サボンソウ(ナデシコ科)
虫にとっては美味しいのか・・・
この2輪以外は虫食いだらけでした。
セッカニワゼキショウ(雪花庭石菖)アヤメ科
コナスビ(小茄子)サクラソウ科
(2022/05/26 服部緑地都市緑化植物園)
サボンソウ(ナデシコ科)
虫にとっては美味しいのか・・・
この2輪以外は虫食いだらけでした。
セッカニワゼキショウ(雪花庭石菖)アヤメ科
コナスビ(小茄子)サクラソウ科
(2022/05/26 服部緑地都市緑化植物園)
前回訪れた時に咲いていなかった花が咲いていることを期待して訪れました。
咲いていました。ラッキー~~~👍。
ハンショウズル(半鐘蔓)
アリマウマノスズクサ(有馬馬の鈴草)
ヒメウラシマソウ(姫浦島草)
(2022/05/25 六甲高山植物園)
万博公園のあじさいの森にアジサイの開花状況を確認に行きました。
シチダンカやアマチャが咲きだしていたが、もう少し先になりそうです。
園芸種のアジサイが鉢植えで彼方此方に置いてあったので撮影しました。
スターリットスカイ
コットンキャンディー
ディープパープル
テマリテマリ
(2022/05/24 万博自然文化園・あじさいの森)
リンデン(菩提樹)アオイ科シナノキ属
咲き始め。
クロガネモチ(モチ科モチ属)
ツクシイバラ(バラ科バラ族)
クマバチが沢山花粉を集めに来ていた。
クロヒメアジサイ(アジサイ科アジサイ属)
(2022/05/23 服部緑地都市緑化植物園)
ヤグルマハッカ(シソ科)
キンシバイ(オトギリソウ科)
キヨスミサワアジサイ(アジサイ科)
(2022/05/21 服部緑地都市緑化植物園)