サーキット秋ヶ瀬
Rd-3
朝起きるとアキラさんが
「雨だな。。。」
と。
外を確認すると路面はフルウェットでポツポツ雨が落ちてる。
クルミは
「あ~あ。。。」
って感じ。
秋ヶ瀬には6時半くらいに到着しましたが、やはり雨。
テントはCSTテントを貸してもらい3×3で雨でも快適空間に。
受付&車検を済ませてから、レインタイヤに履き替えです。
しっかりとNTRTNK ver4でホイールまでしっかりと熱を入れます。
こういう時のタイヤウォーマーの性能はタイムに影響していると思います。
<朝フリーand予選>
ウェットコンディション。
雑な操作をしないように気をつけて、あとはマシンとタイヤを信じるだけ。
徐々にタイムを上げていき32秒7。
さらに上げていきましたが前に詰まってしまい32.7秒で終わってしまいました。
T-techの上垣選手がトップタイム!
雨でも速い上垣選手。
<予選レース>
タイヤ選択に迷いましたが、フロントローからスタートで冒険する必要もないかと考えつつ、ハーブウェットでのCSTタイヤの対応能力も試してみたくて
フロントタイヤ:レイン
リアタイヤ:ドライ
にて走りました。
しかしここでも上垣選手が速かったです。
スタートしてすぐの感触的には付いていけるなと思ったのですが2ヘヤ進入でギアが落ちなくてアタフタしてたらドカっと離されてしまいました。
そこからは単独走行。
31.2秒を頭に10周無難に走りきり2番手のまま決勝グリッドに向かう事になりました。
<決勝>
雨雲レーダーが非常に気になりましたが、なんとか雨雲が来る前に決勝を走れそうな感じ。
ドライでグリッドに向かいました。
スタートはまぁまぁですが上垣選手はもっと決まっていたかな。
2番手で1周目クリア。
前は上垣選手。
予選と違いドライだと付いていけないかも。。。
と思える速さ。
しかし、予想ほどはタイムが上がらない。
なんとか食らいつく。
だんだんと上垣選手の走りに合わせる事で余裕が出てきた。
終盤になり、2ヘヤが決まらなかった上垣選手に対してストレートエンドで入る。
最終で打ち返される。
落ち着いてエンドで再度前に。
1ヘヤで返される。
ラストラップ、狙っていた1ヘヤで入るもクロスで返されてラインも上手く潰されてしまい再度打ち返す事が出来ずに2位チェッカーとなりました。
練習から上垣選手の速さは素晴らしかったので、完敗でした。
敗因はハッキリしています。
佐藤監督にバッチリ指摘されちゃいました。
やはり仕上がらないと勝てる相手ではありません。
次戦に向けて課題に取り組みます。

☆Special thanks☆
RSA racing様
TIG(titanicオイル)様
ウィンドジャマーズファクトリー様
MKP Negozio Parti Moto様
タカトテクニカ様
CSTタイヤ CM-SR
S1 DIGITAL DESIGNS様
ワイケイ商事様
江沼チェン様
アニメ「浦和の調ちゃん」&「むさしの!」様
POSH様
シフトアップ様
NTR-TNK様
OK DESIGN様
アカオギ様
小城塾 小城塾長
M knight garageのみんな