goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS MAGIC

なんやかんや好きなことやってます

致仕方ない

2017年01月08日 | Weblog
音楽に力を入れているというのは以前書きましたが、所属している楽団での恒例行事が今日ありました。
いえ、ありましたというのは間違いで、中止となったんですけれど。
恒例行事というのは、市の消防出初式。毎年、年明けにありまして、出初式でかる〜く演奏するのですが、
市の楽団ならば、まあ良くある行事でしょう。

で、今回はなぜ中止かといえば、簡単な話で雨のため。
ん〜残念。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016年11月28日 | Weblog
毎日同じ仕事場にいるのも飽きてきた今日この頃、少し気分を変えて、外に行ったわけです。
駅の構内でのいわゆる売り子なんですが、一人では何かと不具合もあるので二人でやります。
で、そのためのアルバイトさんが居るんですけれども、この時期だけの採用なので私は初対面。
結構暇なので色々喋っていたのですが、この人、ドラマのような人生を送っておられます。
こんな人本当にいるんですね〜。平凡な日々におけるちょっとした驚きでした。

10年後

2016年09月10日 | Weblog
10年後、普通に行けば定年。
まだ10年もある、とも言えるし、10年なんてあっという間、とも言えます。

実際にその状況になってみないことには分かりませんが、10年後の計画を練るのが最近の楽しみで・・・。
いろいろ野望はありますので、妄想が膨らみます。

クローズドフェイスとスピンキャストって違うのでしょうか??

2008年03月23日 | Weblog
いやあ。1年ぶりですね。
何事もなかったように再開させてもらいますけどね。(笑)

さて、このリール。
絶滅寸前とは言い過ぎでしょうが、かなりの少数派なのは否めないクローズドフェイスです。
遙か昔、小学生の頃にクラスの誰かが持ってたような記憶があるようなないような・・・。
ワタシも買ってみたのは初めて。使うのも多分初めて。

今年の初めに買って、そのまま箱の中に入れていたのですが、ようやく暖かくなってきたことですし、テストを兼ねて先日釣りに行ってみました。

結構クセがありますね~。
なかなかまっすぐ飛びません。こりゃ練習せんとあきません。というか、投げ方これでいいの??

そうそう、釣りですけど、リールのテストですんで結果なんて気にしないで下さい・・・。


ツバメと蜂

2007年05月08日 | Weblog
ゴールデンウイークも終わりましたね~。
もう昼間は暑いくらいです。
ところで数日前、玄関に少し泥が落ちていました。
雨が降ったせいかな~ とその時は思っていたんですが、掃除した次の日も落ちています。
いたずらかいな??とも思ったんですが、ふと上を見ると犯人がわかりました。
ツバメが巣を作りかけております。
昔から、ツバメが巣を作るのは縁起が良いとされておりますが、玄関はやめておくれ~って感じです。

まだこのくらいの完成度ですので、ツバメには悪いんですが追い払わせてもらいました。
もっとできあがっているか、玄関以外ならそのままにしておいてもいいんですが。
いやあ、すまんね。
まだウチのまわりには山もあれば自然もあるので、そっちに作って下さいな。
で、今はヒモ張ってアルミホイルぶらさげております。あきらめてくれるといいんですが・・・。

と、それもつかの間、横の壁見たら今度はアシナガバチが巣を作りかけております。
ううむ、わが家はそんなに子育てに適しているのか。
なんて言ってる場合ではありません。怖い怖い。

六角形の巣はなかなか職人芸してて、すんばらしいのですけどね~。
でも遠慮なく潰してあげました。刺されたらエライこってす。

最近のお買い物

2007年04月21日 | Weblog
そういえば最近、釣具の買い物がないやんけ~と言われそうですが、ご心配なく。
コンスタントに釣具屋行ってます。で、昨日買ってきたのがコレ。

バーサスのタックルボックスです。BASS MAGICのステッカーがかっちょいい。(笑)
ちょっと文字の大きさを間違いまして、でかすぎでした・・・。
タックルボックスも色々持っておりますが、ボートの場合いわゆるタンスは非常に邪魔。
同船者にきっと顰蹙買っていることと思います。
さりとてちょっと気合いの入った野池やゴムボ用のでは物足りません。
いや、使うルアーは限られてるんですけどね。「こんなん持ってんねんぞ~」というのも必要かと。
というわけで、中くらいのボックスの登場となるわけですが、今までダイワのPHANTOM2080というのを使ってました。
ところが長年使ってきたせいかヒンジ部が歪んできまして、締まりが悪い。おっと、閉まりが悪い。
といった理由で今回の購入となりました。
早速、ルアーの整理もかねて詰め込んでいったのはいいんですが、やはりギチギチです。(笑)
底のプラノボックス2つにもハードルアーが入っておりますです。
いやあ、あれもこれもと考えてると、どうしてもこうなってしまいますなあ。