデルと2020年の前期モデルを使ってるけど何不自由無く使ってます

2020年モデルに至ってはメインで使ってるMacBookProの2012年モデルもう要らないんじゃね〜かって位使い物になる

ま〜2019年モデルのMacBookProも持ってるからってのもあるからね(笑)

前に書いたウチのMacの数はあくまで動かしている数

実際はMacPro2008とiMac2010とMacBookProの2012と2019とMacBookAの2015と2020の6台所有してます

修理して動かそうと思って残してあるiMac2009ってのもありますけどね(笑)

ネットで軽く検索して出て来るそれぞれの情報も矛盾してる事多いですね

WindwsPCと違ってMacの場合はモデルに寄ってインストール出来るOSが変わります

汎用PCなWindwsと違って処理速度がダメダメなPCでもインストール出来る訳でも無いからめんどくさい

多分世の中で初めて外見でオシャレだからと買われ始めて使いこなせなかったのがブラウン管のiMac

当時半田ごて片手に色々改造していたのが懐かしいですね

あるチップを変える事でCPUがオーバークロック出来たりと昔のMacは中々面白いオモチャでしたね(笑)

ノートも白のカーボネイトのMacBook位から見た目で買った人多いと思います

ただ新しいOSがインストール出来ないからダメかと言うと世の中のMac使いはそうでもありません

古いOSじゃないと動かないソフトがあったりする

今回MacBookAirやMacBookProに搭載された自社開発のCPUのM1

処理速度だけ見るとIntelと比べると格段に早い

ま〜新しければ良いって金使ってる奴は飛びついてるんだろうけど元々自社開発だったCPUの最終のG5からIntelに変わった時に起きたのが動かないソフトが出た事

今回確かにM1は処理速度だけで考えると凄く魅力がある物

でも買ってないから良く調べてないけど耳に入ってるのはMacでは動かないしMacバージョンが出ていないソフトがあるからその為にデフォルトでWindwsをインストール出来る機能が付いてます

BootCampと言うアプリを使いSSDの中に別領域を作ってWindwsをインストールして切り替えて使えます

それが同じOSなのにM1を積んでるMacBookだと使えないらしいです

という事は動かないソフトもあるのかも

そんな予感があったからこそ同じ2020年モデルでもIntelを積んでいる前期モデルを買ったんだけどね

WindwsPCからすると確かに見た目いけてます

ま〜バカがUSキーボード使ってスタバとかでかっこいいと思われたいって理由で使いにくいの高い金額出して買ってるバカ居るけど、そもそもパッと見でキーボードがJISなのかUSなのかって素人が見てもわからないよね((´∀`*))ヶラヶラ

それなのにわざわざUS仕様

バカだよね〜

日本語打つんだからJISでしょ(笑)

わざわざ使いにくいのを選ぶ思考回路が理解出来ません

買った時はそんなバカな理由で買ったけどJISに変えたなんて話もネット見てるとウヨウヨ出て来る話

後もっと意味不明な奴がノート買ってるのに外付けキーボード使うからってじゃ〜デスクトップ買えよ((´∀`*))ヶラヶラ

デスクに置いたままで使うならMacBookProの16インチよりiMacの方がモニターも大きくて良いだろ(笑)

今のiMacだと21.5と27かな?

デカい方が見やすいよね

たまたまメインで使っていたのがMacBookProだったからそれにモニターを3つ追加して4ディスプレイで使ってるけど先に据え置きで使うと思っていたら確実にMacProの新しいのを買ってます

2~3年前まで2008年のMacProでも最新のWindwsPCと変わらない使い道出来てましたからね

今では邪魔にしかならないデカいアルミの塊のMacProは置き場に困ってハムスターの飼育ケースが乗ってますけどね((´∀`*))ヶラヶラ

考えたら構成が頭おかしいMacPro

ま〜Appleとしてはプロ仕様として発売したんだと思うんだけど、CPUは当時のサーバー用のIntelのXeon3.2GHzを2つ積んでいて12年前のPCなのにApple発表でのメモリー最大値が32G、実質64Gでも動くと言う化け物マシン

メモリーが8本刺さるとかそもそも一般人が使うPCじゃ無いです(笑)

そんなのをほぼ自社開発で作り上げていくApple

昔ソニーがMacOSを載せようと交渉したけど断られたと言う逸話も存在します

Microsoftみたいな考えだとそっちの方がOSだけ売れるから儲けも増えるのに提供しないAppleって凄いよね

純粋に使い勝手やスタイルが気に入ってMac使っている人はそう言う所もあるんでしょうね、私もその1人ですがね

だからこそなんちゃってMac使いが適当な事を堂々とネットに書いてるのを見るとなんかムカつく

書くのは自由だけど、書くならそう言う細かい所ちゃんと調べてから間違った事書かない様にしてくれ

他人でも消せるならそう言うバカサイト消しまくりたいよ

年末になって見つけた間違った情報を堂々と書いてるバカ

2020-12-28 21:21:00 | その他
こんな年末になって迄見つけてしまった😫

堂々とある商品の事を紹介してる奴

と言うかバカ達

思わず信じそうになってしまったよ(`ーωー´)イラッ

その商品とはAppleTV

iTVとして開発が始まり、初期型はMacと連携する事で別の部屋で同じネットワーク上にあれば音楽とか聞く事が出来ると簡単な物

そこから始まり第2世代、第3世代と少しづつ機能を増やしながら新しくなっていき

第3世代になるとAmazonPrimeやNetflixやHulu対応になり最近ホムセンとかでも売っているのを見かける様になってきたAmazonのファイアTVの簡易版みたいな機能を持っていてiPhoneやMacの画面をテレビ等にミラーリングさせる事が出来るAirPlay機能が売りの商品

Apple使ってる人なら便利な機器の1つ

その後2015年に第4世代が発売されて、初めて今までオリジナルのシステムだった物がTVOSと言う名前のiOSみたいなのに変わりAppStore対応になり、1080のHD出力が出来る様になって更に色んな事が出来る様になりました

さてここからが問題のブログに書かれている事

1つじゃ無いんだよね

複数確認済なんだけどこの後に第5世代ってのが出てると

Appleから出てもいないのに言い切ってるし((´∀`*))ヶラヶラ

このバカ達が言っている第5世代と言うのは、実は第4世代のハイスペック版

要はHD出力が4K対応になった物

間違っちゃだめですよ〜

これ第5世代でもなんでもありませんから

ファイアTVの通常版と4K版があるのと一緒

第4世代の通常版と4K版があるだけ

この4Kバージョンの発売が2017年と通常版との発売と比べると2年程違うからバカ達が第5世代とか言い始めたんだろうね

Appleの公式サイトでもそんな事一言も書いてありません

さて何故見つけてしまったのかと言うと今まで変換アダプター使ってHDMIで有線接続していたんだけど、第4世代通常版を最近買いました

寝室で使うし寝室はテレビでは無くプロジェクターなんで1080出力で十分

4Kで写せないしね

そこで今までファイアTVを使っていてPanasonicのBDレコーダーの録画してるのをdtcp-ip対応のDLNAアプリを入れて見ていたんだけどiOS用はあるけどAppleTVでは使えないみたいだったからちょっと調べていたら出てきました(笑)

何が第5世代だよ

世代毎の紹介みたいなサイト作るならちゃんと調べて書けよ(`ーωー´)イラッ

そもそもそんなの出ていたらApple直販で通常版買えないよね

電気屋の通販なら1つ位前のでも在庫あれば売ってるだろうけど4K版出てからもう3年経つんだよそれなのに電気屋の通販サイトでも買えるしAppleの直販でも買える

明らかに世代変わってない

世代が変わると直販から無くなるのは最近発売さ)たMacBookProとAirを見れば分かるよね

2020年の前期発売迄はIntelが載ってるのを11月に出た後期モデルからはAppleの自社開発のCPUに変わりました

だから直販では同じ2020年モデルでも新しいのしか出てません

前にも書いたけどWindwsPC出している所だと新しいのが出ても前のモデルの仕様や特徴が写真やイラスト付きの売っていた頃のページが残るけどAppleは潔く無くします(笑)

他のサイトからのリンクで飛ぶと最新のページに飛ばされます((´∀`*))ヶラヶラ

型式で探したら一応出ては来るけど本当に文字だけの仕様が書いてあるページしか出てきません

何もわかってないのに書いているこんなバカサイトに騙されないで下さい