何度か来たことはあるのですが、紹介してないようで…

2Fに有る梅資料ゾーン
資料ゾーンはこんな感じです。

梅に関する展示場です。
かなり昔の梅干し

食べられるかは定かではありません。
私の今回の目的はこちら

梅干しのガチャポンがあります。
上がスポーツキャラのマグネットシートと
白梅が入っているらしく
下のが色々な味が入っているとの事で
下のガチャガチャを…
結果は

音楽家のマグネットシートと
白梅でした。上のガチャガチャでも良かったのではという結果です(^^ゞ
かなり酸っぱいですが、肉厚も有り200円以上の高級梅でした。
こちらにも梅干しの種で作ったこんなものが

作るの大変だったでしょうね。
売店にはこんなのが

いい音がしますよね。
そう言えば、一階の事を書いてなかった。
一階は地元の事について展示がされています。

すごく模型が多くて気合いが入っている。

でも梅干しの方が有名なので、ココを見ない人が
多いでしょうね。

にほんブログ村

にほんブログ村