おめでとうございます。秋山監督以下スタッフ選手諸君。昨夜のここ福岡。
熱気はこの長蛇の列でわかります。開始1時間前です。西武も同点で北で
苦戦中でした。
吾輩は、早めに6時開始、祝勝会?会場へ、準備中へ殴りこみ。
関係者?と乾杯準備中。
突然の連絡・・・・西武破れたり!!!!乾杯、乾杯??
やっぱりここでの3連敗が、大きかったのでしょう。
と言うよりも、我が鷹、5つの引き分けが、いつもなら、不利なの
ですが、今回は有利に働いたのでしょう。皆ここを記事に書きませんが、
今季は助かったと強く感じます。2勝の差でもあるのでは。
選手個人の成績は、二人の投手、多村選手の怪我のなかったこと、
さらにあの外国人が中途から来たこと。ここに尽きますね。
優勝グッズも極秘に待機中です。ホテルのシャンパンプレゼントの中、
九時半すぎ解散。お目当てのコーナーへ。
このコーナーに直行しました。もう売りきれですか???あららああ??
今季は、特注のために、大半は受注生産だそうです。
ビールかけの、関係グッズのみ購入しました。
本日午後の便で、ここ福岡へ凱旋します。王さん、秋山監督を先頭に。
まずは、お疲れ様。で・・・・あのシリーズへ突入です。
今年の開幕時にコメントさせて頂いたlove_hawksです。
御無沙汰しております。
今年はついにやってくれましたね。
福岡ドームの西武3連戦は19日に行って大興奮して帰ったのですが、その後出張が立て続きに入り、杉内涙の完封劇も、優勝の瞬間も全て録画で見る羽目になってしまいました。
ホークスにはまだもう一仕事(二仕事?)御願いしなければなりませんね。
今年の優勝を機に秋山野球、新生ホークス野球をさらに展開していければ良いと思います。
孫さんも球団買って良かった、手放さないと仰られてるのでこれからも熱いバックアップをお願いしたいと思います。
ここまでとうとう来ましたね。
球団スタッフは、本当は、まだ試合があることがうれしい苦痛?になりそうです。カラダふらふら連中のようです。
また、別の角度では、さびしいお別れもあり、本当は今から複雑な時期だそうです。解りますねFDH選手も減り、かたやニュ―フェイスも増え、一新。
来季では、すごい外野、内野の競争が始まっています。予測では来季では、一新のメンバーではないでしょうか。
固定は、川崎、本多の内野手、外野は全く不明です。多村、長谷川選手だって、ファームかも。熾烈な戦いが内部でおこっています。
あと1年は、この球団の優位はゆるがないでしょうが。
その後が、心配です。フロント強化が欠けているからです。
王さんの行方も心配ですね。
クライマックスは、孫持参?で数試合まいります。