goo blog サービス終了のお知らせ 

タイチってなにしてたの!?

板橋区スキー大会GS

チビ助初アルペンスキー大会参加。

昨日まで少しだけ練習させてあげられた成果が出るといいなと。

僕は朝風呂して体を暖めてから朝フリーしてインスペクションに。

スキーって毎回コースが変わるので、インスペクションと言ってたコースの下見を1回だけ許されています。

そして1発勝負??

インスペクションでコースを覚えなくてはなりません。

難しいセットだと子供には覚えるのも大変ですが、今回のセットは子供にも優しいセットでした。

ちょっと安心。

コース間違えてタイム残らずが一番かわいそうなので。

それにしても寒い!

菅平はもともと凄く気温の低いスキー場。

今日は吹雪と言える天候で本当に寒い。。。


1本目競技開始

チビ助は2番スタート。

GSは滑らせてきたので本人も気持ちよく滑れたようです。

女子小学生低学年部門でトップタイム。

2位ともマージンを築く事が出来ていました。

僕は少し攻めきる事が出来ず男子総合3番手。

2位とは0.5秒差でした。


寒くて2本目の前に休憩。

暖かい飲み物等で体を暖めます。

2本目のインスペクション時には少し吹雪が収まり暖かくなったかな。

この少しが凄く楽になります。


2本目競技スタート。

チビ助は余裕があるのだから楽しく滑るのかと思いきや、緊張してましたね。

少し硬い滑りでしたが、2本目も女子小学生低学年部門で優勝となりました!!!

初参加で初優勝なんてスキー楽しくなります。



いいねいいね!



僕は2本目は2位を狙って攻めましたが、倒したポールが雪面にあたり戻ってきて体に当たるという「返りポール」をコース中盤で喰らい悶絶。。。

あまりの痛さに滑走を辞めようかと思いましたが、競技中ですから我慢して滑るも痛くて痛くて、やっと滑りきった感じ。

タイムは良くなかったですが、なんとかまくられる事なく3位のままでした。

不幸中の幸い。

でも悶絶した腰は。。。

こんな感じ。

今ではさらに真っ青になっています。

歩いたりするのに痛みはないのですが、押すと痛いっすね。

いやー、スキーでも防具は大切だと痛感しました。

無駄に痛い思いしたくないので、スキーショップに行って防具を揃えようと思いました!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事